門司
門司のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した門司のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。シナモンの香りとバナナの甘さがマッチ「カフェ・マチエール」、見るだけでも楽しい地元作家のクラフト雑貨「門司港デザインハウス」、陶磁器や絵画などの出光コレクションの美術品が展示されている「出光美術館(門司)」など情報満載。
- スポット:81 件
- 記事:13 件
門司の魅力・見どころ
国際貿易港として栄えた歴史がある海峡の街
門司は関門トンネルの開通前は九州の玄関口で、関門海峡を挟む下関との航路を多くの人が利用した。また明治・大正時代には欧州や中国の大連、上海などへの外国航路の拠点としてにぎわい、港の周辺には税関や貿易会社などの立派な建物が建てられた。現在も当時の建物が多く残り、レトロ感あふれる街並みとなっている。関門橋の麓にある「和布刈(めかり)神社」は和布刈神事で有名な社。周囲は「和布刈公園」として整備されており、展望台からは一大パノラマが広がる。公園まではトロッコ列車で行くこともできる。
門司のおすすめエリア
門司の新着記事
福岡【門司港】人気のミュージアムで見て、ふれて、体験する!
下関〜門司港 関門海峡ぐるっと周遊観光プラン&おすすめスポット!
【門司港グルメ】レトロな港町の名物グルメ! ランチにもおすすめ
福岡【門司港】で人気!おすすめの観光・グルメスポット
福岡エリア別おすすめ宿泊ガイド 多彩なホテルが勢揃い!
福岡ってこんなところ!初めてでも安心の旅プランナビ
門司港のおすすめ観光スポット5選 レトロな街でノスタルジックな洋館めぐりをしよう
21~40 件を表示 / 全 81 件
門司のおすすめスポット
カフェ・マチエール
シナモンの香りとバナナの甘さがマッチ
旧大阪商船の1階にあるカフェ。無農薬栽培の豆でひく自家焙煎のコーヒーが味わえる。門司港にある老舗のパン屋のパンを使ったハニートーストは、蒸し焼きにしたバナナをまるごと一本添えている。


カフェ・マチエール
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町7-18旧大阪商船内 1階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- 焼きバナナのハニートースト=650円/マチエールブレンド門司港オリジナルコーヒー=510円/ケーキセット=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:30(閉店18:00)
- 休業日
- 不定休
門司港デザインハウス
見るだけでも楽しい地元作家のクラフト雑貨
旧大阪商船1階の雑貨店。地元作家が手がける陶器やアクセサリーなどを扱う。作品の8割はこの店のみの販売。商品は不定期で新しいものに入れ替わる。
出光美術館(門司)
陶磁器や絵画などの出光コレクションの美術品が展示されている
出光興産の創業者である出光佐三氏が集めた陶磁器や絵画を中心とする「出光コレクション」を展示する美術館。年5回ほどの企画展を開催している。

出光美術館(門司)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町2-3
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩8分
- 料金
- 大人700円、高・大学生500円、中学生以下無料(保護者同伴に限る) (障がい者手帳持参で200円引き、同伴者1名は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は開館(展示替え期間休、年末年始休)
梅月
昔ながらの甘味処
創業昭和23(1948)年の甘味処。北海道産の小豆を煮込み、味をなじませるために一日ねかせてつくったぜんざいは人気メニュー。夏は宇治金時がある。
梅月
- 住所
- 福岡県北九州市門司区栄町1-10
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- ぜんざい=550円/宇治金時(夏期限定5月下旬~10月上旬)=550円/抹茶小倉ソフトクリーム=380円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:45~18:00(L.O.)、土曜、祝日は~17:00(L.O.)
- 休業日
- 日曜、月1回月曜(年末年始休)
関門海峡ミュージアム
関門海峡をまるごと楽しむ体験型博物館
豪華客船内をイメージした4階のプロムナードデッキでは、雄大な関門海峡の眺望を見ながらゆっくりとくつろぐことができる。そのほかにも、国内最大級の巨大スクリーンでの迫力ある映像やインタラクティブ演出などで、関門海峡の自然や歴史を楽しみながら体験し、学べる施設。


