エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 関東・甲信越 x 雨の日OK > 伊豆・箱根 x 雨の日OK > 南伊豆 x 雨の日OK > 下田 x 雨の日OK

下田

「下田×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下田×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。世界初。海と一体型の水族館「下田海中水族館」、ペリー提督の気分で下田港を周遊「下田港内めぐり(黒船サスケハナ)」、書道家・竹沢尚生の作品や陶磁器などを展示・販売「草画房」など情報満載。

  • スポット:32 件
  • 記事:31 件

下田の魅力・見どころ

幕末の開港にちなむ史跡が点在する南伊豆の中心地

古くからの歴史を持つ港町・下田。江戸時代には天領とされ、太平洋を航行する船の風待ち港として栄えた。その後、幕末の黒船来航により開港したが、わずか5年あまりで横浜にその任を譲ることになった。市内には、ペリーが条約締結のために港から了仙寺まで歩いた石畳の「ペリーロード」や唐人お吉ゆかりの遺構が点在し、歴史散策が楽しめる。伊豆でも有数の湯量を誇る蓮台寺温泉や下田温泉などのいで湯があるほか、戦国時代の城跡でアジサイが美しい「下田公園」や、水仙の名所である爪木崎など見どころは数多い。

下田のおすすめエリア

下田の新着記事

伊豆の絶景ホテル厳選ベスト4~絶景ポイント付きでご紹介!

伊豆には、絶景を楽しめるホテルがいくつもそろいます。広大な海と緑豊かな山に囲まれ、大自然を満喫できる...

「ザ・ロイヤルエクスプレス」をはじめ魅力的な伊豆の観光列車をご紹介!

伊豆半島の東海岸を走る鉄道路線は、車窓から海を眺められる絶好のロケーション。「THEROYALEXP...

伊豆【下田海中水族館】見て、触れて、感動体験!

天然の入江を利用した、海上に浮かぶ水族館。人気のヒミツは、海の生き物たちとふれあえること。イルカと泳...

下田の人気カフェ 人気メニューと素敵なロケーションをチェックしよう

下田の豊かな自然を感じる景色を楽しんだり、古い街並みに馴染む古い建物でほっこりしたり。目的で選ぶのも...

伊豆・下田のお散歩観光モデルコースで開国の街をめぐろう!

約160年前に幕末・開国の舞台になった下田には、ゆったりした時間を過ごせるスポットが徒歩圏内にたくさ...

伊豆の日帰り温泉 絶景露天風呂が自慢の施設8選!

数ある伊豆の日帰り温泉のなかから、絶景露天風呂が自慢のスポットを厳選してご紹介します。伊豆半島全域は...

伊豆の道の駅でご当地グルメ&人気土産を満喫しよう!

ドライブ旅の楽しみのひとつは、なんと言ってもご当地グルメ。伊豆の道の駅では、駿河湾の魚介や地元産野菜...

伊豆を満喫モデルコース! おすすめの日帰り、1泊2日、2泊3日コースをご紹介

ひとつの半島とはいえ、意外に広い伊豆。広い伊豆半島のなかで、まずはどこへ行くか、何をしたいか、メイン...

【下田・南伊豆】美しい海に囲まれた半島最南端のリゾート!

全国でも屈指の透明度を誇る海の美しさが印象的な南国リゾート気分満点のエリア。黒船来航の地でもあり、下...

伊豆【下田】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 32 件

下田のおすすめスポット

下田海中水族館

世界初。海と一体型の水族館

実際の海を活用し、「伊豆の海を再現」をテーマに50種、5000点の魚の生態を観察することができる。イルカやアシカと触れ合えたり、餌づけショーなどイベントも目白押し。身近に海の生き物を感じられる数少ない水族館だ。

下田海中水族館
下田海中水族館

下田海中水族館

住所
静岡県下田市静岡県下田市三丁目22-31
交通
伊豆急下田駅より東海バスで約10分、下田海中水族館下車すぐ
料金
入館料=大人2100円、小人1050円
営業期間
通年
営業時間
平日=9:00~16:30/土日祝日=9:00~17:00(冬季短縮・繁忙期延長営業あり)
休業日
無休(12月は4日間臨時休あり)

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

ペリー提督の気分で下田港を周遊

ペリー提督が乗っていた黒船を再現した遊覧船。海岸沿いの街並や寝姿山、吉田松陰が密航を企てた弁天島、ペリー艦隊投錨の地など幕末の歴史スポットを20分かけて巡る。日本開国の舞台となった地を船の上から楽しもう。11月下旬~12月中旬は定期検査のため、運休の場合あり。

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)
下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

下田港内めぐり(黒船サスケハナ)

住所
静岡県下田市外ケ岡19
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
乗船料=大人1400円、小人700円/2階特別展望室=大人500円、小人250円/ (障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:10~、9:40~、10:10~、10:40~、11:05~、11:30~、12:30~、13:20~、14:05~、14:50~、15:30~(1日11便)
休業日
荒天時

