関西 x 宿などの外来入浴
関西のおすすめの宿などの外来入浴スポット
関西のおすすめの宿などの外来入浴スポットをご紹介します。戦国武将が傷を癒した秘湯。茶褐色の湯が身と心を癒す「須賀谷温泉(日帰り入浴)」、多彩な風呂と地元の季節料理をゆったり楽しめる「天然温泉 石道」、県内屈指の名湯をケヤキの露天風呂や総檜の大浴場で堪能「入之波温泉 山鳩湯(日帰り入浴)」など情報満載。
- スポット:124 件
- 記事:5 件
1~20 件を表示 / 全 124 件
須賀谷温泉(日帰り入浴)
戦国武将が傷を癒した秘湯。茶褐色の湯が身と心を癒す
小谷城跡に近い山里に建つ人気の温泉旅館。戦国時代には城主浅井長政をはじめ、お市の方とその娘、後の淀君らも湯治に訪れたと伝わる。茶褐色のヒドロ炭酸鉄泉は効能が幅広く、保温効果も抜群。


須賀谷温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 滋賀県長浜市須賀谷町36
- 交通
- JR北陸本線河毛駅からタクシーで10分(河毛駅から送迎あり、17:00まで、予約制)
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人(2歳~小学生)500円/浴衣レンタル=200円/タオル=200円/
天然温泉 石道
多彩な風呂と地元の季節料理をゆったり楽しめる
大浴場に9種のアイテム浴を備え、リフレッシュに格好。約20種を有機栽培する自家菜園の旬野菜、猪肉などを用いた季節の食事も楽しめる。敷地内にクジャクと出会える動物舎があるのもユニーク。


入之波温泉 山鳩湯(日帰り入浴)
県内屈指の名湯をケヤキの露天風呂や総檜の大浴場で堪能
大台ヶ原の北麓、大迫ダム湖の岩肌に張り付くようにして建つ入之波温泉の元湯宿。杉の丸太で造った内湯、野趣あふれる巨大ケヤキの露天風呂には褐色の湯が満ち、眼前に渓谷の風景をパノラマで見渡す。

入之波温泉 山鳩湯(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県吉野郡川上村入之波391
- 交通
- 南阪奈道路葛城IC延長線から国道165・169号、県道224号を上北山方面へ車で58km
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生以下400円/
かんぽの宿 富田林(日帰り入浴)
感動のパノラマ。嶽山山頂に建つ温泉ホテル
金剛・葛城山の自然に包まれた楠公ゆかりの嶽山城跡にあり、5階展望室や露天風呂からワイドに広がる風景をパノラマで見渡せる。手軽なランチメニューがそろっており、食事がてらの立ち寄り入浴にも格好。


かんぽの宿 富田林(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府富田林市龍泉880-1
- 交通
- 南海高野線河内長野駅からタクシーで10分(近鉄富田林駅から無料送迎バスあり、1日5本)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生400円/入浴料(土・日曜、祝日、特定日)=大人700円、小学生500円/食事付入浴プラン(2名以上で要予約)=4100円~/
高原ロッジ・メープル猪名川(日帰り入浴)
豊かな自然を満喫できる高原ロッジ
猪名川渓谷自然公園に建ち、豊かな緑の中でアウトドアや温泉が楽しめるリゾートタイプのホテル。大浴場は気軽に外来入浴ができ、窓外に四季の移ろいを見渡す。レストランは土・日曜、祝日のみオープン。


高原ロッジ・メープル猪名川(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県川辺郡猪名川町笹尾向山1
- 交通
- 能勢電鉄日生線日生中央駅から阪急バス後川・柏原・杉生行きで20分、林田口下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人720円、小学生510円、幼児310円/食事付入浴(個室休憩付き日帰りコース、土・日曜、祝日のみ、2名~、要予約)=4430円~/
奥水間温泉(日帰り入浴)
癒しの湯と料理を楽しむ泉州の一軒宿
泉州の奥座敷、和泉葛城山麓の豊かな自然がまずはご馳走。四季折々の風情を愛でながら、療養泉として親しまれてきた名湯が楽しめる。創意工夫に満ちた料理も好評で、幅広いメニューを用意していることから食事と入浴のセットを利用する日帰り温泉ファンが多い。


