トップ > 日本 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x カップル・夫婦 > 名古屋・愛知 x カップル・夫婦 > 名古屋・瀬戸・犬山 x カップル・夫婦 > 名古屋 x カップル・夫婦

名古屋

「名古屋×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名古屋×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。400年の歴史を感じる旅へいざ参らん「名古屋城」、伝説の神剣を祀る尊いお宮「熱田神宮」、約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味「あつた蓬莱軒本店」など情報満載。

  • スポット:470 件
  • 記事:145 件

名古屋のおすすめエリア

名古屋駅

ツインタワーの駅ビルがそびえる名古屋の玄関口

テレビ塔がランドマークの名古屋最大の繁華街

大須

観音さんと雑多な雰囲気が魅力の商店街を訪ねる

大曽根

尾張徳川家ゆかりのスポットとナゴヤドームが必見

名古屋港

人気の観光スポットが集中し、夜景も人気のベイエリア

名古屋のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 470 件

名古屋城

400年の歴史を感じる旅へいざ参らん

慶長15(1610)年、徳川家康の命によって築城を開始。日本三名城のひとつにも数えられる。大天守に輝く金のシャチホコをはじめ、見事な石垣など至るところに徳川家の威光を感じる。復元により絢爛豪華な姿が蘇った本丸御殿にも注目。

名古屋城の画像 1枚目
名古屋城の画像 2枚目

名古屋城

住所
愛知県名古屋市中区本丸1-1
交通
地下鉄名古屋城駅から徒歩5分
料金
入場料=大人500円、中学生以下無料/ガイド=無料/ (名古屋市内在住の高齢者は本人確認書類等持参で100円、各種手帳・受給者証持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)、本丸御殿・西の丸御蔵城宝館は~16:00

熱田神宮

伝説の神剣を祀る尊いお宮

古来より伊勢の神宮に次ぐ尊いお宮として崇敬を集める由緒あるお宮。年間700万人もの人が訪れる。広大な神域を有し、刀剣や日本書紀などの国宝・重要文化財約6000点を収蔵する。

熱田神宮の画像 1枚目
熱田神宮の画像 2枚目

熱田神宮

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
交通
名鉄名古屋本線神宮前駅から徒歩3分
料金
拝観料(宝物館)=大人500円、小・中学生200円、企画展・特別展は別料金/白鳥守(初穂料)=1000円/男守(初穂料)=1000円/女守(初穂料)=1000円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:00<閉館16:30>)

あつた蓬莱軒本店

約140年継ぎ足しのタレと熟練の技で焼く伝統の味

明治6(1873)年創業、「ひつまぶし」の登録商標を持つ日本料理店。継ぎ足しで使い続ける秘伝のタレと、伝統を受け継ぐ熟練の職人技で焼き上げた香ばしいうなぎはまさに絶品。和の情緒あふれる名店で贅沢に味わいたい。

あつた蓬莱軒本店の画像 1枚目
あつた蓬莱軒本店の画像 2枚目

あつた蓬莱軒本店

住所
愛知県名古屋市熱田区神戸町503
交通
地下鉄熱田神宮伝馬町駅から徒歩6分
料金
ひつまぶし(薬味、だし、吸い物、漬け物付き)=3990円/肝焼き(数量限定)=990円/うまき=990円/肝ポン=990円/ (会席料理は別途サービス料10%)
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、16:30~20:30(L.O.)

名古屋港水族館

世界の海の生き物を展示

シャチやイルカ、ベルーガなどが暮らす北館と、日本から南極までの5つの水域の生物を展示する南館に分かれる。北館ではイルカのパフォーマンスや、シャチやベルーガのトレーニングが見られ、南館では大水槽やペンギンの餌やりの様子を見ることができる。

