エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 > 関西 > 南紀 > 白浜・熊野古道

白浜・熊野古道

白浜・熊野古道のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した白浜・熊野古道のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「まちなか総合案内所しらすな」、白良浜へ徒歩1分の気軽に素泊まりできる女性専用ホテル「Hotel Roots」、「くろしおマルシェ」など情報満載。

  • スポット:350 件
  • 記事:41 件

白浜・熊野古道の魅力・見どころ

外湯めぐりが楽しい古湯と、山道が続く歴史街道

日本三古湯として知られる白浜温泉。美しい砂浜が広がる白良浜をはじめ、三段壁、千畳敷、円月島などの景勝地にも恵まれ、多くの温泉客でにぎわう。温泉地には波打ち際の露天風呂がある「崎の湯」や古い歴史を持つ「牟婁(むろ)の湯」などの趣の異なる外湯や足湯がある。熊野古道は、熊野三山に詣でるために先人達がたどった街道。鬱蒼とした山道を歩けば、苔むした石畳や多くの史跡に出会える。

白浜・熊野古道のおすすめエリア

白浜・熊野古道の新着記事

【白浜】おすすめ宿!温泉にグルメにタイプ別にチェック!

熊野古道ランチは里山ごはんで決まり!おすすめ店はこちら

熊野古道や熊野本宮大社周辺の山里には、自然のおいしさがたっぷり詰まった料理が味わえる食事処が点在。な...

【白浜グルメ】白浜の海鮮を食べよう! 新鮮魚介をたっぷり味わう!

白浜の魅力のひとつに、黒潮が育んだ豊かな海の幸があります。伊勢海老や幻の魚といわれるくえなどの高級食...

和歌山【白浜温泉】外湯めぐり♪ 日帰り入浴で楽しもう!

万葉の時代から知られた白浜温泉は関西を代表する温泉リゾート。長い歴史を持つ海際の露天風呂をはじめ、各...

【熊野古道・熊野三山】最旬ニュース&基本情報をチェック!

世界遺産の熊野古道中辺路と熊野三山が存在感を放つエリア。スピリチュアルな聖地や里山風景を楽しみながら...

白浜おすすめ絶景ドライブスポットをチェック!

白浜の町を縁どる海の絶景ポイントをめぐるドライブへ出かけよう!景勝地はもちろん、海を望むレストランや...

和歌山の超絶景を見に行こう!幻想的で美しい!

自然がいっぱいで海も山も楽しめる和歌山県。絶景スポットが多く、まるで夢の中に舞い込んだかのような幻想...

【みなべ・田辺】日本一の梅の里!おすすめ梅みやげ!

梅の最高品種とされる南高梅をはじめ、梅の生産地として名高い和歌山。いくつでも食べられる目からウロコの...

熊野【中辺路】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

国道311号に沿うように延びる中辺路。山の景色を楽しみながら、途中にある数多くの王子跡をたどる古道ウ...

とれとれ市場で海鮮丼&グルメざんまい!巨大な海鮮マーケットをチェックしよう

マグロの解体ショーも見ることができる「とれとれ市場」は、巨大な海鮮マーケット。トレピチの魚や干物、み...
もっと見る

161~180 件を表示 / 全 350 件

白浜・熊野古道のおすすめスポット

Hotel Roots

白良浜へ徒歩1分の気軽に素泊まりできる女性専用ホテル

4階建てのマンションをリノベートしたホテル。素泊まり宿だが1室2部屋利用できるので、2世帯ファミリーやグループでも部屋を分けて泊まれる。白浜の中心地にあるので、食事や観光にも便利。

Hotel Roots
Hotel Roots

Hotel Roots

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町1405
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白良浜下車すぐ
料金
素泊まり=3300円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(インは~20:00、アウトは8:00~)
休業日
無休

道の駅 みなべうめ振興館

「南高梅」誕生の地で梅の加工品をおみやげに

3階建ての1階は歴史民俗資料展示室、2階はうめをさまざまな視点から展示するうめ資料館、3階では梅干し、梅加工品など梅グッズを販売している。

道の駅 みなべうめ振興館
道の駅 みなべうめ振興館

道の駅 みなべうめ振興館

住所
和歌山県日高郡みなべ町谷口538-1
交通
阪和自動車道みなべICから国道424号を龍神方面へ車で1km
料金
入館料=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、展示室は~16:30
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休、2月は無休(12月29~31日休)

