トップ > 日本 x 公園 x 秋 > 関東・甲信越 x 公園 x 秋 > 信州・清里 x 公園 x 秋

信州・清里 x 公園

「信州・清里×公園×秋(9,10,11月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×公園×秋(9,10,11月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見渡す限りの牧草地でのんびりお散歩「山梨県立まきば公園」、高台から見渡すパノラマの風景「立石公園」、軽井沢駅に程近い眺めのよい公園「矢ケ崎公園」など情報満載。

  • スポット:37 件
  • 記事:17 件

信州・清里のおすすめエリア

清里・八ヶ岳

八ヶ岳の裾野に広がる、満天の星に包まれるリゾート

蓼科・諏訪

日本屈指の絶景が続くドライブコースと湖畔に温泉が湧く街

軽井沢・小諸

浅間山の麓に広がる豊かな自然と冷涼な気候が魅力の高原リゾート

伊那谷

2つのアルプスに抱かれ、自然の魅力が堪能できる

信州・清里のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 37 件

山梨県立まきば公園

見渡す限りの牧草地でのんびりお散歩

清里と小淵沢を結ぶ八ヶ岳高原ライン沿いに広がるまきば公園。ここは、八ヶ岳南麓の高原に位置する県立八ヶ岳牧場の一部を開放したもの。秩父山系や南アルプスの山々、天気の良い日は富士山まで見渡せ、緑の牧草地ではヒツジやヤギ、ポニーなどとふれあえる。園内には遊歩道や休憩所なども整備されている。思いきり遊んだあとは、地元の素材を使ったオリジナルのメニューやおみやげも豊富に揃う「まきばレストラン」へ。

山梨県立まきば公園の画像 1枚目
山梨県立まきば公園の画像 2枚目

山梨県立まきば公園

住所
山梨県北杜市山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
交通
小淵沢ICから車で約30分
料金
無料
営業期間
4月20日~11月10日
営業時間
9:00~17:00

立石公園

高台から見渡すパノラマの風景

諏訪湖から対岸の岡谷まで見渡せる公園。夕景や夜景を望む絶好のスポットで、信州サンセットポイント百選・新日本三大夜景百選のひとつに指定される。花火を観賞するのにもうってつけの場所だ。

立石公園の画像 1枚目
立石公園の画像 2枚目

立石公園

住所
長野県諏訪市上諏訪10399
交通
JR中央本線上諏訪駅からタクシーで15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

矢ケ崎公園

軽井沢駅に程近い眺めのよい公園

軽井沢駅からアクセスが便利な広大な公園。園内中央には大きな池があり、のんびりとしたムードが満点。晴れた日には浅間山と離山が同時に眺められる。

矢ケ崎公園の画像 1枚目
矢ケ崎公園の画像 2枚目

矢ケ崎公園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東28-1
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

戸隠森林植物園

野鳥が生息する美しい森林

ブナ、トチ、スギ、カラマツ、ハンノキなどがつくる美しい森。多くの野鳥も生息している。また高山植物園や水芭蕉の群生地などがあり、さわやかな散策路も整備されている。

戸隠森林植物園の画像 1枚目
戸隠森林植物園の画像 2枚目

戸隠森林植物園

住所
長野県長野市戸隠3510-35
交通
JR長野駅からアルピコ交通バードライン経由戸隠キャンプ場行きバスで1時間5分、森林植物園下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月
営業時間
入園自由(八十二森のまなびや森林学習館は9:30~16:30<閉館>)

さわんど温泉湯の郷公園

広さが自慢の足湯で癒す

一度に50人ほどが入れる掛け流しの大きな足湯が自慢。公園内にはあずまやもあり、梓川の渓流からの風にあたり休憩もできる。上高地への行き帰りやドライブの途中に立ち寄って気軽に利用して旅の疲れを癒そう。

さわんど温泉湯の郷公園の画像 1枚目
さわんど温泉湯の郷公園の画像 2枚目

さわんど温泉湯の郷公園

住所
長野県松本市安曇沢渡4161-10
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで40分、さわんどバスターミナル下車すぐ
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月中旬
営業時間
24時間、照明は~21:00

