エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ひとり旅 > 九州・沖縄 x ひとり旅 > 長崎・佐賀 x ひとり旅 > 佐賀・吉野ヶ里 x ひとり旅 > 竹崎・肥前鹿島 x ひとり旅

竹崎・肥前鹿島

「竹崎・肥前鹿島×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「竹崎・肥前鹿島×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。年間300万人が訪れるパワースポット「祐徳稲荷神社」、自家製の大粒カキは海のエキスがたっぷり「竹崎海産」、予約制の紅福いなりをテイクアウト「家督屋」など情報満載。

  • スポット:11 件
  • 記事:12 件

竹崎・肥前鹿島の魅力・見どころ

竹崎のカニとカキを味わい、風情ある長崎街道の宿場町を歩く

太良は広大な干潟が広がる有明海に面し、海岸沿いの竹崎地区では名物の『竹崎カニ』と『竹崎カキ』が味わえる。大きいものは30センチメートルにもなるカニは旨味が濃く、豊富なプランクトンをエサに育つカキは身が大ぶりで甘い。鹿島にある日本三大稲荷のひとつである「祐徳稲荷神社」は、極彩色の楼門や漆塗りの建物が見事。江戸時代に宿場町として栄えた『肥前浜宿』は、酒や醤油などの白壁土蔵が残る「浜中町八本木宿」と、茅葺きの町家が連なる「浜庄津町・浜金屋町」の2地区が、重要伝統的建造物群保存地区に指定されている。

竹崎・肥前鹿島の新着記事

道の駅鹿島で有明海の干潟を満喫!干潟体験&グルメをチェック!

佐賀県にある道の駅鹿島は、干満の差が日本一といわれる有明海に面した道の駅。敷地内には直売所や干潟展望...

【佐賀】道の駅グルメを食べに行こう! ご当地の味に大満足

直売所や食事処をそなえ、観光スポットとも言える道の駅。特産の新鮮なイカやカキ、カニをはじめ、佐賀県の...

【佐賀】肥前浜宿と酒蔵めぐりで酒文化にふれる!

佐賀県南西部の有明海沿いに位置する鹿島市。江戸時代に旧長崎街道の宿場町として栄えた、当時の面影を残す...

佐賀牛がおいしい店を厳選紹介!ランチでディナーで味わおう

全国的に評価が高い佐賀牛は、JAグループ佐賀管轄内の肥育農家で飼育された黒毛和種です。きめ細かくやわ...

【佐賀】日本三大稲荷 祐徳稲荷神社はパワースポット! 恋愛成就にご利益あり!

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。祐徳さんと呼ばれて親しまれ、年間300万人もの参拝客が訪れるパワー...

佐賀グルメをいただきます! 呼子のいか・佐賀牛…うまい店厳選紹介

玄界灘と有明海の2つの海に接し、広大な平野をもつ佐賀は、魅力的なグルメが盛りだくさんです。全国的に評...

【佐賀】どんなんトコ?見どころ&基本情報をチェック!

九州の北西部に位置する佐賀県は、玄界灘と有明海の2つの海に面し、内陸部には肥沃な佐賀平野を有するなど...

竹崎カニ&カキが美味い店はココ!太良町で有明海グルメを満喫しよう

広大な干潟が広がる有明海の美味しい海の幸グルメをご紹介!長崎県との県境まで延びる海岸沿いの道には、「...

【佐賀】おすすめ日帰り温泉をチェック!

佐賀県にあるおすすめの日帰り温泉をご紹介!疲れた体を温泉でゆっくり癒す時間は最高です。アニメの聖地と...

【佐賀】おすすめ絶景&名所!一度は行ってみたい!

ビギナーがチェックするべき定番観光名所はもちろん、地元っ子やカメラマンなど知る人ぞ知る佐賀県内の景勝...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 11 件

竹崎・肥前鹿島のおすすめスポット

祐徳稲荷神社

年間300万人が訪れるパワースポット

祐徳稲荷神社は日本三大稲荷の一つ。祐徳さんと呼ばれて親しまれ、多くの参拝客が訪れる。初夏は境内に繁る青々とした緑と朱塗りの社殿のコントラストが美しい。商売繁盛などさまざまなご利益があるが、一角の岩崎社は恋愛が成就するとの噂。ハート形の「恋絵馬」に願いを込めよう。

祐徳稲荷神社
祐徳稲荷神社

祐徳稲荷神社

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1855
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
恋絵馬=600円/キレイ守=800円/かわい守=800円/幸守=600円/うまくいく守=600円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

竹崎海産

自家製の大粒カキは海のエキスがたっぷり

丸々として粒が大きい地元ブランドの「竹崎カキ」は、11月から春まで店頭に並ぶ。店では竹崎カキと長崎産カキの2種類を用意していて、好きなほうを炭火焼きで味わえる。

竹崎海産
竹崎海産

竹崎海産

住所
佐賀県藤津郡太良町多良4261-1
交通
JR長崎本線多良駅からタクシーで5分
料金
竹崎カキ(1カゴ)=1000円/竹崎カニ(1杯)=1000~6000円/車エビ(1尾)=200~400円/カニ汁=520円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉店17:30、時期により異なる)
休業日
火曜(11~翌3月は臨時休あり)

