エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 北関東 x 見どころ・レジャー > 草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

草津・伊香保・四万温泉 x 見どころ・レジャー

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。庭園風の露天風呂が人気。貸切可能な休憩用個室や食事処も完備「あづま温泉桔梗館」、手頃な料金で自然を満喫「あづま森林公園キャンプ場」、標高1200mに位置する。設備は最小限だが、観光の拠点にいい「草津高原オートキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:287 件
  • 記事:44 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

草津・伊香保・四万温泉の新着記事

【渋川・榛名】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

たんげ温泉ほか【中之条周辺】おすすめ温泉宿をチェック!

花敷温泉やたんげ温泉など、その温泉地に1軒のみの宿も。女性に人気の秘境ならではの温泉で、疲れた体を癒...

群馬【中之条】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

伊香保温泉ランチ 郷土の恵みたっぷりの人気店はこちら!

長い石段で知られる情緒ある伊香保温泉街で人気のランチスポットをご紹介します。上州牛や和豚もちぶた、地...

【群馬】大人も子供も楽しい!遊びスポット!

群馬には大人から子どもまで遊べるスポットがバラエティ豊かにそろっている。家族もカップルも、楽しいひと...

【嬬恋・北軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

草津温泉のおすすめランチ! 地元食材の名物メニューを楽しもう

日本屈指の温泉地として人気の草津温泉。心身ともに癒されたいなら、温泉とあわせて、地元の名産品をふんだ...

【群馬】季節のイベント&お祭りをチェック!

群馬県各地では、一年を通してさまざまな祭りや個性的な催しがめじろ押し。伝統的な祭りはもちろん、花火や...

水沢うどん街道 おすすめのお店5選 渋川にある日本3大うどんの地へ!

古くから小麦が盛んに栽培され粉食文化が定着する群馬には、さまざまなうどんがそろいます。なかでも有名な...

【草津温泉】行く前に知っておきたい基本情報をチェック!

自然湧出量日本一を誇る草津温泉は、湯畑を中心に散策スポットが充実。周辺には乳白色の湯が自慢の万座温泉...
もっと見る

121~140 件を表示 / 全 287 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの見どころ・レジャースポット

あづま温泉桔梗館

庭園風の露天風呂が人気。貸切可能な休憩用個室や食事処も完備

庭園風の露天風呂が人気。51.1度の源泉を熱めに調整した源泉主義で湯浴みを楽しめる。また、休憩室、食事処も備えている。休憩用個室が貸切可能なのもうれしい。オムツ着用の幼児はベビーバスを利用。

あづま温泉桔梗館
あづま温泉桔梗館

あづま温泉桔梗館

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町新巻325-1
交通
JR吾妻線群馬原町駅から関越交通湯中子行きバスで15分、あづま温泉入口下車、徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/入浴料(18:30~)=大人400円、小人300円/ (障がい者手帳持参で300円に割引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
毎月21日、21日が土・日曜、祝日の場合は翌日休

あづま森林公園キャンプ場

手頃な料金で自然を満喫

区画サイトはコンパクトだがAC電源付きで、場内の設備もひととおり揃い使い勝手がよい。キャンプ場の周辺にはホタルが生息するなど、自然環境も良好で、公園内には遊歩道や吊り橋、展望台なども整備されている。

あづま森林公園キャンプ場
あづま森林公園キャンプ場

あづま森林公園キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町岡崎2094-2
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから県道35号・33号で伊香保へ。伊香保交差点手前で県道155号に入り、伊香保GCを目指して現地へ。渋川伊香保ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画4000円/宿泊施設=バンガロー20000~27000円、ロッジ80000円/
営業期間
4月最終週~10月(要確認)
営業時間
イン13:00、アウト11:00(宿泊施設はアウト10:00)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は営業

草津高原オートキャンプ場

標高1200mに位置する。設備は最小限だが、観光の拠点にいい

標高1200mに位置するオートサイトのみのキャンプ場。場内設備は最小限だが、草津温泉にもほど近く、観光の拠点にもいい。

草津高原オートキャンプ場

住所
群馬県吾妻郡草津町草津前原711
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから軽井沢市街を経由し、国道146号・292号で草津へ。道の駅草津手前で右折し一般道で現地。碓氷軽井沢ICから52km

