木曽谷 x ショッピング・おみやげ
木曽谷のおすすめのショッピング・おみやげスポット
木曽谷のおすすめのショッピング・おみやげスポットをご紹介します。高品質な湯桶や寿司桶を、リーズナブルな価格で「志水木材」、「日野百草本舗 王滝店」、200年の伝統を守る木曽漆器の老舗「木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:8 件
木曽谷のおすすめエリア
木曽谷の新着記事
1~20 件を表示 / 全 32 件
木曽谷のおすすめのショッピング・おみやげスポット
志水木材
高品質な湯桶や寿司桶を、リーズナブルな価格で
昔から檜やさわらなどの良質な木材の産地として有名な長野県木曽郡にある本社工場で、地元産の品質の良い木材を仕入れ生産している。高品質な湯桶や寿司桶を、リーズナブルな価格で提供している。


志水木材
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻4610
- 交通
- 中央自動車道飯田山本ICから国道153・256号、一般道を南木曽方面へ車で24km
- 料金
- 寿司桶各種=2700円~/湯桶各種=3564円~/
木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
200年の伝統を守る木曽漆器の老舗
創業寛政年間の歴史を誇る木曽漆器の老舗。汁椀、ぐい呑み、タンブラーなどデザインも楽しい日常使いの漆器がそろう。季節の行事の飾り付けも楽しめる。

木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢1736-1
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅からすぐ
- 料金
- 畢生箸(小人用~大人用全10サイズ)=1080~1620円/畢生椀(小人用~大人用全12サイズ)=4860円~5940円/乱根来塗・乱曙塗ピカソセット=28080円/
ファーマーズマーケット彩菜館・農村レストランあいばし亭
木曽ブランドの特産品に大注目
木曽・開田高原ならではの、寒暖差の大きな気候で育った農産物は美味しいと評判。地元の素材を地元で加工することにこだわった、個性豊かな特産品が充実している。地産地消のレストランも併設。
ファーマーズマーケット彩菜館・農村レストランあいばし亭
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町開田高原末川4119-2
- 交通
- 中央自動車道伊那ICから国道361・19・361号を開田方面へ車で50km
- 料金
- とうもろこしのゴーフレット=650円/すんき(冬期限定)=360円/あいばし亭ランチ=1200円/ざる蕎麦とミニいわな丼セット=1200円/
みはらや
自然素材の伝統工芸品が並ぶ
伝統工芸品のお六櫛をはじめ、木曽名産の木を用いた台所用品や民芸品が充実。みやげはもちろん、自分使いにも欲しくなる品ばかりだ。
みはらや
- 住所
- 長野県木曽郡南木曽町吾妻805-1
- 交通
- JR中央本線南木曽駅からおんたけ交通馬篭・保神行きバスで7分、妻籠下車、徒歩10分
- 料金
- お六櫛(各種)=1400~7700円/
漆アート花筏
素朴でモダンな木曽漆器を伝える
木曽漆器をはじめ、木のぬくもりを感じられる漆器とお六櫛や雑貨が揃う店。地元の職人の作品を中心に、オリジナル商品も並び、眺めているだけで優しい気分にさせてくれる。

漆アート花筏
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井579
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩5分
- 料金
- 木のパン皿=4800円/お香(オリジナル)=1100円/お六櫛=2000円~/木のホットマット(鍋敷き)(オリジナル)=3800円/
下扇屋
木曽の民芸品や銘菓がずらり
木曽に古くから伝わる民芸品や工芸品を扱う店。わらで作られる木曽馬を模した春駒をはじめ、地元の銘菓や木曽檜製品も豊富。店先にならぶ木曽桧笠や籠に思わず足が止まる。

下扇屋
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4264
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 檜のまな板(中)=4300円/とちの実せんべい=500円/春駒(小)=400円/桧葉書き=145円/
つけもの茶屋
乳酸菌だけで漬ける特産品「すんき」など地元木曽産の漬物を販売
地元木曽産の漬物を試食しながら購入できるお店。乳酸菌だけで漬ける特産品「すんき」や野沢菜漬けなど種類は多い。食堂では1キロカツ丼と御嶽山に見立てたもりそばが人気メニュー。

つけもの茶屋
- 住所
- 長野県木曽郡木曽町新開黒川5086
- 交通
- JR中央本線木曽福島駅からタクシーで15分
- 料金
- 野沢菜漬=432円/赤かぶ漬(11月末)=540円/白菜キムチ(8月~)=540円/すんき漬(11月末~)=540円/
花野屋 宿場店
曲げわっぱや木の器、木曽の漆器を扱う、落ち着いた雰囲気の店
曲げわっぱや木の器、木曽の漆器を取り扱うお店。センスもよく値段もそれ程高くはない。店内は落ち着いた雰囲気で、店構えや内装も凝っている。修理も受け付けている。


花野屋 宿場店
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井738
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩3分
- 料金
- ヒノキめんぱ(お弁当箱)=5400円~/オリジナル椀=2700円~/おひつ=8640円~/寿司おけ(漆塗)=8640円~/
かなめや
タレが自慢の五平餅専門店
一見するとみたらしのようなだんご型の五平餅。香ばしく焼かれ、中はモチモチとしている。醤油ベースのタレは創業以来、継ぎ足して使っているので抜群のまろやかさだ。

かなめや
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4291-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 五平餅だんご形(1本)=150円/五平餅わらじ形(1本)=200円/
春野屋漆器工房
漆器の製造、販売店。檜の曲げ物に漆加工した弁当箱などが人気
漆器の製造、販売店。何度も塗り重ねられた漆は、深い艶と重厚な質感が素晴らしい。檜の曲げ物に漆加工した弁当箱などが人気。床板など建築材料への漆塗りや、漆塗の風呂桶(浴槽)の製造販売もしている。平日10時~16時は工房見学も可能。