奥水間温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府貝塚市木積3159
- 交通
- 水間鉄道水間観音駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料(予約不要、平日のみ、繁忙期は要確認)=大人1080円、小人(0~12歳)648円/食事付入浴(要予約)=2138円~(広間)、5400円~(個室、3時間)/
神戸六甲温泉 濱泉
神戸ベイシェラトンの新しい魅力、褐色の源泉が満ちる豪華スパ
神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ併設のエレガントなスパ。敷地内で湧出する自家源泉を使い、露天風呂はじめ、7種の風呂で褐色泉の癒しを体感できる。ハイセンスな湯上りラウンジもさすが。


ホテル杉の湯
自然に包まれた山間の秘湯と奥吉野の風情を楽しむ
公共施設では全国初の政府登録国際観光旅館。風流な岩露天や槙風呂など格調ある浴場は森閑とした渓谷美に囲まれ、とくに紅葉のころは見事な眺めが湯船から楽しめる。道の駅を併設しており、吉野の工芸品や地元食材といったみやげものも豊富。郷土料理が味わえるレストランもあるので、旅の拠点としてはもちろん、ドライブ中の立ち寄りにも格好だ。


汐見の湯
波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物
那智勝浦の福井湾に接する「ホテルなぎさや」自慢の眺望露天風呂。入り江に面した岩組みの浴槽は手が届きそうなほど海が間近。敷地内から湧出する源泉は湯量豊富で肌あたりが良く、「美肌の湯」として評判。日帰り入浴は露天風呂、大浴場どちらも利用可能。


野迫川温泉 ホテルのせ川
眩しいほどの緑を眼前に眺める渓谷の湯
美しい清流、川原樋川の渓谷にたたずむ温泉宿。建物は川に面した吉野建てで、自然光が大浴場の湯面にさし込みここちいい。pH値10.4の強アルカリ度を誇るぬるぬる温泉は県下随一。


野迫川温泉 ホテルのせ川
- 住所
- 奈良県吉野郡野迫川村北今西426
- 交通
- 南海高野線極楽橋駅から高野山ケーブルで5分、高野山駅下車、タクシーで1時間(高野山駅から送迎あり、50分)
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/ (身体障がい者、療育手帳保持者、および介護者は入浴料50%割引(600円から300円))
スパテラス水月
紀淡海峡を眼前に望む複合スパ施設
ホテルニューアワジと別亭淡路夢泉景の間に設けられた絶景風呂。島の原風景である棚田をモチーフにした「淡路棚田の湯」と「くにうみの湯」を楽しめる。食事処やスパサロンも併設している。


西吉野桜温泉(日帰り入浴)
閑静な山里にこんこんと湧く西吉野の温泉
湯を尊ぶシンプルな設計の露天風呂付き浴場2種が毎日男女交替。露天風呂にある休み処の小窓からドリンクを注文することもでき、裸のままでビールを一杯という豪快な楽しみ方もできる。


西吉野桜温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県五條市西吉野町永谷380
- 交通
- 近鉄大阪線大和八木駅から奈良交通八木新宮特急バスで1時間56分、永谷下車、徒歩20分(永谷バス停から送迎あり、要連絡)
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(0歳~)200円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小学生500円、幼児200円/
湯屋の宿 康貴
金泉・銀泉の双方を愉しめる湯宿
有馬温泉のほぼ中央に位置し、金泉の有明泉源に隣接する湯宿。茶褐色の金泉、透明な銀泉の両方を引湯している。上品な造りの浴場からこぢんまりとした庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれる。

太子温泉(日帰り入浴)
露天風呂では紅葉やホタルが舞う姿を眺めながら入浴を
聖徳太子ゆかりの地に湧く温泉で、宿泊施設だが日帰り温泉としても人気がある。付近にはフルーツ狩りができる場所もあり、行楽帰りの立ち寄りに格好。寝湯式になった快適な露天風呂が好評だ。


