エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 東海・北陸 x 見どころ・レジャー > 岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー

岐阜・飛騨 x 見どころ・レジャー

岐阜・飛騨のおすすめの見どころ・レジャースポット

岐阜・飛騨のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。美人の湯や軟水のやわらかな湯を満喫「美人の湯かかみがはら」、濃尾平野を見渡す山麓に建つ。地元特産を使った名物が揃う「道の駅 月見の里南濃」、吊り橋のかかるキャンプ場「老谷の森 川のほとりのキャンプ場」など情報満載。

  • スポット:958 件
  • 記事:68 件

岐阜・飛騨のおすすめエリア

岐阜・飛騨の新着記事

【岐阜タウン】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

岐阜城や長良川の鵜飼など由緒ある歴史や文化が残る金華山付近と、おしゃれなカフェやショップが集まる岐阜...

【下呂温泉】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

下呂温泉の注目スポットをご紹介!

高山さんまちのおすすめ和カフェ♪こだわり空間とスイーツを堪能するならココ!

和のたたずまいが魅力のカフェが多く集まる、高山さんまち。歴史や趣を感じながら、こだわりスイーツを味わ...

岐阜のドライブスポットおすすめ22選 定番から穴場までご紹介

北アルプスや木曽三川といった豊かな自然の恵みを感じられるスポットがたくさんあります。季節ごとにさまざ...

飛騨高山 さんまちでお土産ハント!おすすめ雑貨を集めました♪

飛騨高山の一番の観光地であるさんまちには、思わず手に取りたくなるかわいい雑貨が充実。個性豊かなショッ...

高山で居酒屋に行くならオススメの店!地酒と飛騨の美味を堪能しよう

高山の地酒と地の食材を生かした肴がそろう居酒屋は、地元で人気のグルメスポット。郷土料理や旬の厳選素材...

岐阜【奥飛騨温泉郷】料理自慢の宿! 土地の味を楽しむ♪

地元の名物がずらりと並ぶのがうれしい、旅館の食事。奥飛騨では、人気の飛騨牛をはじめ、川魚や山菜など、...

【岐阜】清流長良川の自然の恵み!鮎料理に舌鼓!

鵜匠が営む店や板前が腕をふるう和食店など、天然鮎料理を贅沢に味わえる店を厳選!

上高地観光モデルコースのおすすめはこれ!半日・1泊・2泊の3プランをご紹介

壮大な自然の美しさが魅力の上高地。人気の上高地をメインに近隣の人気観光エリアを組み合わせた、半日・1...

岐阜【飛騨高山】吉島家住宅を見学! 明治時代の豪商の家とは?

軒高など、江戸幕府の制限がなくなった明治期の町家建築。豪商の旦那衆のセンスと匠の技が光る、高山を代表...
もっと見る

861~880 件を表示 / 全 958 件

岐阜・飛騨のおすすめの見どころ・レジャースポット

美人の湯かかみがはら

美人の湯や軟水のやわらかな湯を満喫

温泉は「美人の湯 しろとり」からの運び湯で、内風呂は軟水を利用。食事のメニューも多彩にそろい、各務原市のふるさと納税の記念品として出品中の入浴と食事のくつろぎペアセットも評判だ。

美人の湯かかみがはら
美人の湯かかみがはら

美人の湯かかみがはら

住所
岐阜県各務原市蘇原申子町1丁目1
交通
名鉄各務原線各務原市役所前駅からタクシーで5分
料金
入浴料=大人800円、小学生400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:20(閉館24:00)
休業日
無休(点検期間休)

道の駅 月見の里南濃

濃尾平野を見渡す山麓に建つ。地元特産を使った名物が揃う

約38haの敷地を有する「月見の森」に隣接し、森林浴やハイキングを楽しめる。南濃温泉を利用した足湯コーナーや、みかんやカキ、地元野菜の直売所がある。

道の駅 月見の里南濃
道の駅 月見の里南濃

道の駅 月見の里南濃

住所
岐阜県海津市南濃町羽沢673-1
交通
名神高速道路大垣ICから国道258号を桑名方面へ車で12km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:00、レストランは9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

