宮崎【油津商店街】注目!日南でもっともアツい!
6つの飲食店を飫肥杉のカウンターがつらぬく「あぶらつ食堂」、コンテナのショップが建ち並ぶ「ABURATSU GARDEN」、かつての喫茶店をリノベーションしたカフェ「ABURATSU COFFEE」な...
城下町の歴史を伝える史跡が点在
佐土原町や高鍋町などは、古くから城下町として栄えた地域。往時の名残を残す史跡が点在している。
尾鈴県立自然公園内の瀑布群
尾鈴県立自然公園を流れる名貫川上流の矢研谷、甘茶谷、欅谷の3つの谷には、滝百選に数えられる矢研の滝、落差75mの白滝をはじめとして大小30を超える滝があり、さまざまな表情を見せる。
落差73m、幅30mの矢研の滝
海のみえる丘で乾杯
小高い丘の上にあるワイナリー。地元産100%のブドウでワイン造りをしている。眺望のよいテラスを設けたカフェがあり、ゆったりと都農ワインを楽しむことができる。
都農ワインが買えるワイナリー
自然の中で絵本の世界にひたる
緑豊かな自然の中に森のえほん館、森のきこり館、森のコテージ、森の芝居小屋がある。森のえほん館には、世界各国の絵本が2万冊あり、原画も展示する。
森のえほん館では絵本が自由に読める
佐土原城二の丸跡にある「鶴松館」と、明治期の重層入母屋造りの旧商家を整備・保存した商家資料館「旧阪本家」からなる。
農業と自然がテーマの公園。花壇と芝生、遊具、水遊び場のウォーターランド「口蹄疫メモリアルセンター」などがある。
道の駅ならぬ「城の駅」
宮崎市佐土原歴史資料館そばの物産館。野菜や農産加工品などがそろう販売コーナーでは、名物の「くじらようかん260円〜(3個入)」を販売。ショウガのジュレをトッピングした「生姜ソフトクリーム」もおすすめ。
生姜ソフトクリームは350円
文安5(1448)年に再興されたと考えられる。三間社流造の本殿は、南九州でも数少ない中世建築の遺構であり、国の重要文化財に指定されている。
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。