エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 夏 > 九州・沖縄 x 夏 > 阿蘇・熊本・大分 x 夏 > 熊本 x 夏 > 熊本 x 夏

熊本

「熊本×夏(6,7,8月)」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「熊本×夏(6,7,8月)」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。春にはお花見キャンプが楽しめる「立岡自然公園キャンプ場」、4月から6月にかけて、アサリとハマグリの潮干狩りを楽しめる「長浜海岸 潮干狩り」、グランピングサイトもありショップも充実「COMMON IDOE」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:22 件

熊本の魅力・見どころ

『森と水の都』と呼ばれる細川54万石の城下町

緑に恵まれ、地下水も豊富なことから『森と水の都』とも呼ばれる細川54万石の城下町。加藤清正が築城した日本三名城のひとつ、「熊本城」が街の中心に立つ。「水前寺成趣園」は歴代の藩主が手を入れた優雅な回遊式の日本庭園。ほかにも「熊本藩主細川家墓所・泰勝寺跡(立田自然公園)」など、細川家ゆかりのスポットが多い。繁華街である「上通」や「下通」の周辺にはご当地グルメを提供する店も多く、馬肉や辛子れんこんなどの郷土料理、福州料理をアレンジした太平燕、熊本ラーメンなど、さまざまな味が楽しめる。

熊本のおすすめエリア

熊本の新着記事

【熊本タウン】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

水前寺江津湖公園(上江津)藤崎八旛宮泰勝寺跡(立田自然公園)熊本市動植物園水前寺成趣園小泉八雲熊本旧...

熊本城の見学のポイント!観光の前に知っておきたい歴史&見どころをご紹介

築城の名手、加藤清正の最高傑作であり、難攻不落の堅城といわれた熊本城。2016年4月に発生した熊本地...

【熊本】最新ニュース&トピックス!行く前にチェック!

天守閣が完成した熊本城、架け替えが完了した新阿蘇大橋、熊本県と人気漫画『ONEPIECE』が連携した...

霧島の観光スポット グルメ&カフェ情報も一挙ご紹介!

日本有数の火山地帯であり、良質の湯に恵まれた、九州屈指の温泉郷、霧島。天孫降臨神話が語り継がれるパワ...

ラーメン&太平燕を熊本で食べるならココ!おすすめ店をチェックしよう

熊本の「麺料理」といえば、熊本ラーメンと太平燕(たいぴーえん)が代表格です。熊本ラーメンは、博多ラー...

【熊本】観光列車に乗って熊本旅行! 豪華車両に乗って旅をしよう

熊本県の絶景を、観光列車で楽しんでみませんか?車窓から球磨川を眺めるかわせみやませみをはじめ、豪華な...

【熊本・阿蘇】1Dayドライブ! おすすめ絶景コース!

緑の草原が広がる阿蘇を満喫する1dayドライブにでかけましょう!阿蘇の絶景をあますところなくめぐるこ...

熊本みやげ決定版!王道みやげ&くまモンみやげをチェックしよう

郷土色豊かな土産を持ち帰るのも、旅の楽しみのひとつ。熊本みやげは、豊かな自然と歴史文化に育まれた銘品...

馬肉を熊本で食べるならオススメのお店はこちら!桜肉を多彩な料理で味わおう

美しいピンクの色合いから通称「桜肉」とも呼ばれる馬肉。熊本で”肉”といえばコレ!といわれる名物グルメ...

【熊本タウン】おすすめ! 街なかオシャレカフェをチェック!

熊本タウンにはおしゃれで、デザートやドリンクがおいしいカフェが点在しています。旅の合間に、ほっと心が...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 7 件

熊本のおすすめスポット

立岡自然公園キャンプ場

春にはお花見キャンプが楽しめる

立岡池と花園池を中心に整備された立岡公園内のキャンプ場。池とクヌギの林に囲まれたサイトは涼しげで、春の桜もきれい。場内は照明が少なく夜間は暗くなるため、照明器具持参での利用がおすすめ。

立岡自然公園キャンプ場

住所
熊本県宇土市花園町523-2
交通
九州自動車道松橋ICから国道218号・3号で宇土方面へ進み、一般道で宇土市スポーツセンターを目指し現地へ。松橋ICから6km
料金
サイト使用料=1張り1泊510円/
営業期間
通年
営業時間
インフリー、アウトフリー
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

