エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 伊豆・箱根 x 雨の日OK > 箱根・湯河原 x 雨の日OK > 箱根 x 雨の日OK > 宮ノ下・小涌谷 x 雨の日OK

宮ノ下・小涌谷

「宮ノ下・小涌谷×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「宮ノ下・小涌谷×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。ユニーク風呂が揃う日帰り温泉アミューズメントパーク「箱根小涌園ユネッサン」、箱根・小涌谷の美の殿堂「岡田美術館」、小さな世界の大きな感動「箱根ドールハウス美術館」など情報満載。

  • スポット:12 件
  • 記事:23 件

宮ノ下・小涌谷の魅力・見どころ

箱根のシンボルでもあるクラシックホテルと温泉テーマパーク

宮ノ下は江戸時代からの歴史を持つ温泉地。明治11(1878)年に、日本のリゾートホテルの草分けである「富士屋ホテル」が開業し、多くの外国人が訪れた。館内ではその歴史を物語る設備や調度品を随所に見ることができる。小涌谷を代表するスポットが「箱根小涌園ユネッサン」で、100種以上の風呂のほか、エステやショッピング施設もそろい、1日たっぷりと楽しめる。国内屈指の展示スペースに日本画や陶磁器などを展示する「岡田美術館」や、幾筋もの繊細な流れが落ちる千条の滝も訪ねてみたい。

宮ノ下・小涌谷の新着記事

【宮ノ下】駅周辺を観光!レトロさんぽにおすすめのスポット

新旧が交ざり合った独特な雰囲気が魅力的な宮ノ下。昔は“温泉村”という地名で、今も温泉由来のものがあち...

箱根の温泉宿は名宿揃い!憧れの歴史と伝統の老舗宿5選

古くから多くの人が温泉に訪れていた箱根には、温泉宿が数多くあります。築100年を超える数寄屋造の建物...

【箱根】おすすめ!箱根ビューティーを目指す宿

「名湯に浸かって肌をリフレッシュ」は、当たり前!箱根には“もっとキレイに”を叶える女性向けサービスを...

強羅で人気の観光・グルメ・みやげスポット おすすめ14選!

箱根登山鉄道と箱根ケーブルカーの乗り換え地となっている強羅。坂道が続く駅周辺には、数多くの見どころが...

箱根のハイキング・トレッキングおすすめコース!堂ヶ島渓谷遊歩道や千条の滝・浅間山コースをご紹介!

レトロさんぽが人気の宮ノ下・小涌谷。温泉街の北側を流れる早川沿いの『堂ヶ島渓谷遊歩道』でハイキングは...

箱根観光モデルコース:1泊2日でのんびり電車でグルメを満喫

箱根登山電車・箱根登山ケーブルカー・箱根ロープウェイに乗って、箱根をまるっと楽しむ1泊2日の観光モデ...

箱根のイタリアンおすすめ5選~素材にこだわる名店ぞろい~

箱根にはイタリアンの名店が数多くあります。なぜなら、古くから栄えて洋食文化が根付いてたからです。そん...

箱根土産 お菓子を選ぶならこちら!編集部おすすめ10選!

箱根土産でお菓子を選ぶなら、まっぷる編集部がおすすめするスイーツはこちら!見て、食べて、いいな!のリ...

箱根の丼は地魚や高級肉、天ぷらなどバラエティ豊かでランチでも人気!

箱根でランチをするなら、“丼”はいかが?地魚や地元ブランド肉などのご当地食材を使った箱根の丼は、ボリ...

箱根の日帰り温泉おすすめ12選!絶景露天風呂から泉質自慢、老舗宿の日帰り湯まで

温泉天国の箱根では、泊まらなくても湯浴みができる日帰り温泉スポットがたくさんあります。『箱根の日帰り...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 12 件

宮ノ下・小涌谷のおすすめスポット

箱根小涌園ユネッサン

ユニーク風呂が揃う日帰り温泉アミューズメントパーク

多彩な変わり風呂が揃うユネッサン、飲食店や土産店で構成されたミーオモール、箱根外輪山を眺めながら入浴できる森の湯などがある。温泉アミューズメントパークで一日思いきり楽しもう。