名古屋港水族館の画像 1枚目
名古屋港水族館の画像 2枚目

名古屋港水族館

住所
愛知県名古屋市港区港町1-3
交通
地下鉄名古屋港駅から徒歩5分
料金
入館料=大人2030円、小・中学生1010円、幼児(4歳以上)500円/入館料(GW、夏休み期間の17:00~)=大人1620円、小・中学生800円、幼児400円/水族館・名古屋海洋博物館・ポートビル展望室・南極観測船ふじ共通入場券=大人2440円、小・中学生1210円、幼児500円/ (愛知県在住の65歳以上は証明書と本人確認書類持参で入館料1010円、障がい者手帳持参で割引あり、等級により異なる)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:30、時期により異なる)

モーニング喫茶リヨン

モーニングなのにフルタイム。究極のおもてなし

閉店までモーニングを実施する名物喫茶店。有名店になってからも変わらず家庭的な雰囲気があり、あたたかなサービスにくつろぎながら過ごすことができる。自家焙煎した酸味が少ないコーヒーとともにどうぞ。

モーニング喫茶リヨンの画像 1枚目
モーニング喫茶リヨンの画像 2枚目

モーニング喫茶リヨン

住所
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目24-30三井ビル本館 B1階
交通
JR名古屋駅から徒歩6分
料金
モーニング(8:00~18:00、ドリンク付)=430円/小倉モーニングセット=260円プラスドリンク代/コーヒー=430円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店)

矢場とん

味噌カツを生み出した名古屋が誇る人気店

名古屋発祥のみそかつを、全国に広めた有名店。みそかつのタレは昭和22(1947)年の創業以来受け継ぐもので、さらりとして豆味噌のうま味が生きている。オリジナルのぶーちゃんグッズもおみやげなどに大人気だ。

矢場とんの画像 1枚目
矢場とんの画像 2枚目

矢場とん

住所
愛知県名古屋市中区大須3丁目6-18
交通
地下鉄矢場町駅から徒歩5分
料金
わらじとんかつ定食=1800円/わらじとんかつ(単品)=1400円/極上リブ鉄板とんかつ定食=1900円/極上リブ鉄板とんかつ(単品)=1500円/みそかつ丼定食=1300円/ひれかつサンド(1箱、4切れ)=900円/ロース串かつ=500円(3本)/ひれ岸かつ=600円(3本)/とんかつカレー=1400円/ねぎ(トッピング)=50円/マヨネーズ(トッピング)=50円/みそだれ(レトルト)=600円/ぶーちゃんTシャツ=2200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(L.O.)

東山動植物園

ようこそ歴史と文化に育まれ進化し続ける人と自然ミュージアムへ

動物園、植物園、遊園地、東山スカイタワーととても一日では観て回れないほど様々な魅力にあふれている。動物園では、ニシゴリラ「シャバー二」をはじめ、アジアゾウ、コアラ、ライオンなど、約450種の動物を展示。植物園では、自然を生かした地形に約7000種の植物を展示しており、春の桜や秋の紅葉など四季折々の風景を楽しめる。

東山動植物園の画像 1枚目
東山動植物園の画像 2枚目

東山動植物園

住所
愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
交通
地下鉄東山公園駅から徒歩3分
料金
入園料=大人500円、中学生以下無料(のりもの、各種アトラクションは別料金)/年間パスポート=2000円/東山スカイタワーとの共通券=640円/東山スカイタワー=大人300円、中学生以下無料/ (名古屋市内在住65歳以上は100円(要証明)、障がい者等は手帳持参で本人と同伴者2名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園16:50)

カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店

個性派スイーツが揃う駅ナカカフェ

JR名古屋駅中央コンコースにあり、ビジネスや観光の利用に便利。名古屋コーチンのひよこプリン「ぴよりん」や「なごやろーる」などご当地ケーキが人気。

カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店の画像 1枚目
カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店の画像 2枚目

カフェ ジャンシアーヌ JR名古屋駅店

住所
愛知県名古屋市中村区名駅1丁目1-4JR名古屋駅中央コンコース内
交通
JR名古屋駅構内
料金
ぴよりん=380円/モーニングセット=626円~/各種カルトケーキ=590円~/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:30(閉店22:00)

中部電力 MIRAI TOWER

名古屋の街を一望するシンボルタワー

昭和29(1954)年、日本初の集約電波塔として建てられ、平成23(2011)年にその役目を終え、展望台やカフェ、ショップなどが充実。全国のタワーで初となる国の重要文化財。