関門海峡ミュージアム
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目3-3
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 海峡こども広場=1歳以上100円/展示エリア=大人500円、小・中学生200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(時期により異なる)
- 休業日
- 年5日不定休
ebiFly
カラフルでポップな小物がそろう
作家による手作りアクセサリーとイラストの店。手書きのイラストや、さまざまな素材でつくるアクセサリーなどの作品を販売するほか、カラフルな海外雑貨もそろえている。


ebiFly
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-16新海運ビル 2階 201-B号室
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩3分
- 料金
- イラスト=800円~/アクアセサリー=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~17:00(閉店)
- 休業日
- 不定休(年末年始休)
グリーンゲイブルズ 門司港レトロ店
ふんわりした口あたりのバナナロール
約15種類の紅茶とケーキ、焼き菓子をそろえる洋菓子店。やさしい甘さのバナナクリームを、しっとりとした生地で包んだロールケーキが好評。

グリーンゲイブルズ 門司港レトロ店
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町5-1門司港レトロ海峡プラザ 西館 1階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- 紅茶各種=750円/バナナスイーツセット=860円/門司港レトロバナナロール(1本)=880円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30(閉店20:00)
- 休業日
- 無休
伽哩本舗 門司港レトロ店
香ばしく焼き上げたアツアツの焼きカレー
かつての「横濱カレーミュージアム」で殿堂入りを果たした焼きカレー専門店。320度の特注オーブンでこんがりと焼き上げ、うまみを封じ込める。焼きカレーは辛さやサイズが選べる。


伽哩本舗 門司港レトロ店
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町9-2阿波屋ビル 2階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- 昔の焼きカレー=1100円/バナナの焼きカレー=900円/シーフード焼きカレー=1200円/トリプルミートの焼きカレー=1000円/ (ご飯少なめのレディスサイズは100円引き)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00(L.O.)、夏期は20:30(L.O.)(状況によりそれぞれ30分前倒しでL.O.の場合あり)
- 休業日
- 不定休(1月1日休)
門司港旅カフェ BRASS MOJIKO
欧米と日本のヴィンテージ雑貨のカフェ
1940年から60年代のバッグやアクセサリーなど、欧米と日本のヴィンテージ雑貨であふれるカフェ。人気は定番のチョコバナナワッフル「モンサン・ショコラバナーヌ」と季節のスペシャルワッフル。


門司港旅カフェ BRASS MOJIKO
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸1丁目4-7門司港センタービル 302号
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- モンサン・ショコラバナーヌ=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~21:00
- 休業日
- 不定休
港屋千兵衛
麺自慢のうどん屋がふるまう焼カレー
北九州市のうどん屋で修業を積んだ主人が打つ、もちもち食感のうどんが名物。焼カレーうどんはフグの骨と鶏ガラでとったダシに、なくなるまで煮込んだ野菜の旨みも染み込んでいる。


港屋千兵衛
- 住所
- 福岡県北九州市門司区旧門司2丁目5-1
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで10分、和布刈公園前下車すぐ
- 料金
- 焼カレーうどん=918円/肉ごぼう天うどん=756円/ふくふくうどん=961円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:30(閉店)
- 休業日
- 月1回水曜不定休、木曜(12月31日休)
洋膳茶房 にしき
趣のある日本家屋で焼きカレーを
築60年ほどの日本家屋を再利用。3分づきの米の上にカレーソースとたっぷりの野菜、それにチーズをのせて焼いたカレーグラタンセット。喫茶のみの利用もできる。


洋膳茶房 にしき
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町2-17
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- カレーグラタンセット=1510円/おまかせコース=2800円~(昼)・5200円~(夜)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~14:00(L.O.)、17:30~19:30(閉店21:00)
- 休業日
- 月曜、祝日の場合は営業
遊牧舎 門司港
全国の独創性あふれるセレクト雑貨
食器や衣類、ワイヤー小物など生活雑貨が豊富にそろう。オーナーが全国各地から集めた作家ものが中心で、暮らしを楽しくするアイデアやデザインが見て取れる。


