小浜・敦賀 x 宿泊・温泉
小浜・敦賀のおすすめの宿泊・温泉スポット
小浜・敦賀のおすすめの宿泊・温泉スポットをご紹介します。北陸トンネルから湧き出た温泉。肌あたりのなめらかな泉質が魅力「敦賀トンネル温泉」、三方五湖を望む、地ビールと梅風呂が自慢の「元気になる宿」「湖上館PAMCO」、カニとふぐ、若狭名物を思う存分食べつくす「ホテルせくみ屋」など情報満載。
- スポット:32 件
- 記事:3 件
1~20 件を表示 / 全 32 件
敦賀トンネル温泉
北陸トンネルから湧き出た温泉。肌あたりのなめらかな泉質が魅力
北陸トンネルの建設工事中に湧出した温泉で、敦賀湾と市街地の風景を高台から見渡す「北国グランドホテル」が一軒宿。人気のスパ「敦賀きらめき温泉リラ・ポート」もこの温泉を引湯している。
湖上館PAMCO
三方五湖を望む、地ビールと梅風呂が自慢の「元気になる宿」
夏は山海の幸、冬はカニ・フグ料理と、若狭ならではの美味が楽しめる。カヤックツアーや自捕自食ツアーなど、自然を満喫できるアクティビティも満載。


ホテルせくみ屋
カニとふぐ、若狭名物を思う存分食べつくす
カニとふぐ両方味わえる贅沢なコースなど、小浜の旬の味覚が堪能できるホテル。天然はまなす温泉をひいた露天風呂、ラジウム温泉の大浴場、貸切露天風呂など多彩な風呂も人気。


ホテルα-1敦賀
市街地や官公庁に近くビジネスに好適
市街地や官公庁に近くビジネスに好適。天橋立、気比神宮、金ヶ崎城跡へも近く、観光の拠点としても利用価値大。全室インターネットLAN接続無料。禁煙フロアも選択できる。

ホテルα-1敦賀バイパス
海水浴場の名所も多くレジャーに好適
気比の松原や三方五湖への拠点としても好適。海水浴の名所も多い。全室インターネットLAN接続無料。男女大浴場、スープをメインとした朝食サービスが好評。

ホテルα-1敦賀バイパス
- 住所
- 福井県敦賀市古田刈1-1-1
- 交通
- JR北陸本線敦賀駅からタクシーで5分
- 料金
- シングル=6600円~/ツイン=11700円~/ダブル=10600円~/ (限定プランあり)
虹岳島温泉
水月湖の畔、風情ある造りが評判の虹岳島荘でその湯が楽しめる
水月湖の東に湧く温泉。泉質は単純放射能泉で、関節痛、リウマチ、皮膚病に効果があると定評がある。古い民家を移築した風情のある宿「虹岳島荘」で、その湯が楽しめる。
サンホテルやまね
オーシャンビューの絶景と若狹の旬魚に舌鼓
夕日の美しい小浜湾を一望できる。舟盛りが付くコースや、アワビやズワイガニなどが付く贅沢なコースなど、旬の魚介を中心とした会席料理に定評があり、昼食プランも人気。


若狭みかたきらら温泉 水月花
水月湖を望む湖畔の宿で、フグやカニなどの若狭湾の味覚を堪能
豊かな自然に包まれ日常を忘れさせてくれる場所。塩化物泉の大浴場は、冷えや疲労回復などに。船内で朝食がいただけるモーニングクルーズで旅の思い出を。


若狭みかたきらら温泉 水月花
- 住所
- 福井県三方上中郡若狭町海山51-13
- 交通
- JR小浜線三方駅から若狭町営バス常神行きで27分、海山下車、徒歩8分
- 料金
- 1泊2食付=10800円~/ (カニ料理、ふぐ料理は4320円プラス)
あみーシャン大飯
眺望抜群、空の上の円形大浴場
温泉を核に、健康増進とふれあいを目的にした地域の総合施設。4階に展望浴場があり、見事な眺めが広がる。第3日曜の感謝デーには季節の替わり湯が楽しめ、再入浴券をプレゼント。(7・8月は除く)。

越のゆ敦賀店
心も体もじわ~と満足
大スケールのお風呂で気分爽快。開放的な空間で心も体もゆったり。さまざまなお風呂のほか、垢すりや整体などのリラクゼーションメニューも充実。
漁場の宿 はっとり
釣りを楽しみ、若狭湾の海の幸を堪能
釣り客の利用が多く、魚にこだわりのある宿。カニ、若狭ふぐ、会席など多彩な料理プランが用意されているので、食事の満足度は◎。宿の目の前に日向湖がある自然豊かな立地。


海の見える宿 むらみや
若狭の新鮮魚介を豪快に食べつくす
日本海随一の遠浅の海に沈みゆく夕陽に照らされるお風呂。ホッと一息ついた後の食事は、近郊の港で揚がった魚の味づくし。舟盛料理等も予算に応じた注文を聞いてくれる。


若狭路の宿 やまや
温かなもてなしと磯料理が評判
常神半島の根元にあり、遊子のビーチが目の前。夏はアナゴやタコ料理、冬はカニをはじめフグにクエ料理と、季節ごとの味わいを堪能できる。料理には、若狭湾の海水で作る自家製天然塩を使用している。


天然温泉 千鳥の足湯
長時間の運転やバス旅行のむくんだ足の疲れを癒す
丹後街道沿いにあるドライブイン「若狭海遊バザール千鳥苑」内にある足湯。土産探しついでにひと浸かりして、疲れた足を癒したい。
湯ったり温泉
のどかな田園風景と彼方に海を展望しながら温泉が楽しめる
健康増進とふれあいを目的にした総合施設。効能は慢性皮膚病、神経痛など。展望風呂があり、眺望を楽しみながらの湯あみが格別だ。
民宿はまと
レジャーやグルメ客と多くの人々が訪れる温泉旅館
夏は海水浴や海上釣り堀のレジャー客、冬はカニ目当てのグルメ客と、1年を通じて多くの人々が訪れる温泉旅館。日帰り旅行の人のために、昼食のみ(入浴付き)コースもある。