箱根小涌園ユネッサン
箱根小涌園ユネッサン

箱根小涌園ユネッサン

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1297
交通
箱根登山鉄道箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス宮ノ下経由元箱根方面行きで20分、小涌園下車すぐ
料金
入浴料(ユネッサン)=大人2500円、こども(3歳~小学生)1400円/入浴料(森の湯)=大人1500円、こども1000円/入浴料(パスポート全館利用)=大人3500円、こども1800円/貸切風呂(1時間)=3000円~/ (シルバー・障がい者(手帳持参)ユネッサン大人1700円、こども1100円、森の湯大人1100円、こども500円、パスポート大人2200円、こども1400円)
営業期間
通年
営業時間
ユネッサン(水着エリア)10:00~18:00、森の湯(温泉エリア)11:00~19:00、ユネッサン(土・日曜、祝日、繁忙期)9:00~19:00、森の湯(土・日曜、祝日、繁忙期)11:00~20:00(最終入館は閉館の1時間前)
休業日
不定休(メンテナンス休あり、要問合せ)

岡田美術館

箱根・小涌谷の美の殿堂

日本・東洋の美術品を箱根随一の広さを誇る館内で堪能できる。鑑賞したあとは「風神・雷神」の大壁画を眺めながら、100%源泉かけ流しの足湯カフェでくつろぐことができる。

岡田美術館
岡田美術館

岡田美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷493-1
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス元箱根・箱根町方面行きまたは伊豆箱根バス箱根園行きで20分、小涌園下車すぐ
料金
入館料=一般・大学生2800円、小・中・高校生1800円/庭園入園料=300円/足湯入湯料=500円/ (美術館入館者は足湯入湯料無料、10名以上の団体は割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
不定休(12月31日~翌1月1日休、展示替え期間休)

箱根ドールハウス美術館

小さな世界の大きな感動

世界2大コレクションといわれる、ヴィヴィアン・グリーン・コレクションやモッツ・ミニチュアコレクションなど館長の新美康明氏が世界各国から集めた、貴重なドールハウスを展示している。実際に走る鉄道や無料スペースのショップ、カフェも併設し、老若男女だれもが楽しめる新アートスポット。

箱根ドールハウス美術館
箱根ドールハウス美術館

箱根ドールハウス美術館

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯84-55
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス箱根町行きで30分、芦の湯下車すぐ
料金
入館料=大人1800円、中・高・大学生1500円、小学生1200円、小学生未満無料/ (15名以上の団体は300円引、JAF会員200円引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館17:00、11~翌3月は~17:00<閉館16:30>)
休業日
火曜、祝日の場合は営業、8月は無休(臨時休あり)

箱根湯の花プリンスホテル(日帰り入浴)

箱根でいちばん天空に近い乳白色の露天風呂

箱根で最も標高の高い露天風呂として知られ、湯の花ゴルフ場に隣接する一軒宿。箱根でも希少なにごり湯の単純硫黄泉は発汗作用があり、美肌の湯として人気の温泉。

箱根湯の花プリンスホテル(日帰り入浴)
箱根湯の花プリンスホテル(日帰り入浴)

箱根湯の花プリンスホテル(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯93
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町行きで30分、芦の湯下車、徒歩20分(芦の湯バス停から送迎あり、要連絡)
料金
入浴料=大人1800円、小人1080円/
営業期間
通年
営業時間
13:00~16:00(退館18:00、土・日曜は12:00~)
休業日
無休、1・2月は火・水曜(4月27日~5月5日休、12月30日~翌1月3日休)

亀の湯

古き良き趣を感じる庶民の湯

個人で経営しているお風呂屋さん。庶民的なお風呂だからこそのひなびた雰囲気が味わい深い。風呂は男女別に内湯が各1つずつ。そのほかに貸切風呂も2つある。

亀の湯

亀の湯

住所
神奈川県足柄下郡箱根町二ノ平1080
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス強羅方面行きで35分、彫刻の森下車、徒歩5分
料金
入浴料=大人550円、小人400円/家族風呂=大人750円、小人400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
無休

三河屋旅館(日帰り入浴)

裏山から引いた自家源泉を使用したの老舗旅館の日帰り入浴施設

明治16(1883)年創業の老舗旅館の日帰り入浴。裏山から引いた自家源泉を使用している。源泉かけ流しの明治風呂は、珍しい唐傘天井で湯治場気分が満喫できる。

三河屋旅館(日帰り入浴)