草画房

書道家・竹沢尚生の作品や陶磁器などを展示・販売

大正3(1914)年に建てられた石造りの建物。1階のカフェスペースでは、書道家・竹沢尚生の作品のほか、染付けした陶磁器などを展示・販売する。畳の上でゆったりと楽しめる。

草画房
草画房

草画房

住所
静岡県下田市三丁目14-6
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月~金曜、月・金曜が祝日の場合は開館(臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業、要問合せ)

上原美術館

絵画と仏像に心やすらぐ空間

大正製薬名誉会長上原昭二氏のコレクションをもとに設立。平安時代の十一面観世音立像や古写経から、モネ、ルノワール、マティスら西洋絵画、梅原龍三郎、須田国太郎、小林古径ら日本の絵画まで、さまざまな美術品を所蔵。季節ごとに展覧会を開催している。

上原美術館
上原美術館

上原美術館

住所
静岡県下田市宇土金341
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス松崎・堂ヶ島行きで18分、相玉下車、徒歩15分
料金
大人1000円、大学生500円、高校生以下無料 (10名以上の団体は1割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休)

MOBS 黒船ミュージアム

開国の歴史を楽しく学ぼう

了仙寺に隣接するミュージアム。日本最大の黒船・開国コレクションで黒船来航時の歴史を学べる。ショップには、おみやげにしたいオリジナルグッズが並ぶ。

MOBS 黒船ミュージアム

MOBS 黒船ミュージアム

住所
静岡県下田市三丁目12-12
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
大人500円、小・中・高校生250円
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:40(閉館17:00)
休業日
無休(12月24~26日休)

開国の湯

疲れた足をやさしく癒すお湯

平成17(2005)年4月に伊豆急下田駅前の広場にできた足湯処。下田らしいなまこ壁を用いたデザインが特徴。檜のイスに座りながら、のんびり浸かることができる。駅売店にてタオルも販売。

開国の湯
開国の湯

開国の湯

住所
静岡県下田市東本郷1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
無休

飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音プリンシプル

肌をやさしく包み込む天城連山を望む癒しの湯

緑あふれる山間にたたずむ温泉宿の日帰り入浴施設。自家源泉で無色透明、無臭の美肌の湯が湯船にあふれる。飲泉は清涼飲料水として認可取得済で、モンドセレクション最高金賞を受賞。

飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音プリンシプル
飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音プリンシプル

飲泉・自家源泉かけ流しの秘湯 観音プリンシプル

住所
静岡県下田市横川1092-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅からタクシーで20分(伊豆急下田駅から送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料(平日)=大人1300円、小人700円/入浴料(休前日、休日)=大人1500円、小人800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉館17:00)
休業日
無休

下田ビューホテル(日帰り入浴)

絶景も楽しめる露天風呂やジャグジー付き展望大浴場がある

潮騒の届くここちいいロケーションが魅力、外浦海岸まで徒歩3分のホテル。内湯と露天からは、ともに雄大な海景色が眼下に広がる。絶景と温泉に癒される、ぜいたくなひとときを満喫できる。

下田ビューホテル(日帰り入浴)
下田ビューホテル(日帰り入浴)

下田ビューホテル(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市柿崎633
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス白浜海岸・板戸一色行きで7分、外浦口下車すぐ
料金
入浴料=大人1000円、5歳~小学生500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~21:00
休業日
不定休(祝前日・繁忙時・夏休み時期・GW・年末年始は要問合せ)

いづみ荘(日帰り入浴)

湯船につかりながら寝姿山を眺められる展望風呂が評判

駅からも徒歩圏内のアクセス至便な温泉宿。窓外に寝姿山を望む展望風呂が評判で、湯船に浸かりながら景色を楽しめる。広々とした浴場で源泉掛け流しの湯を満喫できる。

いづみ荘(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市西本郷1丁目13-7
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩3分
料金
入浴料=大人500円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館22:00)
休業日
無休

下田開国博物館(黒船来航の記念館)

開国当時の下田の歴史を振り返る

黒船やペリー、ハリスの資料・愛用品などを展示する博物館。幕末開港時代の日本と開港の舞台となった下田についてわかりやすく紹介している。併設されているおみやげ処「豆州庵」には地場産品やオリジナルグッズがそろう。

下田開国博物館(黒船来航の記念館)
下田開国博物館(黒船来航の記念館)

下田開国博物館(黒船来航の記念館)

住所
静岡県下田市四丁目8-13
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス下田海中水族館行きで5分、下田開国博物館前下車すぐ
料金
大人1200円、小・中学生600円 (障がい者手帳持参で本人と介護者1名400円引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)
休業日
無休(点検期間休)

クアハウス石橋旅館(日帰り入浴)

ギャラリー併設で噴出浴など10種類の風呂が楽しめる老舗旅館

10種の多彩な風呂が楽しめる老舗宿。浴場は健康づくりを目指すクアハウスだけあって、噴出浴、寝湯、うたせ湯などアイテムバスが充実する。防空壕を活用した70mあるギャラリーも併設。

クアハウス石橋旅館(日帰り入浴)
クアハウス石橋旅館(日帰り入浴)

