トップ >  関東・甲信越 > 北関東 > 草津・伊香保・四万温泉 > 渋川・伊香保温泉 > 

水沢うどん街道 おすすめのお店5選 渋川にある日本3大うどんの地へ!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年3月2日

この記事をシェアしよう!

水沢うどん街道 おすすめのお店5選 渋川にある日本3大うどんの地へ!

古くから小麦が盛んに栽培され粉食文化が定着する群馬には、さまざまなうどんがそろいます。
なかでも有名なのが水沢うどん。
讃岐、稲庭と並び“日本3大うどん”と称されています。

水沢うどんは、かつて水澤観世音の参拝客に提供されたことが始まりといわれ、弾力の強いツルツルとした麺が特徴です。
伊香保温泉と前橋を結ぶ県道15号沿いに店が連なる、水沢うどん街道へレッツゴー!

【水沢うどん街道 おすすめのお店】元祖 田丸屋

創業からこだわり続ける強い弾力とコシが特徴

天正10(1582)年創業で、水沢うどんの元祖といわれる店。伝統の手法で丹念に作る麺は、厳選した国産小麦のみを使用。濃厚でも雑味の少ない醤油つゆとごまつゆも好評だ。

【水沢うどん街道 おすすめのお店】元祖 田丸屋

布袋様福膳 二色つゆ 2145円

季節の旬の食材を使った天ぷらと料理2品付。コシがある麺はいか刺しうどんとも呼ばれる

【水沢うどん街道 おすすめのお店】元祖 田丸屋

店内は和モダンな雰囲気でゆったり過ごせる

【水沢うどん街道 おすすめのお店】元祖 田丸屋

水沢うどんの本家として伝統を守り続ける

麺彩房 田丸屋

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保案内所行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
ほてい様福膳二色つゆ=1980円/だるま福膳=1870円/(個室代別)

【水沢うどん街道 おすすめのお店】うどん茶屋水沢 万葉亭

良い水で仕込んだ麺と手作り豆腐が自慢

水沢の水と自然、伝統から生まれる水沢うどんと、「水沢とうふあわ雪」が絶品。世界的な食品コンテストであるモンドセレクションで最高金賞を連続受賞している。

【水沢うどん街道 おすすめのお店】うどん茶屋水沢 万葉亭

万葉御膳 1870円

良質な粉を用いたうどんに舞茸などの野菜の天ぷらや、山菜の小鉢が付いた一品

【水沢うどん街道 おすすめのお店】うどん茶屋水沢 万葉亭

水沢とうふあわ雪 660

自慢の手作り豆腐

【水沢うどん街道 おすすめのお店】うどん茶屋水沢 万葉亭

店は広々とした敷地にたたずむ

うどん茶屋水沢万葉亭

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢48-4
交通
JR上越線渋川駅から群馬バス水沢伊香保線伊香保温泉行きで20分、万葉亭前下車すぐ(フリー下車可能)
料金
水沢うどん(ざるうどん)=756円/万葉御膳=1620円/水沢とうふあわ雪=648円/水沢うどん(土産)=648円~/湯の花まんじゅう(6個入・土産)=648円~/

【水沢うどん街道 おすすめのお店】清水屋

伝統製法で作る手打ち麺が自慢の店

創業400年以上の老舗。昔から変わらないうどん作りはすべて手作業。つややかでほどよいコシがあるうどんをショウガの効いたさっぱりとしたごまだれで食べる。

【水沢うどん街道 おすすめのお店】清水屋

ざるうむどん 中盛 1180円

本格手打ち麺は粉と水と塩だけの手作りにこだわり、完成まで3日かかるという

清水屋

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢204
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
ざるうむどん=1155円(中盛り)・630円(小)/まいたけの白揚げ=525円/だし巻玉子=525円/

【水沢うどん街道 おすすめのお店】大澤屋第一店舗

しこしことしたうどんは、のどごしも抜群

門前のうどん店のなかでも最大級の規模を誇る。透明感があるうどんは、しこしことした歯ごたえがあり、のどごしがよい。週末には行列ができるほど人気。近くに第二店舗もある。

【水沢うどん街道 おすすめのお店】大澤屋第一店舗

楓 1485円

定番のざるうどんに、香りが高く味の濃い群馬県産舞茸の天ぷらが2つ付く

大澤屋第一店舗

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
<椿>まいたけ天ぷら大ざるうどん(山菜2品付)=2090円/<桜>舞茸天ぷら付き大ざるうどん(小鉢付)=1760円/ざるうどん=770円/釜あげうどん(山菜2品付)=1210円/楓セット(まいたけ天ぷら2個付、ざるうどん)=1375円/ごま汁=220円/

【水沢うどん街道 おすすめのお店】水澤亭

バラエティ豊かなメニューとともに

厳選した粉、水沢のおいしい水、塩のみを使って丹念に作る、自家製の水沢うどんを多彩なメニューとともに楽しめる。各種そろう御膳メニューが人気。

【水沢うどん街道 おすすめのお店】水澤亭

水澤御膳 1750円

えび天などの天ぷらのほか、笹おこわ、デザートなどが付いたおすすめの一品

水澤亭

住所
群馬県渋川市伊香保町水沢233-8
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス伊香保温泉行きで1時間、水沢下車すぐ
料金
水澤御膳=1750円/

北関東の新着記事

群馬の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は群馬県にある人気の温泉地ランキングをご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

群馬の人気観光スポットランキング!みんなが調べた群馬の観光地TOP10!

今回は群馬の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

茨城の人気観光スポットランキング!みんなが調べた茨城の観光地TOP10!

今回は茨城の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

栃木の人気観光スポットランキング!みんなが調べた栃木の観光地TOP10!

今回は栃木の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

栃木県矢板市で大自然に触れる旅!おしらじの滝と周辺立ち寄りスポットをご紹介

栃木県北部、箒川や荒川などの河川沿いに田園風景が広がるのどかな町、矢板。 つつじの郷と称され、春には色鮮やかなツツジが市内を彩ります。 ハイカーに人気の宮川渓谷、その奥深くに現れる幻の滝「おし...

高原野菜のふるさと「群馬県 昭和村」観光ナビ 野菜の収穫ができる道の駅やワイナリーも注目

群馬県にある昭和村は、レタスやほうれん草、こんにゃく芋などの栽培が盛んな「首都圏の台所」。 関越道のICがあるのでアクセスがしやすく、東京・練馬ICから約80分の距離です。 また、関東地方で初...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。