エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 首都圏 x ショッピング・おみやげ > 東京 x ショッピング・おみやげ > 上野・浅草・東京スカイツリー x ショッピング・おみやげ > 浅草 x ショッピング・おみやげ

浅草 x ショッピング・おみやげ

浅草のおすすめのショッピング・おみやげスポット

浅草のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「もちにゃん焼き 浅草本店」、非加熱の愛媛県産純粋はちみつの専門店「完熟屋」、プロ仕様の包丁や南部鉄器が豊富にそろう老舗「釜浅商店」など情報満載。

  • スポット:127 件
  • 記事:17 件

浅草の新着記事

浅草寺参りは浅草観光の大定番!境内の見どころと参拝作法も解説

年間約3000万人が訪れる東京観光の定番、浅草寺。すべての願い事が叶うとされる、現世利益の祈願霊場と...

東京のこだわり宿泊施設15選!個性豊かなお泊りスポット&ホテル探し!

ホテルでの滞在時間も旅の醍醐味のひとつ。東京へ観光に来たなら、いつもとは違う雰囲気の宿泊施設を利用し...

浅草の絶品スイーツが食べられる人気店8選! デザート自慢の行列店をチェック

編集部太鼓判の、浅草の絶品スイーツを食べるならおすすめの人気店8選はこちら!浅草には古くから愛され続...

東京みやげにおすすめ!見た目に驚く、センスを感じる雑貨はこれ

見た目がすてきなおみやげは、自分用にもプレゼント用にも、欲しくなること間違いなし!

【東京】ものづくりの街・蔵前のおすすめ雑貨屋めぐり! 浅草観光とセットで楽しむ!

問屋や町工場が多く、“ものづくり”の街として発展してきた蔵前。最近は、インバウンダーにも人気のクリエ...

【浅草】観音裏グルメ探訪!ランチにもオススメのツウな美食エリアのお店へ

浅草寺の北側に広がる観音裏エリアは、知る人ぞ知るグルメスポット。和食はもちろん、洋食やエスニックなど...

浅草で下町カルチャー体験ができる人気スポットはココ!江戸文化を楽しもう

下町浅草は日本文化の宝庫。ものづくりにチャレンジしたり、金魚すくいで遊んだりと、楽しみ方はたくさんあ...

【浅草】お江戸の風情を伝える粋な街!基本情報をチェック!

江戸の風情を残す、東京屈指の観光エリア。「浅草寺」や「仲見世通り」はもちろん、周辺に点在するグルメの...

【東京観光】家族におすすめ!体感できる厳選レジャースポット!

東京観光はスポットの多さに目移りしてしまうもの。そこで子供も大人も楽しめる体感・体験型のレジャースポ...

【浅草おいしいパン屋さん7選】老舗店から話題の新店まで人気のパン屋さんが集結!

浅草には、じつはパンマニアが太鼓判を押すベーカリーショップがたくさんあります。老舗店から話題の新店ま...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 127 件

浅草のおすすめのショッピング・おみやげスポット

完熟屋

非加熱の愛媛県産純粋はちみつの専門店

自社で生産している愛媛県産はちみつのほか、国内の珍しいはちみつを扱う。浅草の熟練の飴職人とコラボした「はちみつ和飴」は、口の中で優しく溶ける昔ながらの懐かしい味わいで、プレーン、紫いも、ヨモギ味などがある。

完熟屋
完熟屋

完熟屋

住所
東京都台東区浅草2丁目6-7まるごとにっぽん 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
はちみつ和飴(各種)=270円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、まるごとにっぽんの休みに準じる

釜浅商店

プロ仕様の包丁や南部鉄器が豊富にそろう老舗

明治41(1908)年創業の釜やスミ、南部鉄製品、刃物を扱う老舗。なかでも多種多様なサイズや刃型を取りそろえた包丁の数は圧巻だ。包丁やナイフを買うと刃や柄に名前を刻んでくれる。