箱島湧水

鳴沢川の水源。日本名水百選の1つに数えられる

日本名水百選の1つで、鳴沢川の水源でもある湧水。地下で榛名湖と通じているという言い伝えも。箱島不動尊の根本から湧く水が、下流では堂々たる滝となり岩間を落下する。

箱島湧水
箱島湧水

箱島湧水

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町箱島
交通
JR吾妻線小野上駅から関越交通伊香保温泉行きバスで5分、箱島郵便局前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

榛名湖メロディライン

ゆっくり走って楽しいドライブ

時速50km以下で走ると音楽が流れる約280mの道路。道路に掘った小さな溝の上を自動車が通ると、タイヤの音が溝の中に反響して音が出る仕組みになっている。

榛名湖メロディライン
榛名湖メロディライン

榛名湖メロディライン

住所
群馬県高崎市榛名湖町
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから県道33号を榛名湖方面へ車で20km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

ベルツ記念館

草津温泉を紹介したベルツ博士の業績を紹介

草津の素晴らしさを世界に伝えたベルツ博士の功績を伝える展示室と、姉妹都市であるボヘミア地方の特産、ボヘミアグラスなどを展示販売するミュージアムショップがある。

ベルツ記念館
ベルツ記念館

ベルツ記念館

住所
群馬県吾妻郡草津町草津2-1道の駅 草津運動茶屋公園
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで24分、運動茶屋下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、ミュージアムショップは~17:00頃(閉館)
休業日
不定休

長野原・草津・六合ステーション

JR長野原草津口駅の西隣のレトロな建物

大正ロマン風の建物の1階は食事処とおみやげ処。2階はダム視察やイベント、休憩などに利用できる多目的スペースとなっている。パンフレットなどが置かれ、観光情報の発信も行なう。

長野原・草津・六合ステーション

住所
群馬県吾妻郡長野原町長野原1263-5
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からすぐ

草津ホテル(日帰り入浴)

桃山風の重厚な造りの外観が印象的。高台に建つ和風旅館

西之河原公園入口の高台に建つ和風旅館。桃山風の重厚な造りの外観が印象的。露天風呂が2つ、その他に内湯が3つ、貸切湯もある。外来入浴も可能だ。

草津ホテル(日帰り入浴)
草津ホテル(日帰り入浴)

草津ホテル(日帰り入浴)

住所
群馬県吾妻郡草津町草津479
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩12分
料金
入浴料=大人800円/入浴料(湯めぐり手形持参)=700円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00
休業日
無休

地球屋ハルナグラス

キャンドル作りの体験工房

色の砂を敷き、ガラス細工やビー玉で好きなデザインに仕上げるオリジナルキャンドル作りを体験しよう。約1時間ほどで作れるので、気軽にトライしてみて。

地球屋ハルナグラス

住所
群馬県北群馬郡榛東村上野原2
交通
JR上越線八木原駅からタクシーで20分
料金
クリアキャンドル=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
無休

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町の歴史や民俗などの資料を中心に約6000点を展示する

県指定の重要文化財。旧吾妻第三小学校舎を利用した博物館。原始から近・現代にいたる中之条町の歴史、民俗、教育、温泉、自然に関する資料を中心に約6000点を展示している。

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

中之条町歴史と民俗の博物館「ミュゼ」

住所
群馬県吾妻郡中之条町947-1
交通
JR吾妻線中之条駅から徒歩10分
料金
大人200円、小・中学生100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
木曜、祝日の翌日、木曜が祝日の場合は翌日休、祝日の翌日が土・日曜の場合は開館(12月27日~翌1月5日休)

榛名山版画美術館

湖がテーマの作品を全国から収集、展示

湖をテーマにした作品を全国から集める、国内でも珍しい美術館。版画、創作版画、浮世絵等、江戸時代から現在までの幅広い作品を展示。技法や解説も親切に紹介されている。

榛名山版画美術館

榛名山版画美術館

住所
群馬県高崎市榛名湖町847
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間30分、終点下車、徒歩5分
料金
大人350円、小・中学生200円
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
不定休