一の瀬園地

遊歩道で乗鞍高原を散策

標高1500m、乗鞍高原のほぼ中央に位置する。小川や池、シラカバが点在。園内40か所の指定地で豊かな自然を感じながらバーベキューもできる。

一の瀬園地の画像 1枚目
一の瀬園地の画像 2枚目

一の瀬園地

住所
長野県松本市安曇乗鞍高原
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原行きバスで53分、観光センター前下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
入園自由

松本市アルプス公園

展望台のある「松本市山と自然博物館」、アスレチックなどの施設

展望台のある「松本市山と自然博物館」、小さな動物園の「小鳥と小動物の森」、ソリで林間コースを滑る「アルプスドリームコースター」、アスレチックなどファミリーで楽しめる施設がある。

松本市アルプス公園の画像 1枚目
松本市アルプス公園の画像 2枚目

松本市アルプス公園

住所
長野県松本市蟻ヶ崎2455-11
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通アルプス公園行きバスで20分、終点下車、徒歩3分
料金
アルプスドリームコースター(1回券)=大人410円、小人200円/自然博物館=大人310円、中学生以下無料/ (アルプスドリームコースター回数券(6枚綴)は大人2050円、小人1000円)
営業期間
通年
営業時間
入園自由(アルプスドリームコースターの営業時間は時期により異なる、山と自然博物館は9:00~16:30<閉館17:00>、小鳥と小動物の森は9:00~16:30<時期により異なる>)

鳩吹公園

シンボルである風車の向こうには南アルプスが望める

花いっぱいの広々とした公園。遊具も充実しており、家族でのピクニックに最適。展望台は子供に大人気。春のつつじ、夏は避暑、秋は紅葉と四季折々に楽しめる。

鳩吹公園の画像 1枚目
鳩吹公園の画像 2枚目

鳩吹公園

住所
長野県伊那市横山7227-1420
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

城山公園

一年を通じて市民の憩いの場として親しまれる

明治33(1900)年、皇太子殿下(のちの大正天皇)御慶事記念のために開設した長野市で最も古い公園。春のお花見、秋の紅葉と一年を通じて市民の憩いの場として親しまれている。

城山公園の画像 1枚目
城山公園の画像 2枚目

城山公園

住所
長野県長野市箱清水1丁目7-1
交通
長野電鉄長野線善光寺下駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

諏訪市湖畔公園

芸術作品を眺められる公園

市民や観光客の憩いの場となっている諏訪湖畔の公園。石彫公園では日本やアメリカ、ドイツなど7ヵ国の彫刻家の作品が展示されている。足湯、遊覧船乗り場もある。

諏訪市湖畔公園の画像 1枚目
諏訪市湖畔公園の画像 2枚目

諏訪市湖畔公園

住所
長野県諏訪市湖岸通り2~5丁目
交通
JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

芳川公園

大型遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子どもに人気の公園

大型のコンビネーション遊具と水遊びのできる噴水モニュメントが子供たちに人気の公共公園。園内はきちんと整備されていてトイレもきれい。アクセスもよい。

芳川公園の画像 1枚目
芳川公園の画像 2枚目

芳川公園

住所
長野県松本市芳川小屋北1丁目955
交通
JR篠ノ井線平田駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

城山公園

明治期からの市内最古の公園。ちひろ記念碑等、句碑や歌碑が点在

明治期からある市内最古の公園。ジョギングや花見など、市民に親しまれている。園内にはちひろ記念碑の他歌碑等も点在している。展望台からは北アルプスの峰々や安曇野平も一望できる。

城山公園の画像 1枚目
城山公園の画像 2枚目

城山公園

住所
長野県松本市蟻ヶ崎1219
交通
JR篠ノ井線松本駅からすぐの松本バスターミナルからアルピコ交通北市内線西回りバスで7分、城山公園口下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

春日公園

ヨシノザクラや2万本のツツジが咲き誇る

伊那市街を望む小高い丘にある公園。園内には、ヨシノザクラ、ヒガンザクラや2万本のツツジが咲き誇り、散策にもおすすめ。花見やハイキングなど憩いの場所としても親しまれている。