遊牧舎 門司港
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東門司1丁目10-6門司港ゲストハウスポルト 3階
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩20分
- 料金
- 陶器=1000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~21:00
- 休業日
- 不定休
ホテルルートイン門司港
関門海峡を一望する自慢の大浴場
JR門司港駅、門司港ICからも近く、観光の拠点に、ビジネスに便利なホテル。最上階の9階にあるラジウム人工温泉大浴校からは関門海峡が一望できる。朝食バイキングは無料。


ホテルルートイン門司港
- 住所
- 福岡県北九州市門司区西海岸2丁目11-2
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩12分
- 料金
- シングル=5800円~/ツイン=13650円~/セミダブル=10050円~/ (シーズン・プラン・特定日料金あり、要確認)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
- 休業日
- 無休
めかりパーキングエリア(上り)
すぐそばには関門橋が架かる
四季折々の関門海峡のパノラマ風景は迫力満点。また関門特産の海産物ふぐやうに以外にも、門司港名物焼きカレーなどがオススメ。
めかりパーキングエリア(上り)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司
- 交通
- 関門自動車道門司港ICから下関IC方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店は8:00~19:00
- 休業日
- 情報なし
中国料理大連あかしあ
中国大連のあっさりとした海鮮料理は美味
大連友好記念館内の中国料理店。中国大連のあっさりとした海鮮料理は美味。ランチタイムは、日替わりのほか、6種のメニューがある。夜は点心類、飲茶、一品料理が味わえる。


中国料理大連あかしあ
- 住所
- 福岡県北九州市門司区東港町1-12
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ=750円/大連風餃子=780円/牛肉入チャーハン=1000円/大海老チリソース=1900円/コース(夜)=3240円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:30(閉店21:00)
- 休業日
- 最終月曜、祝日の場合は翌日休
Meine
暮らしを楽しく彩ろう
ドイツのアンティーク布やボタン、レースなど「飾ってもかわいいもの」をテーマに仕入れた手芸雑貨が豊富にそろう。日用雑貨や地元作家のアクセサリーもねらいめ。


Meine
- 住所
- 福岡県北九州市門司区港町3-14
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から徒歩5分
- 料金
- 1930~50年代のドイツの布=486円~/アンティーク アップリケ=270円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~17:00(閉店)
- 休業日
- 月・火曜(7・8月は臨時休あり)
cafe UMINEKO放浪記
バナナの甘い香りが漂うコーヒー
1Fの喫茶コーナでは「カフェウミネコ」のバナナクリームコーヒーや、ジェラートをはじめとするカフェメニュー、「放浪記」名物の生うに丼、金魚鉢クリームソーダが食べられる。2Fの雑貨コーナーではムーミンなどヨーロッパ雑貨を販売。昭和初期の古民家カフェでレトロな時間を楽しめる。


cafe UMINEKO放浪記
- 住所
- 福岡県北九州市門司区栄町7-5放浪記
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅からすぐ
- 料金
- 生うに丼=1600円/ジェラート=400円~/門司港バナナクリームコーヒー=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店20:00)
- 休業日
- 火曜
和布刈神社
和布刈神事でも知られる九州最北端の神社
早鞆の瀬戸を目の前に控え、九州最北端に鎮座する神社。旧正月に行う航海安全と豊漁を祈願する和布刈神事は、全国的にも有名。


和布刈神社
- 住所
- 福岡県北九州市門司区門司3492
- 交通
- JR鹿児島本線門司港駅から西鉄バス和布刈行きで10分、和布刈神社下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉門)
- 休業日
- 無休
吉志パーキングエリア(下り)
関門橋から1つ目、九州最初のPA
関門橋から1つ目、九州最初のパーキングエリア。パン生地にふぐの粉末を混ぜてある、売店のふくあんぱんが人気だ。

吉志パーキングエリア(下り)
- 住所
- 福岡県北九州市門司区吉志
- 交通
- 九州自動車道新門司ICから小倉東IC方面へ車で2km
- 料金
- 吉志PA限定門司港バナナアイス=316円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- スナックコーナー・売店・コインシャワーは8:00~20:00
- 休業日
- 情報なし