老谷の森 川のほとりのキャンプ場

吊り橋のかかるキャンプ場

下呂市馬瀬川上(かおれ)地区の清流馬瀬川のほとりにある小さなキャンプ場。バンガローが充実しており、入口の色鮮やかな吊り橋が印象的。場内は山と川に囲まれ環境にも恵まれている。

老谷の森 川のほとりのキャンプ場
老谷の森 川のほとりのキャンプ場

老谷の森 川のほとりのキャンプ場

住所
岐阜県下呂市馬瀬川上523
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号、国道472号の城南交差点を左折し高山市清見町へ。国道257号を右折し現地へ。郡上八幡ICから37km
料金
施設使用料=1人(3歳以上)500円、ペット1匹1000円/サイト使用料=テント専用1張り3000円~/宿泊施設=バンガローA棟4人まで9000円~、B棟5人まで17000円~/ (期間、備品内容により変動あり)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
イン14:00~17:00、アウト8:00~11:00
休業日
期間中不定休、土・日曜、祝日、GWは営業、夏休み期間は無休

道の駅 アルプ飛騨古川

北アルプス乗鞍岳を一望

高山と飛騨古川を結ぶ国道41号沿いにある。清流宮川のせせらぎを聞きながら乗鞍岳を眺められるほか、手打ちそばなどを味わえる。

道の駅 アルプ飛騨古川
道の駅 アルプ飛騨古川

道の駅 アルプ飛騨古川

住所
岐阜県飛騨市古川町上町1348-2
交通
中部縦貫自動車道高山ICから国道41号を富山方面へ車で13km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、そば屋は~16:30(閉店17:00)
休業日
無休

土岐よりみち温泉

絶景を楽しむ露天風呂や多彩な施設で癒し満喫

炭酸泉の天然温泉は眺望自慢の7種類の露天風呂や7種類の内風呂で堪能できる日帰り入浴施設。別料金で岩盤浴も完備する。エステサロンやリラクセーション、レストランも利用可能。

土岐よりみち温泉
土岐よりみち温泉

土岐よりみち温泉

住所
岐阜県土岐市土岐ヶ丘4丁目5-3テラスゲート土岐内
交通
JR中央本線土岐市駅からタクシーで10分
料金
入浴料=平日大人780円、小学生390円、幼児(0歳~)210円/土・日曜、祝日大人920円、小学生460円、幼児260円/岩盤浴=平日大人720円、小学生360円加算/土・日曜、祝日大人820円、小学生410円加算/
営業期間
通年
営業時間
9:00~23:00(岩盤浴は~22:30)
休業日
第三火曜

道の駅 和良

資料館で飼育されるオオサンショウウオを観察

近接の歴史資料館では、特別天然記念物のオオサンショウウオを見ることができる。人工芝張りの全天候型スポーツ施設(テニス・ゲートボール)も併設。長寿だんごがおすすめの一品。

道の駅 和良
道の駅 和良

道の駅 和良

住所
岐阜県郡上市和良町宮地1155
交通
東海北陸自動車道郡上八幡ICから国道156号・256号を下呂方面へ車で17km
料金
長寿だんご=90円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

新境川堤

各務原市を流れる新境川の両岸に続く桜並木はさくら名所百選選定

各務原市を流れる新境川。その両岸に続く桜並木は日本さくら名所100選にも選ばれ、春になると多くの人で賑わう。寄贈者の市川百十郎の名前から、百十郎桜として親しまれている。

新境川堤

新境川堤

住所
岐阜県各務原市那加門前町周辺
交通
名鉄各務原線市民公園前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

大谷スカイライン

大野町から谷汲村までの約8kmの道。桜並木が続き、桜の名所

大野町から谷汲村に通じる8kmあまりのスカイライン。かつて谷汲山華厳寺への参拝者たちでにぎわった道だ。現在は桜並木が続き、桜の名所になっている。展望台からは大野町が一望できる。

大谷スカイライン
大谷スカイライン

大谷スカイライン

住所
岐阜県揖斐郡大野町野~揖斐川町
交通
東海環状自動車道大垣西ICから国道21号、県道156号・212号・92号を大野方面へ車で20km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