家督屋

予約制の紅福いなりをテイクアウト

祐徳稲荷神社の参道にあり、食事処とみやげもの屋を兼ねた店。鯉料理や定食などが味わえるが、前日までに予約すれば購入できる「紅福いなり」もおすすめだ。赤米、黒米など12穀米を使っていて、健康的。

家督屋

家督屋

住所
佐賀県鹿島市古枝甲1651-1
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス祐徳神社前行きまたは奥山行きで10分、祐徳神社前下車、徒歩4分(タクシーでは10分)
料金
12穀米の「紅福いなり」(前日までに要予約)=540円/鯉定食=1800円/チャンポン=650円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~18:00(閉店19:00)
休業日
無休

幸姫酒造

酒蔵通りから歩いて10分。地酒ソフトクリームも人気

創業は昭和9(1934)年。酒蔵見学を行っていて15種類の酒が試飲できるほか、ノンアルコールの地酒ソフトクリームもある。看板商品の「特別純米酒幸姫」は、やや辛口でキレのある味わい。冷酒、常温、ぬる燗で飲む。

幸姫酒造
幸姫酒造

幸姫酒造

住所
佐賀県鹿島市古枝甲599
交通
JR長崎本線肥前浜駅から徒歩15分
料金
特別純米酒「幸姫」=2700円(1800ml)/純米大吟醸=2700円(720ml)、5400円(1800ml)/地酒ソフトクリーム=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
無休(1月1~3日休)

光武酒造場

高い評価を受ける銘酒をみやげに

吟味した原料で、伝統を守りながらも新しい酒造りにチャレンジ。連続でモンドセレクション金賞受賞の「黒麹芋焼酎魔界への誘い」、麦焼酎「舞ここちブルーボトル」などを販売。

光武酒造場

住所
佐賀県鹿島市浜町乙2421
交通
JR長崎本線肥前浜駅から徒歩5分
料金
特別本醸造「無濾過 雫しぼり」=1350円(720ml)/黒麹芋焼酎「魔界への誘い」=1220円(720ml)/麦焼酎「舞ここちブルーボトル」=1091円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

矢野酒造

郷土の食に合う酒がモットー

多良岳に湧く軟水で純米酒を中心に製造する。「純米吟醸肥前蔵心」は、やや甘口でフルーティーな香りに特徴があり、女性にもおすすめ。地元産の山田錦を使った「純米大吟醸権右衛門」は蔵自慢の一品。

矢野酒造
矢野酒造

矢野酒造

住所
佐賀県鹿島市高津原3903-1
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から徒歩5分
料金
純米大吟醸権右衛門=3780円(720ml)/純米吟醸肥前蔵心=1620円(720ml)、1728円(720ml、箱入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店)
休業日
土曜不定休、日曜(盆時期休、年末年始休)

祐徳博物館

祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示

祐徳稲荷神社の宝物や鹿島地方の歴史・民俗・考古資料などを展示。歴代鹿島藩主の鎧や刀剣類などもある。県の重要文化財に指定されているものが多い。

祐徳博物館

祐徳博物館

住所
佐賀県鹿島市古枝乙1686
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス(便数少ない)奥山行きまたは矢答行きで12分、東山公園入口下車すぐ(タクシーでは10分)
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
無休

平谷温泉 山吹の湯

山間にたたずむ木のぬくもり漂う温泉

150年ほど前から湯治場として知られる平谷温泉にある一軒宿「平谷温泉 庵」の日帰り入浴施設。男女別の内風呂と露天風呂、二つの貸切内風呂で名湯につかることができる。

平谷温泉 山吹の湯
平谷温泉 山吹の湯

平谷温泉 山吹の湯

住所
佐賀県鹿島市山浦丙3864
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅からタクシーで25分
料金
入浴料=大人600円、小人(3歳~小学生)300円/貸切内風呂=2100円(1時間)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~21:00(閉館)、貸切内風呂は~21:00(受付)
休業日
無休

平谷温泉

肥前耶馬渓と呼ばれる景勝地に湧く名湯

有明海に注ぐ本城川上流の山里に湧く温泉。佐賀と長崎の県境にある「肥前耶馬渓」と呼ばれる景勝地で、150年ほど前から湯治場として知られる。一軒宿の「平谷温泉 庵」がある。

平谷温泉

平谷温泉

住所
佐賀県鹿島市山浦
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

多彩な風呂と食事やマッサージも楽しめる温泉施設

日本三大稲荷の一つ、祐徳稲荷神社近くの大型施設。露天風呂や内風呂のほか、浮き湯、寝湯、座り湯など多彩な機能浴槽がある。一度ロビーに出ても館内にいる限り再入浴できる。

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯
ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

ひぜん祐徳温泉 宝乃湯

住所
佐賀県鹿島市納富分3114-5
交通
JR長崎本線肥前鹿島駅から祐徳バス祐徳神社前行きで5分、執行分下車、徒歩3分(タクシーでは4分)
料金
入浴料=大人800円、小学生400円、幼児(3歳~)300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)
休業日
年3日不定休

ジャンルで絞り込む