トップ > 日本 x 宿などの外来入浴 > 関西 x 宿などの外来入浴

関西 x 宿などの外来入浴

関西のおすすめの宿などの外来入浴スポット

関西のおすすめの宿などの外来入浴ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。充実のファシリティーを誇る華やかな一軒宿「伏尾温泉 不死王閣」、波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物「汐見の湯」、紀州の殿様も感極まった風情を誇る勝浦きっての名温泉「忘帰洞・玄武洞」など情報満載。

  • スポット:107 件
  • 記事:23 件

関西のおすすめエリア

滋賀・琵琶湖

滋賀の中心にある日本一広い湖の周辺は見どころ豊富

京都

悠久の歴史を刻む、世界に誇る一大観光エリア

大阪

『天下の台所』を中心とするパワーあふれるエリア

北近畿

松葉ガニやボタン鍋に舌鼓、名湯や名所も点在

奈良

世界遺産に登録された古い歴史を誇る3つのエリア

南紀

海沿いには温泉や景勝地、山間には熊野古道や高野山が

関西のおすすめの宿などの外来入浴スポット

1~20 件を表示 / 全 107 件

伏尾温泉 不死王閣

充実のファシリティーを誇る華やかな一軒宿

山々の緑に包まれた敷地に情趣あふれる露天風呂やプール、エステルームなどを備え、大阪市内から約30分で気軽にリゾート気分が味わえる。日帰りでも気軽に利用できるが、宿泊なら全20室もそろう露天風呂付き客室がおすすめ。

伏尾温泉 不死王閣の画像 1枚目
伏尾温泉 不死王閣の画像 2枚目

伏尾温泉 不死王閣

住所
大阪府池田市伏尾町128-1
交通
阪急宝塚線池田駅から阪急バス久安寺行きで15分、伏尾下車すぐ
料金
入浴料=大人1600円、小人800円/食事付入浴(要予約)=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00

汐見の湯

波静かな入り江の景色に溶け込む眺望露天風呂が名物

那智勝浦の福井湾に接する「ホテルなぎさや」自慢の眺望露天風呂は、入り江に面した岩組みの浴槽で手が届きそうなほど海が間近。敷地内から湧出する源泉は湯量豊富で肌あたりが良く、「美肌の湯」として評判。日帰り入浴は露天風呂、大浴場どちらも利用可能。

汐見の湯の画像 1枚目
汐見の湯の画像 2枚目

汐見の湯

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町湯川955-1ホテルなぎさや
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅からタクシーで5分
料金
入浴料(タオル付)=大人1100円、小学生550円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~21:00

忘帰洞・玄武洞

紀州の殿様も感極まった風情を誇る勝浦きっての名温泉

「ホテル浦島」にある大洞窟温泉。忘帰洞は紀州の殿様が、そのここちよさに帰るのを忘れたというのが名の由来。ほかに玄武洞、ハマユウの湯など多彩な湯が点在し、館内だけで湯めぐりが楽しめる。

忘帰洞・玄武洞の画像 1枚目
忘帰洞・玄武洞の画像 2枚目

忘帰洞・玄武洞

住所
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町勝浦1165-2ホテル浦島
交通
JRきのくに線紀伊勝浦駅から徒歩5分の勝浦桟橋からシャトルバスで5分
料金
入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)750円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉館19:00)

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり

多彩なスパ&ボディケアで極上のリラックス体験

有馬グランドホテル内にある瀟洒なリゾートスパ。有馬名物の金泉と銀泉を楽しめる大浴場や露天風呂、エステやボディケアなどのリラクゼーションまで、充実のスパメニューがそろっている。

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらりの画像 1枚目
有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらりの画像 2枚目

有馬グランドホテル アクアテラス&スパ ゆらり

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1304-1
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩7分(有馬温泉駅から送迎あり、要連絡)
料金
入浴料(施設内の金券2000円分付)=大人3700円、小人(3歳~小学生)1600円/入浴料(休日、施設内の金券2000円分付)=大人4200円、小人2200円/入浴料(アクアテラス+大浴場)=3750円(平日)、4250円(休日)/ (アクアテラス(有料水着スパエリア)の利用は中学生以上)
営業期間
通年
営業時間
10:30~21:00(閉館22:30)

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 華楽の湯(日帰り入浴)

くつろぎと癒やしを感じられる温浴施設

姫路駅近くにあるホテルの温浴施設「華楽の湯」はホテル内とは思えない野趣あふれる大岩風呂や岩盤浴を備え、日帰り利用も歓迎。低温を保つ「ikiサウナ」やオンドルなど数種の岩盤浴房を備えるサウナエリアが大人気。