子安神社

安産・子育ての神が祀られている神社

安産の神様を祀る。鳥居の右手脇になる「跨ぎの石」は女性がまたぐと子宝に恵まれるといわれている。

子安神社

住所
岐阜県大垣市赤坂町羽根4026
交通
JR東海道本線大垣駅から名阪近鉄バス赤坂総合センター行きで18分、虚空蔵口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

バラ公園

バラ苗生産が盛んな大野町ならでは。多くの品種が咲きほこる

ハイブリッドティーローズ、ツルバラなど約100種類2000本ほどのバラが咲き誇る。秋に咲く種類もある。

バラ公園

住所
岐阜県揖斐郡大野町加納650
交通
養老鉄道広神戸駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

清峯寺・円空仏

円空が一刀彫りしたと伝わる三体の仏像が鎮座

境内にある円空堂には、柔和な表情をした十一面千手観音、竜頭観音、聖観音立像(名称は寺伝による)の3体が納められている。元禄時代に清峯寺が寺山谷の中腹にあったころ、円空上人がこの地に滞在し、桧材に一刀彫りしたものと伝えられ、円空の代表的名作だ。なかでも、最高傑作といわれる千手観音は、円空の作品の中で数体しかない大変貴重なもの。拝観する場合は事前に予約が必要だ。

清峯寺・円空仏
清峯寺・円空仏

清峯寺・円空仏

住所
岐阜県高山市国府町鶴巣1320-2
交通
JR高山本線飛騨国府駅から徒歩20分
料金
大人300円、小学生以下無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(要予約)、冬期は~日没まで
休業日
不定休

虎渓山永保寺

国宝の堂宇と夢想国師による名園

臨済宗南禅寺派の禅寺で、見事な庭園美に定評がある古刹。鎌倉末期に足利尊氏の寄進により「国宝 開山堂」が建築。また観音堂も国宝に指定されている。庭園は国の名勝に指定。

虎渓山永保寺
虎渓山永保寺

虎渓山永保寺

住所
岐阜県多治見市虎渓山町1丁目40
交通
JR中央本線多治見駅から東鉄バス小名田小滝行きで10分、虎渓山下車、徒歩5分
料金
無料 (10名以上の団体での入山の場合は、事前申請が必要)
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(閉門)
休業日
無休(行事により入山制限あり)

匠の館

飛騨の自然と文化が堪能できる

飛騨の名工が建てた日本家屋には、可愛い木曽馬や精密な鉄道ジオラマを見ることができ、コーヒーサービスや併設の国内最小水族館では、幻の魚イトウも見学できる。

匠の館
匠の館

匠の館

住所
岐阜県高山市丹生川町根方532
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで24分、琴水苑口下車、徒歩8分
料金
大人500円、3歳~小学生400円 (イトウの餌やり体験は別途要)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉館)、4~10月は~18:00(閉館、時間外は予約制)
休業日
無休(冬期は臨時休あり)

みのかも文化の森

美濃加茂の歴史や文化にふれる

広大な自然に囲まれたミュージアム。本館や民具展示館、生活体験館などがあり、地域の文化や歴史資料を紹介している。企画展のほか「アートな1日講座」や郷土料理を作る「四季を食べる講座」など、さまざまなイベントも随時開催。森をのんびりと散策して季節の植物を探すのも楽しい。

みのかも文化の森
みのかも文化の森

みのかも文化の森

住所
岐阜県美濃加茂市蜂屋町上蜂屋3299-1
交通
JR高山本線美濃太田駅から徒歩17分
料金
無料、有料施設あり (有料の企画展、講座あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

関市円空館

深い慈愛に包まれた微笑の仏たち

人々の幸を願い、多くの仏を彫り続けた円空。円空館では33体の展示品を紹介し、円空の年表や分布図なども見られる。この他弥勒寺官衙遺跡の出土物や小瀬鵜飼に関する展示コーナーなどもある。