中部電力 MIRAI TOWERの画像 1枚目
中部電力 MIRAI TOWERの画像 2枚目

中部電力 MIRAI TOWER

住所
愛知県名古屋市中区錦3丁目6-15先
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
展望料(スカイデッキ、スカイバルコニー)=大人(高校生以上)1300円、小人(小・中学生)800円/ (※イベント等により変更の場合あり)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:40(閉館21:00)、土曜は10:00~21:20(閉館21:40)※イベント等により変更の場合あり

エスカ

新幹線改札口すぐ。名古屋グルメが勢ぞろい

名古屋駅太閤通口、新幹線を降りてすぐに広がる地下街。「なごやめし」を中心にバラエティーに富んだ飲食店がそろう。きしめんやみそかつなど名古屋名物の店が豊富にある。名古屋みやげがそろう「ギフトキヨスク」もある。

エスカの画像 1枚目
エスカの画像 2枚目

エスカ

住所
愛知県名古屋市中村区椿町6-9先
交通
JR名古屋駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
7:00~22:30(一部店舗により異なる)

世界の山ちゃん本店

手羽先をはじめ、名古屋めしが揃った居酒屋

独自の秘伝のタレとこしょうがベストマッチした手羽先は、後をひく辛さでビールのつまみに最高。名古屋名物やコース、店舗オススメのメニューも絶品だ。

世界の山ちゃん本店の画像 1枚目
世界の山ちゃん本店の画像 2枚目

世界の山ちゃん本店

住所
愛知県名古屋市中区栄4丁目9-6
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
幻の手羽先(5本)=486円/もつ鍋(とんこつ塩・みそ、2人前)=2138円/どて煮=410円/台湾もつ鍋=2354円(小2人前)・3434円(大3~4人前)/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:55(L.O.)、日曜、祝日は17:00~22:30(L.O.)

トヨタ産業技術記念館

モノづくりの魅力にふれよう

トヨタグループ発祥の地に残された赤レンガ造りの工場を、産業遺産として保存・活用し設立。繊維機械と自動車に関わる技術の変遷を、本物の機械の実演や解説映像でわかりやすく紹介。

トヨタ産業技術記念館の画像 1枚目
トヨタ産業技術記念館の画像 2枚目

トヨタ産業技術記念館

住所
愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1-35
交通
名鉄名古屋本線栄生駅から徒歩3分
料金
入館料=大人1000円、大学生500円、中・高校生300円、小学生200円、小学生未満無料/ (65歳以上600円、メーグル1DAYチケットなどで2割引、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)

ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店

備長炭で香ばしく焼く専門店ならではの味

職人が備長炭で焼き上げる、ひつまぶしの専門店。うなぎの皮はパリッと香ばしく、中の身はふんわりとした食感に焼きあげる。名古屋駅直結の地下街にあり、アクセスも便利。

ひつまぶし 名古屋 備長 エスカ店

住所
愛知県名古屋市中村区椿町6-9先エスカ地下街
交通
JR名古屋駅からすぐ

LEGOLAND(R)Japan

懐かしい気分になるレゴ(R)ブロックの世界へ

レゴ(R)ブロックの世界観をテーマにしたファミリーテーマパーク。8つのエリアごとにアトラクションやビルド体験スポットがあり、遊びどころがたくさん。季節に合わせたショーやグルメなどもあり何度行っても新しい体験ができる。

LEGOLAND(R)Japan

住所
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2-1
交通
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅から徒歩5分
料金
入園券(1DAY)=19歳以上4500円~、3~18歳3300円~/ (時期により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、土~月曜は~18:00(時期により異なる)

錦三丁目 いば昇

厳選素材と焼き方で守る戦前から続く伝統の味

明治時代から6代にわたって続く老舗。戦前に3代目の主人が考案した、上方焼きの香ばしいひつまぶしを今に受け継ぐ。繁華街にあり、買い物途中のランチに寄るのもおすすめ。

錦三丁目 いば昇の画像 1枚目
錦三丁目 いば昇の画像 2枚目

錦三丁目 いば昇

住所
愛知県名古屋市中区錦3丁目13-22
交通
地下鉄栄駅から徒歩3分
料金
ひつまぶし=3500円(単品)/お吸い物=200円/うなぎ丼=2650円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、16:00~20:00(L.O.)