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 華楽の湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 華楽の湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

姫路キヤッスルグランヴィリオホテル 華楽の湯(日帰り入浴)

住所
兵庫県姫路市三左衛門堀西の町210
交通
JR山陽新幹線姫路駅から徒歩7分(姫路駅からシャトルバスで5分)
料金
入浴料=大人1000円、小人(3歳~小学生)700円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1500円、小人900円/サウナエリア=800円加算(入浴料別)/貸切風呂=2300円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~23:00(閉館24:00)

能勢温泉(日帰り入浴)

里山の風景と美しい庭園を眺めながら露天風呂を楽しめる

風雅な庭園と豊かな自然を背景に浸かる露天風呂が格別。淡い緑黄色の源泉は保温効果が高く、さっぱりした浴後感が快適だ。屋台寿司をはじめ、50種以上の品々がそろうランチバイキングも人気。

能勢温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
能勢温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

能勢温泉(日帰り入浴)

住所
大阪府豊能郡能勢町山辺409-81
交通
能勢電鉄妙見線山下駅から阪急バス能勢の郷行きで30分、終点下車すぐ(山下駅・阪急池田駅から1日5便定期無料送迎バスあり、予約制)
料金
入浴料(平日)=大人800円、小学生600円、小学生未満300円/土・日曜、祝日=大人900円、小学生700円/特別期間(GW、お盆、お正月)=大人1100円、小人900円、小学生未満600円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、土・日曜、祝日は~15:00(閉館16:00)

奈良パークホテル(日帰り入浴)

古都の風情と湯を堪能する風雅な露天風呂が粋

平城宮跡、朱雀門の西方、阪奈道路沿いに建つ温泉ホテル。侘び寂びが漂う庭園風の露天風呂と開放的な内湯がある。1300年前の天平時代の宮廷料理を再現し、牛乳を煮詰めた蘇や黒米が付く「天平の宴」が名物料理。大和路の散策途中に立ち寄ることもできる立地。

奈良パークホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目
奈良パークホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目

奈良パークホテル(日帰り入浴)

住所
奈良県奈良市宝来4丁目18-1
交通
近鉄橿原線尼ヶ辻駅から徒歩15分(大和西大寺駅から随時、近鉄奈良駅から15:00・17:00、JR奈良駅から15:10・17:10送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(4~12歳)500円/食事付入浴(要予約)=5500円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(最終受付)

小野小町温泉(日帰り入浴)

小野小町にゆかりする、女性にうれしい美肌の湯

温泉をはじめ、宿泊、ガーデンバーベキュー、テニスコートの利用など多彩なニーズ対応が好評。世界三大美女の一人、小野小町に縁する地に湧く湯は、肌ざわりも保湿効果も抜群だ。優雅な露天風呂が人気。

小野小町温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
小野小町温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

小野小町温泉(日帰り入浴)

住所
京都府京丹後市大宮町三坂105-15
交通
京都丹後鉄道宮豊線京丹後大宮駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日、年末年始・GW・盆時期)=大人800円、小人500円/ (回数券(10枚綴)5000円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(閉館20:00)

浜湖月(日帰り入浴)

琵琶湖を一望する老舗の料亭旅館

明治期に料亭として創業した老舗旅館。長浜城のそばに建ち、観光拠点に好適。信楽焼の壺を生かした上品な露天風呂が名物で、目前に琵琶湖を一望する。近江牛や鴨などを使った湖国の料理も楽しみ。

浜湖月(日帰り入浴)の画像 1枚目
浜湖月(日帰り入浴)の画像 2枚目

浜湖月(日帰り入浴)

住所
滋賀県長浜市公園町4-25
交通
JR北陸本線長浜駅から徒歩10分(長浜駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人1500円、3歳~小学生750円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00、15:30~20:00

み奈美亭(日帰り入浴)

緑に包まれたすがすがしい温泉で心身ともにリフレッシュ

犬鳴山不動尊への参道沿いに建つ。川の瀬音が届く露天風呂は御影石造りで、女湯は滝が流れる趣向。サウナや打たせ湯もあって快適だ。客室でゆっくりと食事ができる日帰りプランのコースも豊富に用意している。

み奈美亭(日帰り入浴)の画像 1枚目
み奈美亭(日帰り入浴)の画像 2枚目

み奈美亭(日帰り入浴)

