前橋・桐生・足利
前橋・桐生・足利のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した前橋・桐生・足利のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。赤城南面千本桜,敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城 ふれあいの家,うどん本丸など情報満載。
- スポット:372 件
- 記事:36 件
21~30 件を表示 / 全 372 件
赤城南面千本桜
赤城山麓を埋め尽くす桜のトンネルに見とれる
道の両側約1.3kmにわたり桜並木が続く、桜のトンネルが名物。露店が出たり、夜はライトアップもあり賑やか。隣接する公園では芝桜や海外の桜も一緒に楽しめる。


敷島温泉 赤城の湯 ユートピア赤城 ふれあいの家
庭園風露天風呂でリフレッシュ
東屋のような屋根のかかった庭園風露天風呂が人気。館内に飲食施設はないが、弁当の持ち込みは可。露天風呂、大浴場、温水プールの揃ったユートピア赤城も隣接。
うどん本丸
創業60年以上になる「館林うどん」の直営店
昭和22(1947)年創業になる乾めんの老舗、館林うどんの直営店。人気の本丸天ざるうどんは天ぷら、和菓子や抹茶、フルーツまで付く一品。みやげ品も40種類以上と豊富にそろう。


道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館
露天風呂から前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。食事処も併設
大浴場からは前橋の夜景が望める日帰り温泉施設。露天風呂もあり、入浴後は食事処で地元の素材を使った料理などが味わえる。観光スポットにも近くレジャーのあとに立ち寄るのもいい。


道の駅 ふじみ 富士見温泉ふれあい館
- 住所
- 群馬県前橋市富士見町石井1569-1
- 交通
- JR前橋駅から関越交通富士見温泉行きバスで30分、終点下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人510円、小人250円/入館料(19時~)=大人300円、小人200円/(65歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者(手帳持参)で入館料300円、19:00以降は200円)
相川考古館
考古資料や近世文書の展示
江戸時代に伊勢崎町の町役人を務めた相川氏の居宅、母屋、県指定重要文化財の茶室、稲荷社、収蔵庫からなり、約2000点の資料を展示。国指定の重要文化財、4体の埴輪が有名。


JU THE BURGER
路地裏のハンバーガー専門店
パン選びから徹底したこだわりの素材で作るハンバーガーは、女性でも食べやすい絶妙な大きさ。スタイリッシュなお店でいただくと、おいしさもひとしお。テイクアウトも可能。

伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
伊勢崎を一望できる大観覧車
華蔵寺公園内の遊園地。高さ65mの観覧車は北関東では最大級。ほかに全面池の上に設置された水上ジェットコースターやメリーゴーラウンドなどがある。


伊勢崎市華蔵寺公園遊園地
- 住所
- 群馬県伊勢崎市華蔵寺町1
- 交通
- JR両毛線伊勢崎駅から伊勢崎市コミュニティバス「赤堀シャトルバス」カリビアンビーチ行きで11分、華蔵寺公園東下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/観覧車=280円/ジェットコースター=350円/メリーゴーランド=70円/(老人福祉施設、特別支援学校(学級)の行事利用の場合5割引、障がい者手帳・療育手帳持参で5割引)
群馬県立日本絹の里
世界遺産の展示も豊富な絹のミュージアム
世界遺産の「富岡製糸場と絹産業遺産群」や生糸・絹に関する資料が充実し、群馬の蚕糸業の歴史が学べる。生きた蚕の展示や、座繰り体験など、体感型の展示が人気。


林牧場 福豚の里 とんとん広場
福豚の恵みを味わう・買う
林牧場で育てられた銘柄豚・福豚がさまざまに味わえる施設。福豚や地元野菜の料理が味わえるレストランのほか、福豚を使った加工品のショップ、ミニブタ広場などがある。


林牧場 福豚の里 とんとん広場
- 住所
- 群馬県前橋市三夜沢町534
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで15分
- 料金
- 福豚豚しゃぶセット=1580円~/福豚牧場焼きセット=1580円~/ひれかつセット=1580円/手作りウィンナー教室=3240円(2名)、1050円~(10名)/
道の駅 よしおか温泉
赤城山を眺めて足湯でほっこり
露天風呂や家族風呂のある温泉施設や、地元産の農産物が買える物産館がある。物産館の屋上テラスからは、坂東太郎の愛称で親しまれている利根川も見渡せる。足湯も人気。

道の駅 よしおか温泉
- 住所
- 群馬県北群馬郡吉岡町漆原2004
- 交通
- 関越自動車道渋川伊香保ICから国道17号を前橋方面へ車で約5km
- 料金
- 入浴料=平日450円(1日)、土・日曜、祝日、繁忙期は500円(1日)/(身体障がい者手帳持参で入浴施設平日200円(1日)、土・日曜、祝日、繁忙期は300円(1日))