釜浅商店
釜浅商店

釜浅商店

住所
東京都台東区松が谷2丁目24-1
交通
地下鉄田原町駅から徒歩8分
料金
野菜形の南部鉄の箸置き=各367円/南部鉄スキ鍋梅五弁=7560円/包丁=5000円~/南部鉄ご飯炊きセット2合用=8640円/釜(18cm)=6210円/蓋=2680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30
休業日
無休(年末年始休)

まるごとにっぽん蔵

地方の特産品約2000点を販売

「ふるさとのご馳走、にっぽんのご馳走」をテーマに、地方の特産品約2000点を扱う店。約300種の日本酒や国産ワイン、焼酎などのアルコール類も充実。

まるごとにっぽん蔵
まるごとにっぽん蔵

まるごとにっぽん蔵

住所
東京都台東区浅草2丁目6-7まるごとにっぽん 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、まるごとにっぽんの休みに準じる

かなや刷子

はけとブラシの専門店

上質な毛を使ったブラシやはけを製造、販売。歯ブラシからヘアブラシや洋服用まで、用途、素材ともに豊富。動物形のたわしも人気だ。プロも立ち寄る広島熊野の化粧筆(メイクブラシ)も好評。

かなや刷子
かなや刷子

かなや刷子

住所
東京都台東区浅草1丁目39-10
交通
地下鉄浅草駅から徒歩6分
料金
ハート型豚毛の爪用ブラシ=993円(大)、972円(小)/ヤギの毛の洗顔用フェイスブラシ=3510円/馬毛歯ブラシ(小)3本組=900円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00
休業日
無休

よのや櫛舗

伝統の櫛とかんざしの店

浅草で代々続くつげ櫛の老舗。職人による美しい細工はまさに芸術品。本つげとかし櫛、つげかんざしと種類も豊富。

よのや櫛舗
よのや櫛舗

よのや櫛舗

住所
東京都台東区浅草1丁目37-10
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
本つげとかし櫛=13800円~/飾り櫛=22000円/べっ甲のかんざし=45800円/つげのかんざし=19800円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

徳太樓

きんつばで有名な地元民御用達店

浅草寺の裏手、奥浅草に位置する。じっくり炊き上げたつぶ餡を薄皮で包んだきんつばは、小ぶりで上品な味わい。明治36(1903)年の創業以来、地元の人々から厚い支持を集める。

徳太樓

徳太樓

住所
東京都台東区浅草3丁目36-2
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
きんつば=135円(1個)/豆大福=160円/どら焼=200円/赤飯パック入り=430円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土曜、祝日は~17:00
休業日
日曜(臨時休あり、盆時期休、1月1~3日休)

なでしこ 浅草EKIMISE店

着物を着て粋な浅草観光へ出かけよう

着物や和小物を販売する店で、着物のレンタルも行う。セレクトショップならではの品揃えで、人気のきものから季節に合わせた限定品まで幅広く取り揃える。

なでしこ 浅草EKIMISE店

住所
東京都台東区花川戸1丁目4-1浅草EKIMISE 4階
交通
東武スカイツリーライン浅草駅からすぐ
料金
着物レンタル(1日)=5400円/足袋=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、EKIMISEの休みに準じる

レンタル着物 さくら

気軽に着物に着替えて散歩しよう

着付け、着物、帯、下駄の基本的セットのみのシンプルなプランなら、1日5着限定がお得。3名以上限定やレンタル翌日返却など、ウェブ限定プランも充実。和服美人になって浅草を満喫しよう。

レンタル着物 さくら

住所
東京都台東区花川戸2丁目3-11インカビル 5階
交通
地下鉄浅草駅から徒歩4分
料金
基本セット=2138円~/ (オプションあり)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

浅草花月堂 新仲店

ビッグサイズでサクサクふわふわのメロンパンが人気

「浅草そば」を提供するそば屋が生んだ、1日3000個以上も売れるというメロンパン。低温でゆっくり発酵させたきめ細かいふんわり生地が人気の理由。

浅草花月堂 新仲店
浅草花月堂 新仲店

浅草花月堂 新仲店

住所
東京都台東区浅草1丁目32-4
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
ジャンボめろんぱん=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
無休