太子温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 大阪府南河内郡太子町山田1131
- 交通
- 近鉄南大阪線上ノ太子駅から金剛バス喜志行きで5分、六枚橋下車、徒歩10分(上ノ太子駅から無料送迎バスあり、要確認)
- 料金
- 入浴料=大人930円、小人(3歳~小学生)520円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1000円、小人600円/日帰りパックコース(食事+個室休憩2時間付、要予約)=5940円~/
南紀月の瀬温泉ぼたん荘(日帰り入浴)
古座川のぼたん岩近くで湧出する肌ざわりやさしい温泉
奇岩、奇峰が連なる古座川峡の牡丹岩近くに立地。公共の宿泊施設だが、併設の温泉館を広く開放しており、外来でも気軽に利用できる。弘法大師が発見したと伝わる良泉はやわらかな湯ざわり。


南紀月の瀬温泉ぼたん荘(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県東牟婁郡古座川町月野瀬881-1
- 交通
- JRきのくに線古座駅からタクシーで6分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)300円/
ホテル昴(日帰り入浴)
すべての浴槽が源泉かけ流し。庭園風の露天風呂が快適
昴の郷に建つリゾート感覚のホテル。温泉館「星の湯」に壺湯や打たせ湯を配した露天風呂、温泉プールを備え、十津川の湯を源泉かけ流しで楽しめる。そばの川岸には十津川名物「野猿」がある。


ホテル昴(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県吉野郡十津川村平谷909-4
- 交通
- JR和歌山線五条駅から奈良交通新宮駅行きバスで3時間、ホテル昴下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(1歳~小学生)400円/
信貴山観光ホテル(日帰り入浴)
季節が彩る山野の表情を楽しむ信貴山の温泉
高野山に次ぐ真言宗本山として名高い信貴山に建つ宿。炭酸水素やメタケイ酸を多く含む温泉は、炭酸泉のような保温力がある。季節の移ろいを望む露天風呂が爽快。館内レストランまたは食事処「蓬乃里」を利用すると料金加算で外来入浴がOK。


信貴山観光ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県生駒郡三郷町信貴山西2-40
- 交通
- 近鉄生駒線信貴山下駅から奈良交通信貴山門行きバスで15分、終点下車すぐ
- 料金
- 食事付入浴(広間・レストラン利用)=1944円~(入浴料別途500円)/ (喫茶のみ利用の場合は、入浴料別途800円で外来入浴可)
武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)
秘境の風情が残る閑静な山郷の湯処
深い自然が美しい山里の湯処、武田尾の旅館。宿泊業務は休止中で、現在は日帰り温泉利用のみ可能。温泉は古くから親しまれた武庫川上流の渓谷に湧く源泉を引湯、風呂は素朴な内湯のみだが、山郷らしい素朴さとレトロな雰囲気がかえって新鮮。


サンライズ淡路(日帰り入浴)
薬草湯もある温泉浴場や充実のスポーツ施設
大浴場には薬草湯やスチームサウナなどがそろい、気軽に立ち寄れるとあって人気の施設。テニスコートや多目的グラウンド、体育館など充実したスポーツ施設を併設している。


サンライズ淡路(日帰り入浴)
- 住所
- 兵庫県南あわじ市広田広田1466-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで50分、緑PA下車、徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小学生300円/ (入浴料南あわじ市民は大人400円、小学生200円)
かんぽの宿 大和平群(日帰り入浴)
総檜の寝湯浴槽や四季折々の料理がおすすめ
信貴山のふもと、古刹が点在する歴史の里に位置。上品な設計の温泉浴場は日帰りユースも歓迎しており、気軽に利用できる。庭の緑を眺める個性的な檜の寝湯や季節ごとの料理プランも好評。


かんぽの宿 大和平群(日帰り入浴)
- 住所
- 奈良県生駒郡平群町上庄2丁目16-1
- 交通
- 近鉄生駒線元山上口駅から徒歩10分
- 料金
- 入浴料=大人630円、小学生430円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人680円、小学生480円/入浴料(GW・盆・年末年始、特別日)=大人750円、小学生550円/日帰りランチ入浴セット=1200円~/