三河屋旅館(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷503
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バス元箱根・箱根町方面行きまたは伊豆箱根バス箱根園行きで20分、蓬莱園下車すぐ
料金
夕食付き日帰りプラン=14090円~/貸切風呂(要予約)=1時間3240円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~20:00
休業日
無休

箱根の名湯 松坂屋本店(日帰り入浴)

箱根随一の名湯を満喫

350年以上の歴史を誇り、自家源泉をもつ宿。貸切露天風呂での入浴とラウンジでの休憩をセットで利用できる。湯は天気や気候により、エメラルドグリーンから白濁湯に変化する。

箱根の名湯 松坂屋本店(日帰り入浴)
箱根の名湯 松坂屋本店(日帰り入浴)

箱根の名湯 松坂屋本店(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯57
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町・箱根関所跡行きで26分、東芦の湯下車すぐ
料金
日帰り貸切露天風呂プラン(1室1~2名)=8800円、追加1名3300円、未就学児1100円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(最終入館、金曜は14:00~、入浴・休憩各1時間まで、予約制、利用当日9:00~13:30までに電話予約)
休業日
不定休

陶芸体験工房 沢羅木

予約不要で陶芸体験ができる

電動や手回しのロクロを使った陶芸体験工房。丁寧に教えてくれるので、初心者でも安心だ。予約なしでも体験できるのがうれしい。

陶芸体験工房 沢羅木

陶芸体験工房 沢羅木

住所
神奈川県足柄下郡箱根町小涌谷525
交通
箱根登山電車彫刻の森駅から徒歩6分
料金
手まわしロクロ=1900円~/電動ロクロ=2500円~/ビアマグカップ=3100円/ラーメン器=3500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00)
休業日
火曜(夏休み期間は無休、GWは開館)

美美Vivi

伝統の老舗ホテルでオールハンド施術を

宮ノ下のランドマーク的な存在の老舗ホテルで、無添加など体にやさしいオイルを使った、オールハンドトリートメントが受けられる。足の疲れを癒すリフレクソロジーメニューも用意。

美美Vivi
美美Vivi

美美Vivi

住所
神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359富士屋ホテル内
交通
箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩7分
料金
背中トリートメントコース(30分)=4320円/フェイシャル&デコルテコース(60分)=12420円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~22:00(予約制)
休業日
無休

函嶺

木立を抜ける風と陽の光が清々しい

湯量豊富な底倉温泉に建つ温泉施設。大正末期に建てられた洋館風の病院を改装したため、レトロな雰囲気も魅力のひとつ。

函嶺

住所
神奈川県足柄下郡箱根町底倉558
交通
箱根登山電車宮ノ下駅から徒歩10分
料金
入浴料(貸切露天風呂、1時間)=大人1500円、小人(0歳~小学生)750円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
不定休

美肌の湯 きのくにや(日帰り入浴)

約300年の歴史を刻む宿で2種の源泉を堪能

自然湧出の硫黄泉(まったり型)とやわらかい浴感の弱アルカリ性の湯の花重曹泉(さっぱり型)。二つの温泉を存分に楽しめるよう、温泉の鮮度に気を使いながら、さまざまな工夫をしている。

美肌の湯 きのくにや(日帰り入浴)
美肌の湯 きのくにや(日帰り入浴)

美肌の湯 きのくにや(日帰り入浴)

住所
神奈川県足柄下郡箱根町芦之湯8
交通
箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス箱根町方面行きで30分、芦の湯下車すぐ
料金
入浴料(2時間)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
12:30~15:00(閉館16:00)、土・日曜、祝日は~14:00(閉館15:00)
休業日
不定休(年数回点検期間休)

底倉温泉

深山の秘境といった雰囲気が今も色濃く残る温泉地

早川と蛇骨川が合流する渓谷の上に位置する温泉地。天正18(1590)年、豊臣秀吉が天下統一を目指して小田原攻めを行う際、秀吉軍の将兵たちが底倉の湯で疲れを癒したという史実が残されている。

底倉温泉
底倉温泉

底倉温泉

住所
神奈川県足柄下郡箱根町底倉
交通
箱根登山電車宮ノ下駅周辺
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む