舟和本店

創業以来100余年愛されてきた味

芋の風味そのままの芋ようかんは、サツマイモと砂糖、少量の塩で作る上品な甘さが魅力。なめらかな舌ざわりもたまらない。小豆、抹茶などさまざまな味が揃うあんこ玉もおすすめ。抹茶とともにいただこう。

舟和本店
舟和本店

舟和本店

住所
東京都台東区浅草1丁目22-10
交通
地下鉄浅草駅から徒歩5分
料金
詰合せ(芋ようかん3本・あんこ玉6色・6個)=1036円/芋ようかんソフトクリーム(店頭販売のみ)=350円/芋ようかん=173円(1本)、864円(5本)/あんこ玉=各87円(1個)、778円(9個)/人形焼=1210円(8個)/芋ようかんとお抹茶のセット(喫茶)=730円/あんみつ(喫茶)=680円/ (料金は変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、土・日曜、祝日は~19:00、喫茶は10:00~17:30(L.O.)、土・日曜、祝日は~18:30(L.O.)
休業日
無休

浅草橋問屋街

問屋街ならではの種類と値段に感動

浅草橋駅から江戸通り一帯に広がる問屋街。もともとは玩具や人形の問屋が多かったが、近年はビーズや手芸用品などを扱う店も増えている。問屋街ならではの豊富な品ぞろえと安さが魅力だ。

浅草橋問屋街
浅草橋問屋街

浅草橋問屋街

住所
東京都台東区浅草橋
交通
JR総武線浅草橋駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

テスタロッサカフェ スイーツバー 駒形店

浅草みやげの新定番がここに

スイーツとお酒が楽しめるカフェだが、浅草数店舗で販売している「浅草シルクプリン」が浅草みやげとして評判に。卵と生クリームにこだわり、絹のような食感が秀逸。

テスタロッサカフェ スイーツバー 駒形店
テスタロッサカフェ スイーツバー 駒形店

テスタロッサカフェ スイーツバー 駒形店

住所
東京都台東区駒形2丁目6-1
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
浅草シルクプリン=各380円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(時期により異なる)
休業日
不定休

こめたんぽ KOMETANPO

新感覚のきりたんぽをパクリ

秋田の銘品きりたんぽをアレンジ。定番の味噌や醤油のほか、明太マヨ味などユニークなものもある。浅草散策中の食べ歩きや、みやげにぴったり。テレビに紹介されたこともある。

こめたんぽ KOMETANPO

こめたんぽ KOMETANPO

住所
東京都台東区浅草2丁目6-7まるごとにっぽん 1階
交通
つくばエクスプレス浅草駅からすぐ
料金
こめたんぽ シュガーバター=180円/こめたんぽ トマトチーズ=200円/肉巻醤油たんぽ=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

カケス雑貨店

良品質な日本製アイテムがそろう

使いやすさやデザイン、材質にこだわった日本製の食器、調理器具を販売。海外でも人気の高いブランド「ZERO JAPAN」の製品も豊富にそろえる。

カケス雑貨店
カケス雑貨店

カケス雑貨店

住所
東京都台東区西浅草3丁目24-2
交通
つくばエクスプレス浅草駅から徒歩5分
料金
ZEROJAPAN ティーポット イエローペッパー 450cc=2484円/ZEROJAPAN キャニスターS 木製スプーン付 アーティチョーク=1944円/ZEROJAPAN 丸型コンテナS 薬味スプーン付 ブルーベリー=1620円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(臨時休あり)

三起堂

何でもそろう料理道具のデパート

食器や鍋などのキッチン用品がところ狭しと並ぶ。刺身をのせる船など、珍しい商品が外国人観光客に好評だ。和紙でできたランチョンマットなどもかわいい。

三起堂
三起堂

三起堂

住所
東京都台東区松が谷2丁目13-12
交通
地下鉄田原町駅から徒歩5分
料金
のり焼きセット溶岩付=5638円/盃盛器朱36cm=1761円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、日曜、祝日は12:00~
休業日
無休(12月31日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む