春日公園の画像 1枚目

春日公園

住所
長野県伊那市西町5949-1
交通
JR飯田線伊那市駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

南八ヶ岳花の森公園

景観を生かした花の里

道の駅きよさとからリフトカーに乗り、山頂にある公園へ。園内には自然があふれ、果物や野菜の収穫農場、芝生広場などもある。ピザ作りや押し花などの体験教室にも参加してみたい。

南八ヶ岳花の森公園の画像 1枚目
南八ヶ岳花の森公園の画像 2枚目

南八ヶ岳花の森公園

住所
山梨県北杜市高根町長沢760
交通
JR小海線清里駅から北杜市民バス清里・長坂線長坂駅・北杜高校行きで34分、長沢下車、徒歩15分
料金
入園料=無料/リフトカー「こいのぼり号」=350円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:00~16:30(閉園17:00)

大滝湧水公園

名水が湧く公園を散策

レストラン、釣堀などが点在し、自然豊かな名水のある公園として親しまれている。また、園内でニジマスの塩焼きなどが味わえる。

大滝湧水公園の画像 1枚目

大滝湧水公園

住所
山梨県北杜市小淵沢町上笹尾2734-2
交通
JR中央本線小淵沢駅からタクシーで5分
料金
入園料=無料/釣り堀入場料(餌、魚代金は別)=300円/
営業期間
通年(釣堀は5~10月)
営業時間
入園自由(釣堀は9:00~15:00<最終受付>)

かざこし子どもの森公園

大自然の中で遊べる遊具と、手づくり体験が楽しめるスポット

遊具や体験工房が充実した公園。週末には科学工作ができる「理科実験ミュージアム」、土の工房・木の工房では粘土細工や木工体験、食の工房では窯焼きピザづくりなど、たくさんの体験できる。

かざこし子どもの森公園の画像 1枚目
かざこし子どもの森公園の画像 2枚目

かざこし子どもの森公園

住所
長野県飯田市丸山町4丁目5500-1
交通
JR飯田線飯田駅から徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園)

茶臼山自然植物園・恐竜公園

善光寺地震の地すべり跡地を整備した公園。大型恐竜遊具や広場等

善光寺地震が誘因の地すべり跡地を、市制80周年記念事業により整備した公園。大型恐竜遊具、アスレチック遊具、ローラー滑り台、おとぎの広場などがある。

茶臼山自然植物園・恐竜公園の画像 1枚目
茶臼山自然植物園・恐竜公園の画像 2枚目

茶臼山自然植物園・恐竜公園

住所
長野県長野市篠ノ井有旅、岡田
交通
JR信越本線篠ノ井駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
3月中旬~12月中旬
営業時間
8:30~17:00

大西公園

歌舞伎でも知られ南アルプスの山麓にある大鹿村の公園。桜の名所

歌舞伎でも知られ南アルプスの山麓にある大鹿村の公園。3000本の桜が見事で、桜の名所としては穴場。桜の時季の南アルプスを望む眺めは絶景である。秋の紅葉もすばらしい。

大西公園の画像 1枚目

大西公園

住所
長野県下伊那郡大鹿村大河原大西
交通
JR飯田線伊那大島駅から伊那バス大鹿線で50分、道の駅大鹿下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

湯川ふるさと公園

無料で遊べる公共ドッグラン

軽井沢町営の自然豊かで広々とした公園。ジャングルジムや滑り台を含む大型の遊具、ドッグラン、運動広場などの充実の設備に、駐車場や公衆トイレなども整備されている。

湯川ふるさと公園の画像 1枚目
湯川ふるさと公園の画像 2枚目

湯川ふるさと公園

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

あがたの森公園

文化と自然が融合した美しい公園

国の重要文化財に指定されている旧制松本高校の校舎が敷地内にある教育文化の薫り高い公園。大正8(1919)年に植えられたヒマラヤ杉の並木と、池を中心とした日本庭園も公園のシンボルだ。

あがたの森公園の画像 1枚目
あがたの森公園の画像 2枚目

あがたの森公園

住所
長野県松本市県3丁目2102-15
交通
JR篠ノ井線松本駅からアルピコ交通周遊バスタウンスニーカー東コースで11分、あがたの森公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由