南紀白浜リゾートホテル

高級感漂う英国様式のホテル

英国人が設計したブリティッシュ調のリゾートホテル。館内、客室の調度品などはすべてヨーロッパから輸入しており、アンティークも多数。18ホールの本格ゴルフコースを併設している。

南紀白浜リゾートホテル
南紀白浜リゾートホテル

南紀白浜リゾートホテル

住所
和歌山県西牟婁郡上富田町岩崎768
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで7分
料金
1泊2食付=9800円~/外来入浴(6:00~8:30、12:00~24:00)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト10:00
休業日
無休

本覚寺(貝寺)

貴重な品種の貝殻を所蔵する海辺の寺

白浜では最古の寺で紀州徳川家の崇敬があつかった。付近で獲れた珍しい貝を藩主に献上する白浜の慣例に従い、多くの貝を集めたことから、別名「貝寺」と呼ばれている。1000種類以上の美しい貝や珍しい貝が展示室で観賞できる。

本覚寺(貝寺)
本覚寺(貝寺)

本覚寺(貝寺)

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町瀬戸627
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で10分、瀬戸の浦下車すぐ
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

道の駅 紀州備長炭記念公園

「炭焼きの里」で備長炭の歴史や意外な効用を学ぼう

県道29号沿いの道の駅。公園内には産品直販所と紀州備長炭発見館がある。発見館では木炭の歴史や文化を文献や映像を通じて紹介している。公園内には炭焼き窯もある。

道の駅 紀州備長炭記念公園
道の駅 紀州備長炭記念公園

道の駅 紀州備長炭記念公園

住所
和歌山県田辺市秋津川1491-1
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号、県道29号を龍神方面へ車で10km
料金
紀州備長炭発見館=210円/ (障がい者手帳、療育手帳、精神障がい保健福祉手帳持参で紀州備長炭発見館入館料を本人のみ半額、第1種身体障がい者は本人半額、介護者は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)、レストランは~16:00(12~翌3月は~15:30)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月2日休)

ホテル川久(日帰り入浴)

豪華でリュクスな個性派空間。白浜随一のゴージャスホテル

入浴だけの立ち寄りでもラグジュアリー感を満喫できる豪華リゾート。ラウンジでのランチなら予約不要で楽しめるのも魅力。快適性にこだわった格調あるスパはもちろん、世界の建築美術の粋を集めたリュクスな空間でとびきりの非日常を味わってみたい。

ホテル川久(日帰り入浴)

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3745
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜桟橋下車、徒歩5分

安居の渡し

復活した大辺路唯一の渡し

富田坂を越えた大辺路は日置川に差し掛かる。安居の渡しは短い距離だが、水中を泳ぐ魚もはっきりと見えるほど澄んだ清流を眺めながら渡ることができる。

安居の渡し

安居の渡し

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町安居
交通
JRきのくに線紀伊日置駅から白浜町コミュニティバス(予約制)久木・城行きで12分、安居下車、徒歩3分
料金
乗船料(保存会手作り通行手形付)=一般500円、乳幼児無料/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(要予約)
休業日
荒天時(1月1日休)

熊野古道館

熊野古道周辺観光の拠点

滝尻王子の向かいにある。中辺路、熊野古道観光の案内や資料を展示し、平安装束で滝尻王子などで記念撮影ができるプランも実施。

熊野古道館
熊野古道館

熊野古道館

住所
和歌山県田辺市中辺路町栗栖川1222
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで40分、滝尻下車すぐ
料金
入館料=無料/平安装束(1時間以内)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15、平安装束受付は~15:00(要予約)
休業日
無休(12月29~31日休)

カッパマーチャント

名物の「かっぱ餅」が人気

新鮮なよもぎともち米で作る近露名物の「かっぱ餅」。あっさりとした甘みが疲れを癒してくれる。もちもちっとした食感とよもぎの香りがたまらない。

カッパマーチャント

住所
和歌山県田辺市中辺路町近露1627-2
交通
JRきのくに線紀伊田辺駅から龍神バス本宮大社方面行きで1時間7分、古道歩きの里ちかつゆ下車すぐ
料金
かっぱ餅=120円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~売り切れまで
休業日
不定休

