九州・沖縄 x 和カフェ・甘味処
九州・沖縄のおすすめの和カフェ・甘味処スポット
九州・沖縄のおすすめの和カフェ・甘味処ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。全国的に有名な「白熊」の本家「天文館むじゃき」、至福の一杯を味わう「新垣ぜんざい屋」、店内で食べると茶と漬物をサービス「中川両棒餅家」など情報満載。
- スポット:56 件
- 記事:30 件
九州・沖縄のおすすめエリア
九州・沖縄の新着記事
九州・沖縄のおすすめの和カフェ・甘味処スポット
1~20 件を表示 / 全 56 件
天文館むじゃき
全国的に有名な「白熊」の本家
氷菓「白熊」を発案した店。クマの顔をイメージしたかき氷に自店製のミルクと蜜をかけ、バナナ、黄桃などのフルーツをトッピング。チョコレート味、ヨーグルト味など十数種がそろう。


天文館むじゃき
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市千日町5-8
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車、徒歩3分
- 料金
- 白熊=900円/ストロベリー白熊=900円/ヨーグルト白熊=950円/ソフト白熊=1050円/ミルク金時=900円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:30(閉店19:00)
新垣ぜんざい屋
至福の一杯を味わう
創業50年以上、地元で根強い人気を誇る沖縄ぜんざいの専門店。メニューはぜんざいのみ。この味を求めて店の前に行列ができる。テイクアウトも可能。


新垣ぜんざい屋
- 住所
- 沖縄県国頭郡本部町渡久地11-2
- 交通
- 名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車すぐ
- 料金
- ぜんざい=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~18:00(閉店、売り切れ次第閉店)
中川両棒餅家
店内で食べると茶と漬物をサービス
鹿児島では、武士が腰に大小2本の刀を差すことを「両棒差し」ということにちなんだ餅菓子。つきたての餅を3cmほどの平たい円形にして焼き、竹串を刺し、味噌ダレをからめる。


中川両棒餅家
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町磯9673
- 交通
- JR鹿児島中央駅から鹿児島交通まち巡りバスで34分、仙巌園前下車、徒歩6分
- 料金
- 両棒餅(10本入)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉店、7・8月は~19:00)
ギャラリー茶房 かさの家
四季を感じるお庭を眺めながら落ち着いた雰囲気のひとときを
一服のお茶とともに名物の焼きたての香ばしい梅ヶ枝餅を味わいながら心静かなひとときを過ごせる。


ギャラリー茶房 かさの家
- 住所
- 福岡県太宰府市宰府2丁目7-24
- 交通
- 西鉄太宰府線太宰府駅から徒歩4分
- 料金
- 抹茶セット=650円/野立コーヒーセット=650円/梅ヶ枝餅=750円(5個入)、1500円(10個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00、茶房は~17:00)
田中果実店
県内産フルーツを存分に味わう
沖縄産のフルーツを使ったパフェ、ドラゴンフルーツやパイナップルを使って作る手作りのジャムが人気の店。マンゴーを丸ごと一個使ったマンゴーマウンテンパフェは圧巻。


田中果実店
- 住所
- 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣2503
- 交通
- 沖縄自動車道屋嘉ICから県道88号、国道58号を恩納方面へ車で7km
- 料金
- 名物マンゴーマウンテンパフェ(6~9月)=2000円/シェイブアイス(S)=380円/沖縄果実のこぼれ氷=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(L.O.)
ぢゃんぼ餅平田屋
薩摩っ子が大好きな両棒餅
「両棒餅」の専門店。やわやわの餅を網にのせ、こんがりあぶったあとに、砂糖醤油タレをたっぷりかけてできあがり。テイクアウトもできるが、座敷でのんびり食べるのがおすすめ。


ぢゃんぼ餅平田屋
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市吉野町磯9673
- 交通
- JR日豊本線仙巌園駅から徒歩6分
- 料金
- ぢゃんぼ餅(1皿、10本入)=700円/ぢゃんぼ餅(テイクアウト、9本入)=600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉店17:00、餅が無くなり次第閉店)
ぜんざいの富士家 泊本店
レトロカフェのような店内でぜんざいをいただく
沖縄ぜんざいの専門店。金時豆の煮汁をかき氷にする富士家せんざいは、味が薄まらず最後までシャリシャリ感が味わえる。金時豆もたっぷり。


ぜんざいの富士家 泊本店
- 住所
- 沖縄県那覇市泊2丁目10-9
- 交通
- ゆいレール美栄橋駅から徒歩15分
- 料金
- 富士家ぜんざい(亀せんべい付き)=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
いなみね冷し物専門店・お食事処
冷たいものでひと休み
ぜんざいをはじめ、みぞれやパフェ、サンデーなどが味わえる冷し物の専門店。きめの細かい氷に練乳がたっぷりかかった白熊は、圧倒的なボリュームで人気のメニュー。そばや定食もあり。
いなみね冷し物専門店・お食事処
- 住所
- 沖縄県糸満市糸満1486-3
- 交通
- 那覇空港から県道231号、国道331号を糸満方面へ車で9km
- 料金
- ぜんざい=320円/クリームぜんざい=480円/白熊=620円/白熊ミニ=480円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00(閉店19:30、時期により異なる)
川端ぜんざい広場
大正期のぜんざいの味を今に伝える
上川端通りの一角を開放したスペースで、週末やイベント時のみ味わうことができるぜんざい。博多庶民の味として親しまれていた川端ぜんざいを出す。店内に山笠を常設。


川端ぜんざい広場
- 住所
- 福岡県福岡市博多区上川端町10-256
- 交通
- 地下鉄中洲川端駅からすぐ
- 料金
- ぜんざい=500円(1杯)/氷ぜんざい(夏期のみ)=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(閉店)
菓々子横丁 茶房 珈花子
銘菓「かすたどん」を使った個性派パフェ
菓々子横丁の2階にあるカフェ。甘さ控えめのカスタードをスポンジ生地で包んだ鹿児島を代表する銘菓「かすたどん」を使った名物の「かすたどんパフェ」が名物。


菓々子横丁 茶房 珈花子
- 住所
- 鹿児島県鹿児島市東千石町13-14菓々子横丁 2階
- 交通
- JR鹿児島中央駅から市電2系統鹿児島駅前行きで8分、天文館通下車すぐ
- 料金
- かすたどんパフェ=650円/鹿児島名物白くま=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店19:30)
喫茶ニワトリ
ベーカリーに登場するかき氷パーラー
天然酵母パンの店「ippe coppe」の庭に夏期限定で営業する。旬の沖縄産のフルーツと軟水タイプの海洋深層水を使ったかき氷が評判。

喫茶ニワトリ
- 住所
- 沖縄県浦添市港川2丁目16-1#26 ippe coppe内
- 交通
- 沖縄自動車道西原ICから国道330号、県道153号、国道58号をキャンプキンザー方面へ車で5km
- 料金
- パッションフルーツのかき氷=760円/ドラゴンフルーツとシークァーサーのごちそうかき氷=700円/
- 営業期間
- 4月下旬~9月下旬
- 営業時間
- 13:30~17:30(閉店18:00、売り切れ次第閉店)
ぱーらー願寿屋
赤瓦の沖縄家屋でのんびり
赤瓦屋根のカフェ。オープンエアのテラス席と、ゆったり過ごせる座敷席がある。ボリューム満点のパフェやオリジナルミックスジュースでホッとひと息つける。


ぱーらー願寿屋
- 住所
- 沖縄県八重山郡竹富町竹富2279-1
- 交通
- 竹富港から徒歩15分
- 料金
- パフェ=各600円/ミックスジュース=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店)