トップ > 日本 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー > 中国・四国 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー > 山陽・瀬戸内 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー > 下関 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー > 下関 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー > 下関市街 x 神社(稲荷・権現) x 子連れ・ファミリー

下関市街 x 神社(稲荷・権現)

「下関市街×神社(稲荷・権現)×子連れ・ファミリー」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「下関市街×神社(稲荷・権現)×子連れ・ファミリー」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。朱色の水天門が迎えてくれる「赤間神宮」、朱塗りの鳥居が参道に続き、繁華街「稲荷町」の面影を残す「末廣稲荷神社」など情報満載。

  • スポット:2 件
  • 記事:3 件

下関市街のおすすめスポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

赤間神宮

朱色の水天門が迎えてくれる

壇ノ浦を見守るように建つ、安徳天皇を祀る神宮。竜宮城をイメージして建てられた朱色の水天門や宝物殿などが見どころ。

赤間神宮の画像 1枚目
赤間神宮の画像 2枚目

赤間神宮

住所
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで8分、赤間神宮前下車すぐ
料金
宝物館入館料=100円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(宝物館は9:00~16:30)

末廣稲荷神社

朱塗りの鳥居が参道に続き、繁華街「稲荷町」の面影を残す

高杉晋作や伊藤博文、坂本龍馬らも足を運んだといわれる繁華街「稲荷町」の面影が残る神社。参道には朱塗りの鳥居が続いている。神社下の街道沿いには旧赤間関稲荷町跡の碑が建つ。

末廣稲荷神社の画像 1枚目

末廣稲荷神社

住所
山口県下関市赤間町
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで7分、唐戸下車、徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由