【飛騨牛】高山名物グルメNo.1! 絶対食べたい!
多彩な味で旅人をもてなしてくれる飛騨高山で、もっとも人気を集めているグルメと言えば、飛騨牛。 全国的にも名高いブランド牛のとろけるような食感と甘みを、さまざまなメニューで満喫しよう。 こちらの記事...
更新日: 2018年8月4日
高山では定番の見どころに加えて、新スポットが次々に登場。写真映えするスイーツやほっとひと息つける川沿いのエリア、話題の映画の聖地などをチェックして、旅のプランに盛り込んでみよう。
華やかな盛り付けやきれいな色あいのスイーツ、おしゃれなインテリアなど、思わず写真に収めたくなるショップが話題。2017年にオープンした、高山で人気のショップをご紹介しよう。
新鮮なフルーツがたっぷり♪癒し系のさわやかスイーツ
2017年4月 オープン
実家が果樹園を営む姉妹が手がけるショップ。地元産の果物や野菜を中心に使ったスムージーは、定番と季節限定で7、8種類がそろう。いちごや桃の季節はパフェも登場。どのメニューも新鮮な素材の香りや味を十分に楽しめる。
(右)ブルーベリーレアチーズスムージー 550円
飛騨産のブルーベリーにヨーグルトやクリームチーズをミックスし、とろりとした食感。6月中旬~8月中旬限定。
(左)Bitta特製グリーンスムージー 500円
飛騨リンゴや緑の野菜、バナナ、季節のシトラスなどをブレンド。さわやかなリンゴの風味が強く、ごくごく飲める。
ナチュラルで明るく、やさしいイメージの店内
インスタ映え間違いなし!心ときめく華麗なビジュアル
2017年5月 オープン
ソフトクリームやクレープなど約100種類のメニューがラインアップ。飛騨牛乳を使ったバニラソフトに、注文が入ってから素材をミックスするソフトクリームは、素材の味や食感がフレッシュで、見た目にも味にも満足できる。
(右)季節のごろっとフルーツパフェ 950円
季節ごとに変わる6、7種類の果物が盛りだくさん。コーンの中にもカットフルーツが入っている。
(左)ロイヤルショコラ 700円
3種類のビターチョコをブレンドした濃厚なチョコレートソフトがたっぷり。バナナやナッツとの相性も抜群。
黒をベースにした大人っぽい雰囲気の店内
川のせせらぎに癒される
宮川にかかる鍛冶橋のたもとから川沿いに続く“かじ橋こみち”は、数軒のショップがたたずむ静かな小道。川のせせらぎを聞きながら、ゆっくりとお茶や買い物を楽しもう。
宮川を眺めながら地元のお茶とお菓子を
2017年1月 オープン
コワーキングスペース内に土・日曜のみオープンするカフェ。生菓子セット(700円)などで、地元の老舗日本茶専門店や和菓子店の味を楽しめる。お湯や茶葉が運ばれ、お茶を自分で入れるところから楽しむのがkouba流。
まんじゅうセット(600円)。稲豊園で人気の猫子まんじゅうと、野畑茶舗の抹茶。お茶は煎茶やほうじ茶も選べる
印刷工場の跡を利用した店舗。クリエイトする楽しさが感じられる空間
店主の文具愛が詰まった店でお気に入りを探す楽しさ
2017年5月 オープン
海外からの輸入品やユニークなアイテムなど、さまざまな商品が並ぶ文具店。とくに万年筆の品ぞろえが豊富で、200円程度の気軽なものから高級品まで幅広い。ペンを購入すると、無料で名前入れをしてくれるサービスもある。
宮川に面した店舗外と店内奥に、手紙を書くための“お手紙コーナー”がある。筆記具は貸出OK
高山や飛騨の風物詩を描いた、高山の四季ポストカード(各150円)。高山みやげにおすすめ
高山名物が集合!
飛騨の名物料理などが味わえる店舗がそろった複合施設。店内中央に設けられた席に、各店の料理を持ち寄るスタイルなので、さまざまな味を一度に楽しめる。2018年春には新店舗が登場予定。
飛騨牛専門の精肉店が営む「飛騨牛料理 こもり」。質の良さと手頃な価格が自慢
あっさりしながら濃厚な和風中華そばが自慢の「高山ラーメン 吉田屋」
その他のラインナップ
★イサーン/タイ料理
★ひよこ庵/和菓子
★一福亭 政/鶏ちゃん
★cafe & bar Dryad/カフェ・バー
★フルーツカフェ Bitta
高山が舞台のアニメが実写化!
コミックスやアニメでも大人気の『氷菓』が実写映画化され、2017年に公開された。高山市各所で撮影が行われたので、舞台となった場所をめぐってみるのも楽しい。
宮川にかかる弥生橋。奉太郎(山﨑賢人)が出演するシーンなどが撮影された
岐阜の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
岐阜の人気観光スポットランキング!みんなが調べた岐阜の観光地TOP10!
岐阜県下呂市の飛騨金山で筋骨めぐりをしよう!路地裏探検と、両面宿儺のいる鎮守山へ
岐阜のモーニングスポット21選! 早起きして食べたいおすすめ店をご紹介
【関ケ原】武将たちの息遣いを感じる天下分け目の合戦の地!歴史ファンに人気のスポットが充実
【東海】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
東海のおすすめアスレチック20選!大人も子供も楽しめる!
【岐阜】子供の遊び場30選!子供と行きたいおすすめスポットご紹介
トンネル探究家花田欣也「トンネルツーリズム」のススメ・第3回~爽快!トンネルを走る!!乗る!?
【岐阜】両面宿儺に会いに日龍峯寺へ!『呪術廻戦』をより楽しむ旅へ行こう
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。