住所
大阪府泉佐野市大木2236
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで25分、終点下車すぐ(泉佐野駅から送迎あり、5名以上、予約制)
料金
入浴料=大人950円、小人(1歳~小学生)470円/食事付入浴(要予約)=6600円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、食事付入浴は11:00~15:00

須賀谷温泉(日帰り入浴)

戦国武将が傷を癒した秘湯。茶褐色の湯が身と心を癒す

小谷城跡に近い山里に建つ人気の温泉旅館。戦国時代には城主浅井長政をはじめ、お市の方とその娘、後の淀君らも湯治に訪れたと伝わる。茶褐色のヒドロ炭酸鉄泉は効能が幅広く、保温効果も抜群。

須賀谷温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目
須賀谷温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目

須賀谷温泉(日帰り入浴)

住所
滋賀県長浜市須賀谷町36
交通
JR北陸本線河毛駅からタクシーで10分(河毛駅から送迎あり、17:00まで、予約制)
料金
入浴料=大人1000円、小人(2歳~小学生)500円/浴衣レンタル=200円/タオル=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)

立ち寄りランチや温泉で小さな旅気分を楽しんで

宿泊施設ながら立ち寄りユースもウェルカム。自家源泉を引く大浴場を気軽に利用できる。内湯はすっきりとした品のいい設計、露天風呂は野趣ある岩組みで風情も上々。宿ならではの上質なレストランメニューが評判高い。

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)の画像 1枚目
ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)の画像 2枚目

ニューサンピア姫路ゆめさき(日帰り入浴)

住所
兵庫県姫路市夢前町置本432-56
交通
JR山陽新幹線姫路駅から神姫バス前之庄行きで25分、清水橋下車、徒歩20分(清水橋バス停から送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人700円、小人(4歳~小学生)500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~19:00、土・日曜、祝日は12:00~(最終受付はいずれも18:30)

不動口館(日帰り入浴)

仙境の料理旅館で渓谷の静寂とせせらぎの湯を楽しむ

料理宿としても定評のある人気の和風旅館。清流に面した上品な露天風呂はもとより、内湯もまた大きな窓から渓谷を望む設計。佐野漁港から直送する旬の鮮魚や山川の幸を盛り込んだ本格派の懐石料理は季節感たっぷり。

不動口館(日帰り入浴)の画像 1枚目
不動口館(日帰り入浴)の画像 2枚目

不動口館(日帰り入浴)

住所
大阪府泉佐野市大木7
交通
JR阪和線日根野駅から南海ウイングバス南部犬鳴山行きで25分、終点下車すぐ
料金
入浴料=大人800円、小人(3歳~小学生)400円/食事付入浴(タオル付、個室利用、要予約、2名以上)=5400円~(土曜の夕食、日曜の昼食は6480円~)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉館21:00)、食事付入浴は11:00~15:00、17:00~21:00

ホテル阪神大阪(日帰り入浴)

梅田から1駅の福島駅すぐ、手ぶらで立ち寄れる温泉

地下約1000mから湧き出る天然温泉。サウナやジャグジー風呂が楽しめ、男性用には露天風呂、女性用には寝湯もあり、エステやリラクセーションメニューも充実。タオル類や基礎化粧品を完備しているので、手ぶらで訪れてもOK。

ホテル阪神大阪(日帰り入浴)の画像 1枚目
ホテル阪神大阪(日帰り入浴)の画像 2枚目

ホテル阪神大阪(日帰り入浴)

住所
大阪府大阪市福島区福島5丁目6-16
交通
JR大阪環状線福島駅からすぐ
料金
入浴料=(13歳以上)2900円/ (13歳未満利用不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館23:00)

湯屋の宿 康貴

金泉・銀泉の双方を愉しめる湯宿

有馬温泉のほぼ中央に位置し、金泉の有明泉源に隣接する日帰り(デイユース)と「立ち寄り湯」の宿。茶褐色の金泉、透明な銀泉の両方を引湯している。上品な造りの浴場からこぢんまりとした庭を眺めながらゆっくりとお湯に浸かれる。

湯屋の宿 康貴の画像 1枚目

湯屋の宿 康貴

住所
兵庫県神戸市北区有馬町1401
交通
神戸電鉄有馬線有馬温泉駅から徒歩10分
料金
入浴料=大人1300円、小人(5歳~小学生)700円、幼児(3歳~)400円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(立ち寄り湯、変更の場合あり)

湯元舘(日帰り入浴)

