別府・由布院 x 工芸品・民芸品
別府・由布院のおすすめの工芸品・民芸品スポット
別府・由布院のおすすめの工芸品・民芸品スポットをご紹介します。由布院をめぐる辻馬車を模したガラス「由布院 ガラスの森」、伝統工芸品やアート作品が並ぶ「SELECT BEPPU」、竹細工の専門店「bamboo bamboo」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:2 件
別府・由布院のおすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 13 件
別府・由布院のおすすめの工芸品・民芸品スポット
由布院 ガラスの森
由布院をめぐる辻馬車を模したガラス
グラスからアクセサリーにいたるまで、バラエティーに富んだガラス製品を取り扱う専門店。記念日やメッセージを入れたオリジナルのミニガラスセットは、もっとも人気が高い。

由布院 ガラスの森
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1477-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩20分
- 料金
- 湯布院ガラスの置物=2160円~/とんぼ玉アクセサリー=1404円~/WEDDINGセット=2808円~/ミニチュアガラス=378円~/
SELECT BEPPU
伝統工芸品やアート作品が並ぶ
築100年以上の長屋の一室を改装し、別府に根付くものをコンセプトに展示する店。職人の手がけた繊細なデザインのアクセサリーや生活雑貨が豊富にそろう。2階にはふすま絵もある。
bamboo bamboo
竹細工の専門店
職人の技が光る竹工芸品の専門店。手のひらサイズの竹かごや大根おろしなど、ここにしかない手作り雑貨が並ぶ。
bamboo bamboo
- 住所
- 大分県別府市中央町1-30堀ビル 1階
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩5分
- 料金
- たまご一輪挿し=2376円/花色四海波12=3996円/鬼おろし=1512円/
クラフト館 蜂の巣
職人技が光るクラフト製品
日田杉の丸太を組み上げてつくった12角形の建物は、建築家黒川哲郎の設計。木でつくられたインテリア小物や雑貨を中心に、ガラス製品、陶器、アクセサリーなどが並ぶ。
クラフト館 蜂の巣
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上ソノ田1507-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩20分
- 料金
- 木のお椀=3564円~/オリジナルふくろうキーホルダー(黒たん)=3240円/
R.M.S.イマヨシ
あたたかみのある畳雑貨
輸入雑貨をはじめ、お洒落な小物がそろう。商品のほとんどは1000円前後と手ごろ。もとは畳屋だっただけに、畳のコースターやミニ畳などの小物が充実している。

R.M.S.イマヨシ
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上3737-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅からすぐ
- 料金
- ミニ畳=1026円/イ草のコースター=324円/イ草ティーマット=648円/
ゆふいん創作館
ガラスや陶器などクラフト製品を販売
ガラスや陶器などのクラフト製品を販売する。アクセサリーから器まで、幅広い商品を展示販売している。


ゆふいん創作館
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1524-1やすらぎ湯の坪横丁内
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩15分
- 料金
- アクセサリー=1080円~/COMMAグラス=2376円~/アートパネルサンキャッチャー=1080円~/
ICHIZA
大分の伝統工芸品のセレクトショップ
伝統工芸のひとつ別府竹工芸品をはじめ、日田市の小鹿田焼きなどのクラフト商材を扱う。日常使いできる食器から、小物までみやげにぴったり。


ICHIZA
- 住所
- 大分県別府市駅前町12-13えきマチ1丁目別府 B-Passage内
- 交通
- JR日豊本線別府駅からすぐ
- 料金
- 小鹿田焼グラス=1782円/8寸角皿=4374円/花六ツ目鉄鉢=4320円/竹製ピアス=2160円/
藍づくし やす形
巻くだけでオシャレ度アップ
「藍」ののれんが目を引く藍染の専門店。店内にはコースターやハンカチといった小物から、ブラウスやTシャツなどの衣類までがそろう。草木染の製品もそろう。

藍づくし やす形
- 住所
- 大分県由布市湯布院町川上1079-1
- 交通
- JR久大本線由布院駅から徒歩10分
- 料金
- 本藍染ショール=7020円/ランチョンマット=2160円~/コースター=750円/
愉しい食卓 はなやももショップ
ナチュラルかつ愛着の湧くアイテム
明治32(1899)年にできた建物内にあるショップ兼ギャラリー。県内外の作家が造る陶器や竹クラフトなど、オーナーが「永く使えるもの」をテーマにそろえた商品が並ぶ。


愉しい食卓 はなやももショップ
- 住所
- 大分県別府市鉄輪上1組冨士屋Gallery一也百 1階
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス鉄輪行きで20分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 低温スチームジャム=740円~(Mサイズ)/中里太亀=3780円/
木屋 かみの
生活に溶け込む木工製品
日用品として使える木工製品が豊富。サクラやカエデなど約10種の木を使い分けどれも木目を生かした自然な風合のアイテムばかり。テーブルウェアを中心とした木の小物がある。


木屋 かみの
- 住所
- 大分県由布市湯布院町塚原44-4
- 交通
- JR久大本線由布院駅からタクシーで15分
- 料金
- バターナイフ=1600円/バター皿=1700円/ベビースプーン・フォーク=各1200円~/カトラリー=900円~/
竹聲館/マチカ
暮らしに取り入れやすい竹細工製品
竹細工製品やオリジナルの洋服をメインに、日用品、調度品、衣料品が並ぶ。竹細工と和洋裁の技術を組み合わせたカゴバッグがいちおし。一角では焼き菓子も販売。


別府つげ工芸
別府の伝統工芸つげ製品を製造、販売
大正8(1919)年創業のつげ細工工房。さまざまなつげ商品を製作、販売している。椿油を染み込ませた「つげのヘアーブラシ」は特に人気のアイテム。店舗に隣接する工房では、職人の作業も見学可能。


別府つげ工芸
- 住所
- 大分県別府市松原町10-2
- 交通
- JR日豊本線別府駅から徒歩20分
- 料金
- つげのヘアーブラシ=3780円~/根付=1080円~/耳かき=1080円~/ピアス・イヤリング=2160円~/指輪=2160円~/ブローチ=432円~/
竹未来館
別府の伝統工芸を見学できる
別府交通センター内にあり、竹細工の資料館と物産館を併設。別府産の竹でできた一輪挿しは、軽くて使いやすく耐久性がある。竹本来の色を生かした白と漆を塗った朱がある。


竹未来館
- 住所
- 大分県別府市新港町6-46交通センタービル 2階
- 交通
- JR日豊本線別府駅から亀の井バス餅ヶ浜方面行きで10分、別府交通センター下車すぐ
- 料金
- 一輪挿し=1080円(白)、1140円(朱)/