トップ >  中国・四国 > 山陽・瀬戸内 > 下関 > 下関 > 下関市街 > 

下関〜門司港 関門海峡ぐるっと周遊観光プラン&おすすめスポット!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年10月3日

この記事をシェアしよう!

下関〜門司港 関門海峡ぐるっと周遊観光プラン&おすすめスポット!

関門海峡を挟んで対面する山口県の下関と福岡県の門司は、
一日でめぐるのにぴったりなエリア。
ここでは、船と鉄道、バスを利用して両エリアの主要スポットを回るいいとこ取りプランをご紹介します!
港町ならではの魅力を見つけに行ってみましょう。

【下関〜門司×観光プラン】モデルコース

START 下関駅
↓ バスで5分
下関市立しものせき水族館「海響館」
↓ 徒歩3分
唐戸桟橋
↓ 船で5分
門司港でランチタイム
↓ 徒歩すぐ
門司港駅周辺散策
↓ 徒歩すぐ
北九州銀行レトロライン「潮風号」
↓ 鉄道で10分
関門トンネル人道
↓ 徒歩15分
壇ノ浦
↓ バスで5分
カモンワーフ
↓ バスで7分
GOAL 下関駅

■下関
魚市場や水族館など、港町らしい施設が集まり、関門海峡沿いを歩けるボードデッキが整備されている。名物のふぐ料理をはじめ、海鮮丼や寿司など魚介グルメが人気。

■門司
門司港駅を中心に、大正ロマンを感じるレトロ建築が立ち並び、週末にはマルシェやグルメフェスなどが頻繁に開催されている。小さな雑貨店が集まるビルもある。

【下関〜門司×観光プラン】モデルコース

【下関〜門司観光のおトクなチケット!】関門海峡クローバーきっぷ

関門汽船(唐戸〜門司)、観光列車(潮風号)、バス(御裳川〜唐戸)を各1回ずつ乗り継いで関門海峡をぐるっと一周できる切符。潮風号の両始発駅、唐戸桟橋、サンデンバス下関切符うりばなどで購入でき、有効期限は購入年の潮風号の最終運行日まで。

大人800円

【下関〜門司×観光プラン】10:00 海響館へイルカに会いに行く!

多彩な展示が好評「下関市立しものせき水族館『海響館』」

全国でもめずらしいイルカとアシカの共演が見られる水族館。日本最大級のペンギン展示施設「ペンギン村」も人気で、キングペンギンやフンボルトペンギンなど、5種が暮らしています。

多彩な展示が好評「下関市立しものせき水族館『海響館』」

ペンギンの生態を観察できる

多彩な展示が好評「下関市立しものせき水族館『海響館』」

ボクたちにタッチできるよ!

多彩な展示が好評「下関市立しものせき水族館『海響館』」

バブルリングに注目して!

多彩な展示が好評「下関市立しものせき水族館『海響館』」

こう見えてもフグの仲間です

下関市立しものせき水族館 「海響館」

住所
山口県下関市山口県下関市あるかぽーと6-1
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで5分、海響館前下車、徒歩3分
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館17:30、GW・夏休み期間は夜間営業あり)
休業日
無休
料金
入館料=大人2090円、小・中学生940円、幼児(3歳以上)410円/(障がい者割引き・市民割引き・団体割引きあり)

【下関〜門司×観光プラン】11:30 唐戸桟橋から船に乗って門司港へ!

下関と門司をつなぐ定期船「関門汽船」

下関と門司をつなぐ定期船で、日中は20分間隔で運行しています。潮の流れが速い関門海峡を勢い良く進み、所要は5分ほど。開放的なデッキにも出ることができるので、プチ船旅を楽しもう。

電話:083-222-1488
営業時間:6:00~21:00の間で1時間に2~3便
定休日:荒天時
料金:片道400円
所在地:下関市あるかぽーと1-15

下関と門司をつなぐ定期船「関門汽船」

下関と門司を最速で結ぶ

【下関〜門司×観光プラン】12:00 門司港名物焼きカレーをいただきます

門司港の名物グルメといえば焼きカレー。グラタン風に焼いたあつあつの焼きカレーは、門司港駅周辺の飲食店が提供しています。基本はカレーライスにチーズや半熟卵をトッピングしたものとなります。

名物はグラタン風のあつあつ焼きカレー「BEAR FRUITS門司港本店」

名物はグラタン風のあつあつ焼きカレー「BEAR FRUITS門司港本店」

スーパー焼きカレー935円

BEAR FRUITS

住所
福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-7門司港センタービル 1階
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)、金・土曜、祝前日は~22:30(閉店23:00)
休業日
無休
料金
スーパー焼きカレー=935円/鉄板ナポリタン=990円/ビーフ入りスーパー焼きカレー=1155円/とろとろ卵のオムライス=825円/

