エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 中国・四国 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 山陰 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 萩・津和野 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦 > 萩 x 神社(稲荷・権現) x カップル・夫婦

萩 x 神社(稲荷・権現)

「萩×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「萩×神社(稲荷・権現)×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。維新の先覚者、吉田松陰を祀る神社「松陰神社」、古代の天皇を祭神とし荘厳な雰囲気が漂う神社「鶴ケ嶺八幡宮」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

萩のおすすめエリア

萩の新着記事

山口 萩の名物グルメ 日本海の新鮮食材やブランド牛をチェック!

日本海に面した萩は、好漁場が近いため鮮度の高い海の幸の宝庫。甘鯛や瀬付きあじ、剣先イカなどの魚介をは...

幕末志士にゆかりの萩観光でおさえておきたい6つのポイント

風情ある城下町が広がる山口県・萩は、吉田松陰など明治維新の原動力となった人々の多くが生まれ育った町。...

山口 萩 世界遺産・萩反射炉はここがスゴイ!

2015年に「明治日本の産業革命遺産」として世界遺産に登録された萩反射炉、大板山たたら製鉄遺跡、恵美...

山口 萩 夏みかんみやげをチェック!

萩の名産といえば、夏みかん。町のいたるところで見かけるが、実は明治初期に日本初の経済栽培として広まっ...

萩 世界遺産・松下村塾と吉田松陰&塾生を詳しく解説!

世界遺産・松下村塾をはじめとした萩の歴史スポットと偉人をご紹介。奇兵隊を結成し倒幕に奔走した高杉晋作...

萩の城下町サイクリング&おすすめスポット!

萩の城下町サイクリングコースをご紹介!萩城から碁盤の目のように区画された城下町には、武家屋敷や商家な...

山口 萩 萩焼の窯元や体験できるスポットをチェック!

萩市内で作られる陶器「萩焼」は、使うごとに独特の風合が増す名品。代々続く由緒ある名窯元の器、斬新なデ...

山口を歴史旅!幕末〜明治ゆかりの地をめぐる1泊2日モデルプラン

明治維新から150年以上が経過し、なお維新の立役者たちに注目が集まり続けている山口県。偉人を多く輩出...

萩・津和野・山口 観光の基本情報&モデルコースをご紹介

山口県の萩、津和野、山口タウンの基本情報をご紹介。昔のたたずまいが今に残る歴史ある町がこのエリアの魅...

山口県の絶景・美景!フォトジェニックスポット!

山口県は絶景の宝庫!フォトジェニックな景色を一挙にご紹介します。透き通った海に架かる角島大橋や赤い鳥...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 2 件

萩のおすすめスポット

松陰神社

維新の先覚者、吉田松陰を祀る神社

維新の志士を多く育てた吉田松陰を祀る神社。境内には、平成27年に世界遺産に登録された「松下村塾」、「吉田松陰幽囚ノ旧宅」をはじめとする、松陰ゆかりのスポットのほか、歴史館や宝物殿などがある。

松陰神社
松陰神社

松陰神社

住所
山口県萩市椿東1537
交通
JR山陰本線東萩駅から徒歩15分
料金
拝観料=無料/吉田松陰歴史館=大人500円/松陰神社宝物殿至誠館=大人500円/ (障がい者手帳持参で歴史館・至誠館無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(吉田松陰歴史館は9:00~17:00<閉館>、松陰神社宝物殿至誠館は9:00~16:30<最終入館>)
休業日
無休

鶴ケ嶺八幡宮

古代の天皇を祭神とし荘厳な雰囲気が漂う神社

仲哀天皇、神宮皇后、応神天皇、比売大神を祭神とする神社。境内には県の天然記念物のクスの木や杉、松の大木がそびえ、荘厳な雰囲気が漂う。

鶴ケ嶺八幡宮

鶴ケ嶺八幡宮

住所
山口県阿武郡阿武町奈古
交通
JR山陰本線奈古駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休