趣向を凝らした優雅な風呂がずらり

山と湖をイメージした眺望大浴場「山望の湯」「湖望の湯」をはじめ、最上階の露天風呂「月心の湯」や野趣あふれる豪快な露天風呂「湯幻逍遥」などバラエティ豊かな風呂がそろい、館内だけで湯めぐりが楽しめる、おごと温泉の名宿。エステ&ボディーケアも好評だ。

湯元舘(日帰り入浴)の画像 1枚目
湯元舘(日帰り入浴)の画像 2枚目

湯元舘(日帰り入浴)

住所
滋賀県大津市苗鹿2丁目30-7
交通
JR湖西線おごと温泉駅からタクシーで5分(おごと温泉駅から送迎あり、要連絡)
料金
入浴料(4時間まで)=大人2000円、小人1950円/食事付入浴(要予約、食事処・ダイニング利用)=7000円~(昼会席)、10000円~(夜会席)/貸切風呂(50分)=7000円/ (時期により料金が変更になる場合あり)
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉館)

丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)

湯の中から名勝「立岩」と日本海を一望

露天風呂は日本海を眺望する絶景ロケーション。公共の宿だが外来利用も歓迎しており、正面に雄大な奇岩の立岩を一望する浴場が好評だ。予約をすれば、間人港直送の新鮮な魚介料理も味わえる。

丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 1枚目
丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)の画像 2枚目

丹後温泉はしうど荘(日帰り入浴)

住所
京都府京丹後市丹後町間人632-1
交通
京都丹後鉄道宮豊線網野駅から丹後海陸交通バス間人・経ヶ岬行きで30分、丹後庁舎前下車すぐ(網野駅から送迎あり、予約制)
料金
入浴料=大人500円、小人(3歳~小学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
16:00~21:30(閉館22:00)、土・日曜、祝日、夏休み期間は13:00~

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)

秘境の風情が残る閑静な山郷の湯処

深い自然が美しい山里の湯処、武田尾の旅館。宿泊業務は休止中で、現在は日帰り温泉利用のみ可能。温泉は古くから親しまれた武庫川上流の渓谷に湧く源泉を引湯、風呂は素朴な内湯のみだが、山郷らしい素朴さとレトロな雰囲気がかえって新鮮。

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)の画像 1枚目
武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)の画像 2枚目

武田尾温泉 元湯(日帰り入浴)

住所
兵庫県西宮市塩瀬町名塩4205-1
交通
JR宝塚線武田尾駅から徒歩12分
料金
入浴料(ハンドタオル付き)=大人1000円、小人500円/
営業期間
通年
営業時間
土・日曜、祝日の11:00~16:30(閉館17:00)

加太海月(日帰り入浴)

夕日の美しさで知られ、淡路島をも見渡す展望の湯

紀淡海峡に面し、淡路島を望む加太温泉の宿。海岸際に建ち、開放感ある露天風呂では海に沈む夕陽を眺めながらの入浴が楽しめる。大阪と和歌山の県境にあり、気軽に出かけられるポジション。

加太海月(日帰り入浴)の画像 1枚目
加太海月(日帰り入浴)の画像 2枚目

加太海月(日帰り入浴)

住所
和歌山県和歌山市加太1905
交通
南海加太線加太駅から徒歩20分
料金
入浴料=大人1200円、小人(3歳~小学生)700円/食事付入浴(食事処利用、要予約)=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(受付は~14:00、食事付入浴は11:30~)

潮彩きらら 祥吉(日帰り入浴)

地の利を生かす創作料理と海の露天風呂を楽しむ

国立公園の一角に建ち、館内随所から赤穂御崎の海を目前にするロケーション。潮風が吹き抜ける別棟の大浴場は、そんな立地の魅力を余すところなく伝える設計で“海上での湯あみ”といった趣がここちいい。豪快さと繊細さを併せもつ、磯の香り豊かな料理も人気が高い。

潮彩きらら 祥吉(日帰り入浴)の画像 1枚目
潮彩きらら 祥吉(日帰り入浴)の画像 2枚目

潮彩きらら 祥吉(日帰り入浴)

住所
兵庫県赤穂市御崎2-8
交通
JR赤穂線播州赤穂駅からウエスト神姫かんぽの宿赤穂行きバスで15分、御崎下車すぐ
料金
入浴料=大人1500円、小人(3歳~小学生)800円/食事付入浴(要予約)=6050円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~13:30(閉館14:30)、18:00~20:30(閉館21:00、要予約)