Woody&River

きれいな場内でイベントいっぱい

日置川のほとりにあり、広々とした芝生のサイトに宿泊施設のログハウスが充実。施設はきれいに管理され、明るい雰囲気。四季それぞれのイベントが楽しい。

Woody&River

Woody&River

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町宇津木303-1
交通
紀勢自動車道日置川ICから県道37号へ左折し15km先左手に現地。日置川ICから15km
料金
サイト使用料=オート1区画5500円~、テント専用1区画3300円~/宿泊施設=ログハウスAタイプ11000~15400円、Bタイプ14300~26400円、Dタイプ21000~52800円、シーズンにより料金変動あり/
営業期間
3月中旬~11月末
営業時間
イン13:00、アウト12:00(宿泊施設はイン15:00、アウト10:00)
休業日
期間中不定休

臨海浦海水浴場

白浜のシンボル・円月島に近い海水浴場

円月島から近い海水浴場で、周辺にはオートキャンプ場やダイビングスクールがある。無料シャワー、更衣室あり。

臨海浦海水浴場

臨海浦海水浴場

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町臨海
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で17分、臨海下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

百間山渓谷

南紀の秘境

百間山渓谷は深い原生林におおわれ、滝・淵・峡の宝庫である。全長約3kmにわたって、奇岩や甌穴、大小の滝が連なる渓谷。約100mごとに繰り広げられる自然美の競演が見事だ。

百間山渓谷
百間山渓谷

百間山渓谷

住所
和歌山県田辺市熊野394
交通
JRきのくに線白浜駅からタクシーで1時間20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

南部梅林

見渡すかぎりの梅の花

「一目百万、香り十里」と称される最大級の広さを誇る梅林。観梅時期には、南高梅の白い花が見渡す限りの山肌を覆う景色を一望でき、多くの観光客でにぎわう。

南部梅林
南部梅林

南部梅林

住所
和歌山県日高郡みなべ町晩稲
交通
JRきのくに線南部駅からタクシーで10分(南部駅から臨時バス運行あり)
料金
大人300円、小人100円 (30名以上の団体は大人250円)
営業期間
1月下旬~3月上旬
営業時間
8:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

民宿まるき 別館

冬は天然大型本クエのフルコースがおすすめ

円月島の近くで、穴場の臨海ビーチまで約100mの宿。秋から冬の天然クエ料理が評判だが、熊野牛のすき焼きなど工夫を凝らした料理も美味。冬にはクエも登場。

民宿まるき 別館
民宿まるき 別館

民宿まるき 別館

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町臨海3600-5
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス町内循環線で17分、臨海下車すぐ
料金
1泊2食付=8950円~(会席)、12250円~(クエ鍋プラン、10~翌4月)、18050円~(クエ鍋フルコースプラン)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00
休業日
不定休

日置川温泉 渚の湯(日帰り入浴)

南紀の温泉リゾートで強アルカリ泉を体感

敷地内にある自家源泉は、「日置川温泉 渚の湯」と呼ばれ、pH値10.1を誇る最強アルカリ度。外来利用もしやすいオープンなスタイルで、気軽にゆっくり過ごせる設計だ。眼前に千畳敷独特の海岸美が広がる見事なロケーション。

日置川温泉 渚の湯(日帰り入浴)
日置川温泉 渚の湯(日帰り入浴)

日置川温泉 渚の湯(日帰り入浴)

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町日置1013-25
交通
JRきのくに線紀伊日置駅から明光バス奥志原行きで10分、終点下車すぐ(紀伊日置駅・周参見駅から宿泊者のみ送迎あり、要確認)
料金
入浴料=大人780円、小学生300円、幼児(3歳~)100円/貸切風呂(50分、要予約)=2500円/
営業期間
通年
営業時間
14:00~19:30(閉館20:00)、土・日曜、祝日は11:00~、貸切風呂は14:00~19:00、土・日曜、祝日は11:00~19:00(閉館20:00)
休業日
不定休

メゾン白浜 磯時計

新鮮な海の幸、山の幸を創作会席で堪能する

宿経営40年という元気な女将と主人が迎えてくれる家庭的な宿。自慢は源泉掛け流しの浴場と真心込めた創作会席。オプションの伊勢エビコースも好評だ。自家製ブランデー梅酒は食前に。

メゾン白浜 磯時計

メゾン白浜 磯時計

住所
和歌山県西牟婁郡白浜町3749-11
交通
JRきのくに線白浜駅から明光バス三段壁行きで15分、白浜桟橋下車、徒歩6分
料金
1泊2食付=9180円~(平日)、10260円~(休前日)/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00(夏期はイン16:00)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む