道の駅 あがつま峡

吾妻峡の美しい自然と源泉掛け流しの温泉が魅力

あがつまふれあい公園に隣接する道の駅。国指定名勝「吾妻峡」の玄関口にあり、露天風呂のある日帰り温泉施設や地元野菜の直売所、遊具で遊べる広場など施設も充実している。

道の駅 あがつま峡
道の駅 あがつま峡

道の駅 あがつま峡

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町三島6441
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道17・353・145号を長野原方面へ車で約36km
料金
入浴料(3時間)=小学生以上400円、3歳~未就学児200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(12~翌3月は~17:00)、入浴施設は10:00~20:30(閉館21:00)
休業日
無休、入浴施設は第2火曜

医王寺薬師堂

目の神様である薬師如来が祀られている1574年創建の古刹

天正2(1574)年創建、石段街の最上部にある古刹。目の神様として知られる薬師如来を祀る。毎年5月8日に「薬師花まつり」が開かれ、地元の人々が甘茶などをふるまう。

医王寺薬師堂
医王寺薬師堂

医王寺薬師堂

住所
群馬県渋川市伊香保町伊香保9
交通
JR上越線渋川駅から関越交通伊香保温泉行きバスで30分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

梅香温泉

アルカリ性単純温泉。婦人病やリウマチに効能がある

榛名町にある温泉。ツーリングに来た人がひと風呂浴びて帰ることも多い。泉質はメタケイ酸を含むアルカリ性単純温泉。婦人病やリウマチなどに効能がある。

梅香温泉

住所
群馬県高崎市中室田町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間、榛名荘下車、徒歩10分

野反湖キャンプ場

野趣満点のキャンプ場

シンプルなキャンプ場だが、その分自然環境に恵まれている。野反湖畔にあり、テントサイトのほかにバンガローもあるので、釣りやトレッキングの拠点としてもおすすめだ。

野反湖キャンプ場
野反湖キャンプ場

野反湖キャンプ場

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山国有林
交通
関越自動車道渋川伊香保ICから国道353号・145号で草津方面へ。長野原町の新須川橋交差点で国道292号に右折。そのまま国道405号へと進み、野反湖・野反ダムを目指し現地へ。渋川伊香保ICから75km
料金
施設使用料=1人660円/サイト使用料=テント専用1張り2200円/宿泊施設=バンガロー4人用7200円~、8人用19300円~/
営業期間
5月下旬~11月上旬
営業時間
イン11:00~17:15、アウト11:00(バンガローはイン13:00~17:15、アウト10:00)
休業日
期間中水・木曜、7~9月は無休

くりの木キャンプ場

夜景を楽しめるサイトが人気

榛名山や赤城山、関東平野を望む高台にあるキャンプ場。オートサイトの13区画には石炉が設置されていて、サイトで焚き火も楽しめる。エリアによっては美しい夜景も見られる。

くりの木キャンプ場
くりの木キャンプ場

くりの木キャンプ場

住所
群馬県渋川市中郷2694-197
交通
関越自動車道赤城ICから県道70号で国道17号方面へ。伊熊交差点を右折し、すぐに伊熊北交差点で左折。加生住民センターのところで右折し現地へ。赤城ICから7km
料金
サイト使用料=オート1区画1家族(大人2人+小人1~3人)7000円、1人で利用の場合5000円、2人で利用の場合6000円/
営業期間
4月上旬~11月下旬
営業時間
イン14:00、アウト11:00
休業日
期間中不定休

鷲の峯カントリークラブ

リーズナブルな料金と1名からプレー可能なコース

9ホール18面すべてにベントグリーンを採用した快適なコース。到着順で、1名からプレーできる。施設にはレストラン、お座敷宴会場、ロッカールームがある。

鷲の峯カントリークラブ

住所
群馬県高崎市中里見町1388-1
交通
関越自動車道高崎ICから県道27号、国道406号を下里見方面へ車で15km
料金
プレー料金(1日周り放題、平日)=2400円/プレー料金(1日周り放題、土・日曜、祝日)=3920円/プレー料金(半日周り放題、平日)=2200円/プレー料金(半日周り放題、土・日曜、祝日)=3100円/ナイター=2880円(金・土曜)/ (早朝・夜間料金あり、詳細要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、金・土曜は~22:00(閉館)、全て時期により異なる
休業日
無休

ジャンルで絞り込む