【下関〜門司×観光プラン】13:00 レトロ建築を見学しよう

門司港駅周辺のレトロ地区には、明治から大正期の建築技術が見られる建物が点在。内部は当時の貴賓室や資料を公開するほか、一部はギャラリーやカフェとしても利用できます。

重厚なレンガ造り「旧門司税関」

重厚なレンガ造り「旧門司税関」

重厚なレンガ造りの旧門司税関

旧門司税関

住所
福岡県北九州市門司区東港町1-24
交通
JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
無休
料金
無料

大正モダンを感じる「旧門司三井倶楽部」

大正モダンを感じる「旧門司三井倶楽部」

大正モダンな迎賓館

旧門司三井倶楽部

住所
福岡県北九州市門司区港町7-1
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、レストランは11:00~15:00(閉店)、17:00~21:00(閉店)
休業日
無休(レストランは臨時休あり)
料金
入館料(1階)=無料/入館料(2階)=大人150円、小人70円/(北九州市・福岡市・下関在住の65歳以上と、北九州市の障がい者は証明書持参で入館無料)

ドイツ風建築を再現した「大連友好記念館」

ドイツ風建築を再現した「大連友好記念館」

ドイツ風建築を再現した建物

大連友好記念館

住所
福岡県北九州市門司区東港町1-12

【下関〜門司×観光プラン】14:00 トロッコ列車に乗ってトンネル入り口へ

片道約10分の観光トロッコ「北九州銀行レトロライン『潮風号』」

門司港レトロ地区と関門トンネル人道の出入り口が近い和布刈地区の間、約2kmを結ぶ観光トロッコ列車。所要は片道約10分で、一日11往復。九州鉄道記念館駅から乗車しよう。
※平日は基本的に運休するので運行日は事前に要確認

片道約10分の観光トロッコ「北九州銀行レトロライン『潮風号』」

青い車体が爽やかな潮風号

片道約10分の観光トロッコ「北九州銀行レトロライン『潮風号』」

JR門司港駅の横にある九州鉄道記念館駅

北九州銀行レトロライン 門司港レトロ観光列車「潮風号」

住所
福岡県北九州市門司区九州鉄道記念館駅~関門海峡めかり駅
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ(九州鉄道記念館駅)
営業期間
3月中旬~11月下旬
営業時間
10:00~17:00頃
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は運行(春・夏休み期間は無休、GWは運行)
料金
運賃(片道)=大人300円、小人150円/(障がい者手帳持参で片道半額)

【下関〜門司×観光プラン】14:15 関門トンネル人道を歩いて下関へGO!

関門トンネル人道

下関と門司を結ぶ「関門国道トンネル」は上下2層に分かれ、上部は自動車道、下部は人道となっています。全長は780m、徒歩約15分で渡ることができ、県境も記してあるのでチェックしましょう。

関門トンネル人道

海底にある山口県と福岡県の県境

関門トンネル人道
関門トンネル人道

記念証がカモンワーフでもらえる

関門海底国道トンネル人道

住所
山口県下関市みもすそ川町22
交通
JR山陽本線下関駅からサンデン交通長府方面行きバスで12分、御裳川下車すぐ
営業期間
通年
営業時間
6:00~22:00
休業日
無休
料金
通行料(自転車・原付)=20円/通行料(歩行者)=無料/
1 2

下関の新着記事

【大人編】下関の遊ぶところ2024 市場に温泉、絶景まで!とっておきスポット9選!

本州の最西端に位置する山口県にある下関。海に囲まれており、美しい景色や海の幸を楽しめることで有名です。 今回はそんな下関の魅力がたっぷり詰まった大人向けスポットを9選ご紹介します。 名物の瓦そ...

【大人編】山口の遊ぶところ2024 おすすめスポット10選をご紹介!

海の景色が美しく美味しいものがたくさんの山口県。 有名な角島大橋はもちろんですがそのほかにも魅力がいっぱいのスポットがたくさんあります。 今回は山口県のおすすめスポット厳選10選をご紹介します。 ...

【下関・夜ごはん】下関で夜を楽しめるとっておきのお店8選!下関で夜ごはんを食べるならどこがいい?

仕事や遊びの帰りに下関で夜ごはんを食べたいけど、いたるところに飲食店があるから迷ってしまった経験はありませんか? そこで今回は、下関でおすすめの夜ごはんのお店をご紹介いたします。 下関生まれの...

【山口】穴場のおでかけスポット30選!混雑を避けて楽しもう!

今回は山口の穴場おでかけスポットをご紹介! 人で混みあわない場所で、ゆったりと休日は過ごしたいですよね。 公園でのんびりしたり、絶景を堪能したり、かわいい動物たちに癒されたり……さまざまな...
もっと見る

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。