前橋・桐生・足利
前橋・桐生・足利のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した前橋・桐生・足利のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。桐生市有鄰館,チーズ工房 Three Brown,「カルピス」みらいのミュージアム(見学)など情報満載。
- スポット:372 件
- 記事:36 件
31~40 件を表示 / 全 372 件
桐生市有鄰館
かつての蔵がライブ会場に
江戸時代から建つ歴史ある蔵で、今では演劇、ライブなど最新カルチャーの発信地として注目を集めている。第1・3土曜には「桐生からくり人形芝居」が上演される。


チーズ工房 Three Brown
自ら育てた牛の乳で作るチーズ
松島さん夫妻がみずから牛を育てて乳を搾り、チーズを手作りしている。噛むごとに口の中に広がるミルクの風味が魅力。
チーズ工房 Three Brown
- 住所
- 群馬県前橋市粕川町中之沢384-96
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで25分
- 料金
- カチョカバロ=530円(100g)/モッツァレラ=540円(100g)/
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
「カルピス」の歴史がわかる
アサヒ飲料の群馬工場にある「カルピス」のミュージアム。「カルピス」の生みの親・三島海雲のエピソードや、「カルピス」の製造工程を楽しく学べる。工場見学や映像鑑賞のほか、ショップも併設。
ぐりーんふらわー牧場・大胡
巨大なオランダ型風車がお出迎え
赤城山の裾野に広がる観光牧場で、道の駅としても利用される施設。園内にはレストランや展望塔、約500本のサクラの木が植えられた遊歩道が整備され、バンガローもある。

ぐりーんふらわー牧場・大胡
- 住所
- 群馬県前橋市滝窪町1369-1
- 交通
- 上毛電鉄大胡駅からタクシーで20分
- 料金
- バンガロー(3~11月、予約制)=1640円(日帰り)、3290円(1泊)/
北橘温泉 ばんどうの湯
眺望の良い露天風呂。壮大なロケーションが楽しめる温泉施設
県都を眼下に望む、壮大なロケーションが楽しめる温泉施設。特に夜景が美しく、周囲に夕闇が迫る頃には前橋、高崎、渋川の夜景がパノラマのように広がる。眺望抜群の露天風呂も好評。


北橘温泉 ばんどうの湯
- 住所
- 群馬県渋川市北橘町下箱田605-5
- 交通
- JR上越線渋川駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人300円、小人200円/延長料金(1時間ごと)=大人200円、小人100円/(福祉風呂(要介護の方専用、要予約、2時間)500円、障がい者手帳持参で入浴料300円を200円に割引、延長料金は1時間ごとに100円、高齢者は渋川市在住65歳以上に限る、回数券11枚綴大人3000円、小人・障がい者2000円)
高津戸峡
駅の近くでこの絶景
関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。約500mの遊歩道が整備されており、ゴリラ岩やポットホールなどが見られる。新緑のころから秋にかけてが見ごろ。


いせさき明治館
和洋折衷のレトロな建築物
明治45(1912)年に今村医院として建てられた、県内最古とされる木造洋風医院建築。平成14(2002)年に市に寄贈され、建物を現在地に曳き屋移転し、伊勢崎市重要文化財に指定された。また、景観重要建造物第1号にも指定されている。

桐生明治館
レトロな雰囲気の漂う洋風建築
明治11(1878)年に衛生所兼医学校として前橋市に建設された建物で国の重要文化財に指定されている。外観の装飾は洋風で、ほぼ左右対称。当時の技術や文化を伝えている。カフェを併設。


赤城フーズ 東前橋工場(見学)
元祖カリカリ梅の工場
日本で初めてカリカリ梅を開発。商品として誕生するまでの経緯や、その生産工程などを見学できる。試食可能の直売コーナーでショッピングも可能。