スパゲッティハウス ヨコイ 住吉店

名古屋めし、あんかけスパゲッティの元祖、あんかけスパの聖地

あんかけスパゲッティの元祖として昭和38(1963)年に開店。数種類の野菜と肉、そしてスパイスを調合し、1週間がかりで仕上げるソースと極太パスタは名古屋の味だ。

スパゲッティハウス ヨコイ 住吉店の画像 1枚目
スパゲッティハウス ヨコイ 住吉店の画像 2枚目

スパゲッティハウス ヨコイ 住吉店

住所
愛知県名古屋市中区栄3丁目10-11サントウビル 2階
交通
地下鉄栄駅から徒歩5分
料金
日替わりランチ(月~金曜)=1020円/ミラカン(サラダ付)=970円/ハムエッグ=870円/スペシャル=670円/ヨコイのソース(家庭用)=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:35(閉店15:00)、17:00~20:35(閉店21:00、日曜、祝日は昼のみ)、パスタ・ソースがなくなり次第閉店

徳川園

四季折々に訪れたい庭園

尾張徳川家の邸宅跡を利用した日本庭園。池を海に見立てた池泉回遊式庭園で、高低差を生かした川や滝など変化に富んだ景観が広がっている。新緑や紅葉など四季折々の自然を味わいながら散策したい。

徳川園の画像 1枚目
徳川園の画像 2枚目

徳川園

住所
愛知県名古屋市東区徳川町1001
交通
JR中央本線大曽根駅から徒歩10分
料金
入園料=大人300円、小・中学生無料/ (敬老手帳持参で市内在住高齢者100円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉園17:30)

オアシス21

公園

都心にきらめく水と緑の宝箱

空中に浮かぶガラスの大屋根「水の宇宙船」がシンボル。夜にはライトアップも行われ、フォトジェニックスポットとして人気。芝生が広がる「緑の大地」やイベントスペース「銀河の広場」のほか、約30のショップが集まる。

オアシス21の画像 1枚目
オアシス21の画像 2枚目

オアシス21

住所
愛知県名古屋市東区愛知県名古屋市東区東桜1丁目11-1
交通
地下鉄栄駅からすぐ
料金
施設利用=無料/
営業期間
通年
営業時間
銀河の広場は6:00~23:00、水の宇宙船は10:00~21:00、バスターミナルは5:45~24:00、物販ショップは10:00~21:00、飲食は10:00~22:00、サービスは10:00~20:00、一部ショップにより異なる

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

自然あふれる万博跡地で遊ぶ

愛知万博長久手会場の跡地を利用した公園。広大な園内には、豊かな自然に囲まれた遊び場や見学スポットがいっぱい。のんびり派もアクティブ派もたっぷり遊ぼう。

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の画像 1枚目
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の画像 2枚目

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)

住所
愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
交通
リニモ愛・地球博記念公園駅からすぐ
料金
入園料=無料/観覧料(サツキとメイの家)=大人520円、小人250円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00(閉園、11~翌3月は~18:30<閉園>)、有料施設・屋内施設が利用できない日は~17:30(閉園)

角丸

ブレンド味噌の繊細さともちもち細麺を堪能

三代にわたって続く大正15(1926)年創業のうどん店。繊細な味わいのつゆは、気温や湿度に合わせて日々、微調整をする。麺は独自の熟成法によるなめらかな食感が魅力だ。

角丸の画像 1枚目
角丸の画像 2枚目

角丸

住所
愛知県名古屋市東区泉1丁目18-33
交通
地下鉄久屋大通駅から徒歩3分
料金
味噌煮込み=880円/天ぷら入り味噌煮込み=1210円/餅入り味噌煮込み=1040円/カレー煮込み=940円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(閉店)、土曜は~14:00(閉店)