長浜海岸 潮干狩り

4月から6月にかけて、アサリとハマグリの潮干狩りを楽しめる

有明海に面した長浜海岸では、4月から6月にかけて潮干狩りを楽しむことができる。とれる貝は、おもにアサリとハマグリだが、ツメタガイやニシガイがとれることもある。

長浜海岸 潮干狩り

長浜海岸 潮干狩り

住所
熊本県宇土市長浜町
交通
JR三角線肥後長浜駅からすぐ
料金
潮干狩り料金(室料、入漁料、貝掘り道具貸出料を含む)=高校生以上1800円、中学生1100円、小学生1000円、幼児(3歳以上)600円、幼児と保護者のペア2200円/
営業期間
4~6月(要問合せ)
営業時間
潮まわりにより異なる(詳細は要問合せ)
休業日
期間中要問合せ

COMMON IDOE

グランピングサイトもありショップも充実

緑川のせせらぎを聞きながら自然体験ができる。グランピングサイトがあり、お肉の盛り合わせ、焼き野菜、アヒージョなど楽しめる。持ち込み区画サイトは10サイトでシャワーの利用も可能。

COMMON IDOE

住所
熊本県上益城郡甲佐町安平872-2
交通
九州自動車道御船ICから国道445号・443号を甲佐町へ。上豊内交差点で県道220号へ左折し現地へ。御船ICから15km
料金
グランピングサイト(定員4名)=2名まで14300円(1名追加ごと6600円、小・中学生1500円)、別途食事2食大人4730円、小人2200円/持ち込み区画サイト(1区画)=入場料大人500円、小学生250円、2名以上3000円、ソロ(金土・祝祭日前日)1500円、ソロ(日~水)1000円/
営業期間
通年(グランピングサイトは要確認)
営業時間
イン13:00~17:00、アウト12:00(グランピングサイトはイン14:00~17:00、アウト10:00)
休業日
木曜、水曜は日帰り利用のみ(18時まで)(冬期休業日あり)

香りの森

香りを楽しむ癒しの森

一年を通じてさまざまな植物の香りが漂う森。香りの広場ゾーン、借景ゾーン、香りの丘ゾーン、外周緑地ゾーンなどに分かれる園内には、約1万本の樹木と多数のハーブや草花を植栽。

香りの森

香りの森

住所
熊本県熊本市東区戸島西7丁目2712
交通
JR豊肥本線水前寺駅から熊本都市バス三山荘行きで30分、終点下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

住吉自然公園

県下有数のアジサイの名所

原生林が茂る公園を囲む道路には、6月中旬から下旬にかけて、白、ピンク、赤、紫、ブルーと、色鮮やかなアジサイが咲き誇る。満開シーズンには数万人の見物客が訪れる。

住吉自然公園

住吉自然公園

住所
熊本県宇土市住吉町
交通
JR三角線住吉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

住吉自然公園のアジサイ

多くの花見客が訪れる県内屈指のアジサイの名所

有明海を望む小高い丘にある。公園を周回する道路沿いに2000株のいろとりどりのアジサイが花開く。

住吉自然公園のアジサイ

住吉自然公園のアジサイ

住所
熊本県宇土市住吉町
交通
JR三角線住吉駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
6月中旬~7月上旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

観光農園 吉次園

見晴らしのよい観光農園で、旬のフルーツ狩りが楽しめる

広大なミカン畑に囲まれた静かで見晴らしのよい観光農園。晴れた日には阿蘇の外輪山まで一望できる。リンゴ、ミカン、ブドウ、梨、イチゴと季節ごとに旬のフルーツ狩りが一日中楽しめる。

観光農園 吉次園
観光農園 吉次園

観光農園 吉次園

住所
熊本県熊本市北区熊本県熊本市北区植木町木留556-1
交通
JR鹿児島本線植木駅からタクシーで5分
料金
いちご食べ放題(50分)=時期により大人1400~1800円、小学生以下1100~1500円、2歳以下無料/ぶどう食べ放題(50分)=大人1080~1670円、小学生以下840~1380円、2歳以下無料※品種により異なる/りんご&梨食べ放題(50分)=大人800円、小学生以下600円、2歳以下無料/ミカン食べ放題(50分)=大人500円、小学生以下400円、2歳以下無料/
営業期間
9:00~17:00(閉園)/イチゴ狩り=10:00~/直売所=9:00~18:00/カフェ=10:00~17:30(11~翌2月=11:00~17:00)
営業時間
9:00~17:00(閉園)、イチゴ狩りは10:00~、直売所は~18:00、カフェは10:00~17:30(閉店、11~翌2月は11:00~17:00)
休業日
期間中不定休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む