クアハウス石橋旅館(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市蓮台寺185-1
交通
伊豆急行蓮台寺駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1100円、小人550円/入浴料(土曜、祝日、夏期、年末年始)=大人1430円、小人715円/食事付入浴(本館和室利用、2名以上、要予約)=6600~11000円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館)
休業日
無休

まどが浜海遊公園

足湯や海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット

無料で利用できる足湯のほか、約1kmに渡る海岸遊歩道、芝生広場などを備える下田の人気スポット。すぐ近くに道の駅「開国下田みなと」があり、地場産品の販売や食事処もある。

まどが浜海遊公園
まどが浜海遊公園

まどが浜海遊公園

住所
静岡県下田市柿崎
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

唐人お吉記念館

唐人お吉の記録を展示

幕末の米国総領事、タウンゼント・ハリスのもとで待妾として仕えたお吉の記念館。彼女が使ったかんざしや当時の覚え書きなどを展示している。八幡山宝福寺内で、境内にはお吉の墓もある。

唐人お吉記念館
唐人お吉記念館

唐人お吉記念館

住所
静岡県下田市一丁目18-26宝福寺境内 1階
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩5分
料金
大人400円、中・高校生200円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)
休業日
無休

NanZ VILLAGE

黒を基調としたシックな平屋の建物に巨大なテントが印象的な外観

国登録有形文化財だった「旧・南豆製氷所」の跡地に商業施設。地元の人も観光客も“気軽に集える場所”をテーマに、レストランやコーヒーショップ7店舗が並ぶ。

NanZ VILLAGE

NanZ VILLAGE

住所
静岡県下田市一丁目6-18
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩5分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

伊豆のせんたんツアーセンター

伊豆南部の観光情報、ツアー情報を提案

伊豆南部の観光情報、ツアー体験や体験プログラムなど、街の魅力を教えてくれる施設。観光に困ったらまず寄ってみたい。

伊豆のせんたんツアーセンター

住所
静岡県下田市三丁目1-23
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
不定休

蓮杖写真記念館

珍しいカメラの展示など商業写真家・下岡蓮杖の貴重な遺品を公開

下田生まれの日本初の商業写真家・下岡蓮杖の貴重な遺品を公開。日本初のカメラ「チェリー手提げ暗函」や珍しいカメラの展示などがある。ドレスや軍服を着て記念写真撮影ができる。

蓮杖写真記念館

蓮杖写真記念館

住所
静岡県下田市東本郷1丁目3-2寝姿山・山頂自然公園内
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から下田ロープウェイで3分、山頂駅下車、徒歩10分
料金
入館料=大人400円、小人200円/入館料(下田ロープウェイとのセット券)=大人1300円、小人650円/
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:00(閉館16:15)
休業日
月~金曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

昭和湯

お湯は柔らかでなめらか。温泉銭湯として唯一下田に残る

下田に現在も残る唯一の温泉銭湯。温泉を楽しむシンプルな造りの浴場はタイル貼りで、湯船には無色透明のやわらかな湯が満ちる。シャワーの備えはないが、蛇口にも温泉を利用している。

昭和湯

昭和湯

住所
静岡県下田市三丁目5-11
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生160円、幼児80円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:30(閉館21:00)
休業日
毎月10日・25日、土・日曜の場合は翌日休、8月は無休

杉浦陶房

箸置きから花器まで陶芸家・杉浦健司氏の作品だけをそろえた

下田の中心街に構える陶芸家・杉浦健司氏の作品だけをそろえたギャラリー。小さな箸置きから大皿、花器まで、日常の器が展示、販売されている。杉浦留美子作「野草布」の展示もされている。

杉浦陶房
杉浦陶房

杉浦陶房

住所
静岡県下田市一丁目19-5
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(入店)
休業日
火~木曜(臨時休あり、1月1日休)

下田聚楽ホテル(日帰り入浴)

下田湾が一望できる露天風呂が楽しめる純和風の温泉旅館

目の前に下田港を望む温泉旅館。檜の内湯と銘石を底に敷き詰めた露天風呂は、ともにゆったりとした広さで開放的な湯あみを満喫できる。市街地へもアクセス良好で観光途中の立ち寄りにも格好。

下田聚楽ホテル(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市柿崎21-5
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から東海バス白浜海岸・板戸一色行きで5分、柿崎下車すぐ(伊豆急下田駅から送迎あり、定時便)
料金
入浴料=1500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~18:00
休業日
不定休(繁忙期は臨時休あり)

下田ベイクロシオ(日帰り入浴)

水平線を望む爽快な湯あみを満喫

最上階にある展望風呂は、下田港を一望。全面ガラス張りのため、見晴らしは抜群。庭園を眺めながら優雅な湯あみを楽しめる庭園風呂は露天風呂付き。

下田ベイクロシオ(日帰り入浴)
下田ベイクロシオ(日帰り入浴)

下田ベイクロシオ(日帰り入浴)

住所
静岡県下田市柿崎4-1
交通
伊豆急行伊豆急下田駅から徒歩15分
料金
入浴料=大人1300円、小人(小学生以下)600円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~21:00(閉館22:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む