【名古屋】旅のおすすめエリア&基本情報をチェック!
名古屋の3大エリアは名古屋駅、栄、大須。各エリアの楽しみ方をアドバイス! そのほかの注目タウンの特徴も掴んで、旅のプランニングに役立てよう。...
新旧の魅力が混在にぎやかな下町
名古屋は尾張徳川家のお膝元として長く栄え、東海地方の中心として発展してきた街です。
味噌カツや手羽先に代表される『名古屋メシ』といわれる独特の食文化を持っており、赤味噌を多く使った濃いめの味付けが特徴です。
そんな名古屋の中心部に位置する大須商店街は、東西約700メートル、南北約500メートルのエリアの中に、何本もの個性ある通りが交差しています。デパートやセレクトショップが建ち並ぶ栄に近く、アクセスも良好で、ランチや買い物だけでも気軽に立ち寄れるのがポイントです。
さらに商店街の大部分がアーケードになっているため、雨の日や猛暑の日でも快適に散策できるのが魅力。昼間は車両通行止めになるので、ゆったりとお店を見て回れます。道路に面した席を用意している飲食店も多く、古きよき商店街の雰囲気が色濃く残るエリアです。
浅田真央さんも立ち寄っていたという食堂。本日のランチ(850円)やチャーハン(750円)が人気を集めている。
メルヘンの国に迷い込んだ気分に♪
児童小説「不思議の国のアリス」をテーマにしたコンセプトショップ。店の入り口に立った瞬間から、子どもはもちろん大人も夢中になれる仕掛けが満載。
アクセサリーやファッション雑貨が並ぶ「赤の女王の間」
札幌発のスープカレー発祥店が名古屋に上陸!
札幌に本店がある元祖スープカレーの店。1〜7段階の辛さに調節できるカレーは、40種類あるトッピングを組み合わせて楽しみたい。
やわらかい鶏肉と野菜たっぷりのスープカレーチキン1100円〜(辛さにより値段は異なる)
そばの風味を引き立てるユズの香り
1953(昭和28)年から続く名店。生のユズ皮をすりおろして打ち込んだゆづぎりそばが人気。口の中に広がるそばとユズの香りのハーモニーを楽しみたい。
高級感漂う更科そばを使ったゆづぎりそば1500円
ガーリーな古着&新品が充実
ガーリーテイストを中心としたヨーロッパやアメリカの古着と、国内ブランドの新品などが並ぶ。リーズナブルな価格設定もうれしい。
ゴハンカフェでほっこりタイム
木を基調とした落ち着きとあたたかみのある店内でいただけるのは、8種のオムライスなど豊富にそろったフードメニュー。平日午後4時までランチをやっているのも大きな魅力だ。
柚子こしょうだれオムライス1100円と、キャラメルクリームとバナナのミルフィーユ480円。自家製ジンジャーレモネード600円も人気
ナチュラルな素材感と落ち着いた色使いがほどよく調和
名古屋発信で、愛知岐阜三重の情報を中心に広く、深く取り扱います。