関市円空館

関市円空館

住所
岐阜県関市池尻185
交通
長良川鉄道関駅から岐阜バス関板取線洞戸栗原車庫行きで11分、鮎之瀬橋下車すぐ
料金
大人250円、高校生以下無料 (団体20人以上は大人250円、高校生以下無料、療育手帳、身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳の持参者と介護者1名は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館、要問合せ)
休業日
月曜、祝日の翌日、月曜が祝日の場合は開館(年末年始休、臨時休あり)

新穂高温泉駅足湯

浴槽には湯の花が漂う。ロープウェイや散策のあとに足を癒したい

新穂高ロープウェイ新穂高駅前にある足湯。ロープウェイの空中散歩や鍋平高原の散策を楽しんだあと、白い湯の花が漂う檜の浴槽に足を浸け、温泉玉子や五平餅を味わいたい。

新穂高温泉駅足湯

新穂高温泉駅足湯

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷新穂高温泉
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで1時間40分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
荒天時(点検期間休)

板取キャンプ場

棟数も揃ったバンガローが建ち並ぶ。川浦渓谷への散策がおすすめ

森と川に囲まれた場内にバンガローが建ち並び、テントサイトは無し。グループから団体まで対応できるほど棟数も揃い、気軽にキャンプを楽しめる。秘境感漂う川浦渓谷への散策もおすすめ。

板取キャンプ場
板取キャンプ場

板取キャンプ場

住所
岐阜県関市板取4602-12
交通
東海北陸自動車道美濃ICから県道94号を武芸川方面へ進み、山崎大橋を渡ってすぐ一般道へ右折。県道81号へ直進し、洞戸で国道256号へ右折。板取川沿い県道52号へ直進し、看板に従い左折して川浦渓谷へ進み現地へ。美濃ICから44km
料金
宿泊施設=バンガロー15400円(4~10月の平日は12100円、7~9月の土曜、祝前日、GW、盆時期は17600円)/デイキャンプ=大人600円(ハイシーズンは1000円)、小学生300円(ハイシーズンは600円)、BBQハウス使用料3300円/タープ1張り=1000円/駐車料=1台1000円(宿泊施設利用の場合は1台無料)/
営業期間
4月中旬~10月下旬
営業時間
イン12:00、アウト9:00(デイキャンプは10:00~17:00)
休業日
期間中無休

松ノ木峠パーキングエリア(上り)

国内の高速道路で最も標高が高い

東海北陸自動車道にある、国内の高速道路で最も標高が高いパーキングエリア。外観は高山の古い街並みをイメージして作られている。

松ノ木峠パーキングエリア(上り)
松ノ木峠パーキングエリア(上り)

松ノ木峠パーキングエリア(上り)

住所
岐阜県高山市荘川町六厩
交通
東海北陸自動車道飛騨清見ICから荘川IC方面へ車で8km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

山本農園

食べ放題でみやげ付きのぶどうやりんご、栗の味覚狩りが楽しめる

小高い丘一面に果樹園が広がり、ぶどう、りんご、栗と長期に渡って味覚狩りが楽しめる。食べ放題でみやげが付くので好評だ。リンゴのオーナー制度やリンゴジュースの販売もある。

山本農園

山本農園

住所
岐阜県中津川市落合上平1336-475
交通
JR中央本線中津川駅からタクシーで10分
料金
リンゴ狩り=大人800円(みやげなし)、小学生700円、4歳以上400円/ブドウ狩り=大人900円~(みやげなし)、小学生800円、4歳以上500円/クリ拾い(予約制)=大人1600円(みやげ1kg付)、4歳~小学生700円/
営業期間
8月上旬~11月中旬(味覚狩りができる期間)
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休(10月中旬~11月中旬は臨時休あり)

長良川鉄道 サイクリング列車

朝の爽やかな清流ロードをサイクリング

清々しい山間の中を走る早朝の列車限定で、自転車を持ち込むことができる。朝の爽やかな清流ロードをサイクリング。各日5台限定。

長良川鉄道 サイクリング列車

住所
岐阜県関市元重町74-1
交通
長良川鉄道関駅
料金
持込料金(1名につき自転車1台、運賃別、1週間前までに要予約、各日5台)=無料/
営業期間
通年
営業時間
関~美濃白鳥行き8:36~、土・日曜、祝日は6:52~
休業日
無休

ジャンルで絞り込む