エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x その他食品 x 女子旅 > 東海・北陸 x その他食品 x 女子旅 > 北陸 x その他食品 x 女子旅 > 金沢・加賀温泉郷 x その他食品 x 女子旅 > 金沢 x その他食品 x 女子旅

金沢 x その他食品

「金沢×その他食品×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢×その他食品×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。能登の海の幸と加賀野菜がコラボ「四十萬谷本舗本店」、金沢にしかない麩を手に入れよう「加賀麩不室屋 東山店」、「四十萬谷本舗 百番街店」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:8 件

金沢のおすすめエリア

金沢の新着記事

金沢おでんが美味い店!日本一の「おでん県」でその味を堪能しよう

石川県は、人口あたりのおでん屋の軒数が日本一の“おでん県”。車麩や加賀野菜、旬の魚介など金沢ならでは...

【金沢みやげ】持って帰りたい地元の美味10選

日本海と豊かな山からの食材に恵まれた金沢には、厳しい冬を乗り越えるために発達した保存食や個性的な加工...

【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!

金沢旅の始まりは、玄関口となっている金沢駅。北陸新幹線開業後の賑わいは今も続き、駅構内の金沢百番街に...

【金沢】金箔文化を満喫!国内金箔生産量98%!

国内の金箔生産量の98%を占める金沢はまさに金箔の街。伝統工芸品だけでなく、エステやコスメ、箔貼りな...

石川【ひがし茶屋街】お土産にもぴったりな金沢クラフトに会える店! おすすめのお店5選

石畳が続く古い街並みが江戸時代の面影を残す、金沢・ひがし茶屋街は、九谷焼など数多くの伝統工芸が受け継...

【ひがし茶屋街】金沢の風情ある街を満喫! おすすめの観光・グルメスポットをご紹介!

金沢を代表する観光地、ひがし茶屋街。風情ある石畳の道や出格子の町家、夕暮れになるとどこからか聞こえて...

兼六園の見どころパーフェクトガイド!まわり方のポイント&アクセス情報など観光情報まとめ

加賀藩前田家の歴代藩主が造営を続け完成させた兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園のひ...

【金沢21世紀美術館】見どころからショップ・レストランまで徹底解説

金沢は伝統工芸だけじゃない!現代アートという新しい風を吹き込んだ金沢21世紀美術館。街なかにある公園...

【金沢スイーツ】日本一甘いもの好きの街のおすすめ25選

石川県は全国一の“お菓子好きの県”として知られています。そんな土地柄だからスイーツへのこだわりも強く...

【金沢グルメ】金沢で絶対食べたいおすすめグルメはコレ! 金沢名物グルメ10選

金沢の旅のハイライトは、何と言ってもグルメ!旬の日本海の幸を味わう海鮮丼や寿司をはじめ、四季折々の食...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 5 件

金沢のおすすめスポット

四十萬谷本舗本店

能登の海の幸と加賀野菜がコラボ

多くの種類をそろえる漬物店。11~翌3月限定の「かぶら寿し」がおすすめ。大きなかぶらを輪切りにし、塩漬けにしたブリをはさみ、糀で漬けた金沢の冬の風物詩。

四十萬谷本舗本店
四十萬谷本舗本店

四十萬谷本舗本店

住所
石川県金沢市弥生1丁目17-28
交通
JR金沢駅から北陸鉄道光が丘住宅行きバスで約15分、沼田町下車、徒歩約3分
料金
かぶら寿し(11~翌3月限定)=1512円(250g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
第1日曜(1月1日~2日休、臨時休あり)

加賀麩不室屋 東山店

金沢にしかない麩を手に入れよう

慶応元(1865)年創業の老舗で、加賀料理に欠かせない加賀麩ひとすじに歩んできた。金沢ならではの「すだれ麩」や愛らしい「細工麩」など、さまざまな麩がそろう。

加賀麩不室屋 東山店
加賀麩不室屋 東山店

加賀麩不室屋 東山店

住所
石川県金沢市東山1丁目25-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車、徒歩5分
料金
すだれ麩=303円/車麩=357円/宝の麩=184~227円/生麩まんじゅう=497円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

中谷とうふ

豆腐スイーツは女性に人気

全国から厳選した素材を使用する豆腐店。北陸のエンレイ大豆を100%使った、さっぱり味の豆乳ソフトクリーム(4~10月)は特に女性の間で人気だ。アイスクリームは年中ある。

中谷とうふ

中谷とうふ

住所
石川県金沢市野町2丁目19-13
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩5分
料金
豆乳ソフトクリーム=350円/とうふアイスクリーム=350円/厚揚げ=210円/エンレイ昔とうふ=260円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
日曜不定休(年末年始休)

芝寿し 保古店

笹の香りが食欲をそそる押し寿司

金沢に伝わる押し寿司をアレンジして笹に包んだ「笹寿し」で有名だ。種類は紅鮭と小鯛と鯖の3つで、ほど良い酢加減のさっぱりしたおいしさ。テイクアウト専門。

芝寿し 保古店
芝寿し 保古店

芝寿し 保古店

住所
石川県金沢市保古3丁目183-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道上荒屋西方面行きバスで15分、黒田下車すぐ
料金
三味笹寿し(鮭3・鯛3・鯖4、脱酸素剤入)=1180円(10個入)/笹寿し(鮭5・鯛5)=1026円(10個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00
休業日
無休(1月1日休)