エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 郷土料理 x シニア > 九州・沖縄 x 郷土料理 x シニア > 沖縄 x 郷土料理 x シニア > 沖縄本島・慶良間諸島 x 郷土料理 x シニア > 名護・本部 x 郷土料理 x シニア

名護・本部 x 郷土料理

「名護・本部×郷土料理×シニア」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「名護・本部×郷土料理×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。明治38(1905)年開業の伝統製麺法を守り続ける老舗「沖縄そばの専門店 きしもと食堂」、本部そばを代表する行列覚悟の人気店「山原そば」、ファミリーも利用しやすい広い店内でゆっくり「きしもと食堂 八重岳店」など情報満載。

  • スポット:16 件
  • 記事:12 件

名護・本部のおすすめエリア

名護・本部の新着記事

【沖縄北部】美ら海水族館の近く!やんばる&美ら海水族館周辺のホテル

沖縄ならではの亜熱帯の森と青い海の両方を一望できる宿が多数。

沖縄で郷土料理を食べるならココ!ゴーヤチャンプルー、ラフテー、ヤギ料理が大集合!

伝統的な琉球料理には、本土ではあまりなじみのない島食材がたくさん使われています。海の幸から島野菜まで...

沖縄の人気スイーツ【2024年版】カラフルな人気スイーツ大集合!

南国の輝く太陽の下で、絶対食べたい沖縄のスイーツ&ドリンクをピックアップ!見ているだけで幸せな気持ち...

沖縄美ら海水族館 完全ガイド! みどころ満載のモデルプランやイルカショー、みやげ情報も♪

沖縄の超人気スポット「沖縄美ら海水族館」。圧倒的なスケールで繰り広げられる海の世界は一見の価値ありで...

【沖縄旅行】絶対行きたい定番名所をおさえた2泊3日おすすめプラン!

沖縄美ら海水族館や世界遺産の首里城、美しいビーチ、絶景岬など、沖縄には絶対に行きたい観光スポットがた...

【沖縄・西海岸リゾート】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ!

海遊びに器探しなど楽しみ方は自由自在

古宇利島をドライブしよう!絶景必見スポット&ランチ&みやげ情報をご紹介♪

エメラルドグリーンの海の上に一直線に延びる古宇利大橋を渡って行く古宇利島は、超人気のドライブスポット...

沖縄グルメの名店からご当地グルメまで! おすすめの店13選

旅の楽しみはいろいろありますが、その土地の名物を味わうこともそのひとつです。沖縄そばをはじめとした沖...

【沖縄】ちょっと変わった宿泊スタイルが魅力のゲストハウスやプチホテル

沖縄県内に点在するちょっと変わった宿泊施設をピックアップ。琉球時代の雰囲気を味わえる古民家から、リー...

備瀬のフクギ並木の観光ナビ 緑のアーチが続く沖縄の癒しスポット!

沖縄本島随一のスケールを誇る、備瀬集落のフクギ並木。緑のトンネルにキラキラと木漏れ日が差し込む小道を...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 16 件

名護・本部のおすすめスポット

沖縄そばの専門店 きしもと食堂

明治38(1905)年開業の伝統製麺法を守り続ける老舗

イジュやイタジイなど沖縄でなじみ深い木の薪で麺をゆで上げ、燃やした後の木灰を使って麺を打つ。創業以来変わらぬ製法で作る麺は、独特のコシと弾力があり、カツオでだしを取ったスープと好相性で、多くのファンを持つ。

沖縄そばの専門店 きしもと食堂

住所
沖縄県国頭郡本部町渡久地5
交通
名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車、徒歩3分

山原そば

本部そばを代表する行列覚悟の人気店

開店前から行列ができる沖縄そばの名店で、創業から41年、変わらぬ味を守り続けている。多くのファンを魅了するスープは、カツオととんこつをベースに、時間をかけて仕込んだもの。あっさりとしてまろやかな味わいだ。

山原そば
山原そば

山原そば

住所
沖縄県国頭郡本部町伊豆味70-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で17km
料金
ソーキそば=900円/三枚肉そば=800円/子供そば=350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月・火曜(1月1~3日休)

きしもと食堂 八重岳店

ファミリーも利用しやすい広い店内でゆっくり

「沖縄そばの専門店 きしもと食堂」の支店。現在は本店・支店共に4代目が店を営み、灰汁を練り込む伝統の製麺法で名店の味と暖簾を守っている。カウンター席のほかテーブル席や座敷があり、家族で利用しやすい。

きしもと食堂 八重岳店

住所
沖縄県国頭郡本部町伊野波350-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で20km

百年古家 大家

スローな空間で沖縄料理を

100年前の古民家を3棟連ねた大きな店構えの料理店。裏山の滝が目の前を流れる縁側席では、澄んだ空気の中で琉球料理ややんばる島豚が味わえる。

百年古家 大家
百年古家 大家

百年古家 大家

住所
沖縄県名護市中山90
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を中山方面へ車で13km
料金
アグーの肉そばセット(昼のみ)=1700円/ちゅら御膳=1320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:30(閉店17:00)、18:00~21:00(閉店22:00)
休業日
無休

紀乃川

一家で切り盛りする本部の名物食堂

店主である玉城さん一家の人柄が表れた、やさしい味の沖縄家庭料理が食べられる。ピーナッツ風味が濃厚な自家製ジーマーミ豆腐、シンプルな味付けのチャンプルー類が好評。

紀乃川
紀乃川

紀乃川

住所
沖縄県国頭郡本部町健堅603
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で21km
料金
グルクンの唐揚げ=800~1200円(時価)/自家製ジーマーミ豆腐=300円/じゃがいもチャンプルー定食=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00
休業日
日曜(旧盆時期休、1月1~3日休、旧正月休、臨時休あり)

つる屋

地元客が集まる路地裏の名店

本部町営市場に近い、地元客に人気の店。秘伝の味を受け継ぐ2代目の店主が、毎朝4時から自家製麺、スープ、ソーキなどを仕込む。麺はもっちりとして弾力があり、カツオが香る澄んだスープとよく合う。

つる屋
つる屋

つる屋

住所
沖縄県国頭郡本部町渡久地1-6
交通
名護バスターミナルから琉球バス交通・沖縄バス65番今帰仁行きで43分、渡久地下車すぐ
料金
ソーキそば(大)=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:10~売り切れまで
休業日
木・日曜(臨時休あり)

我部祖河食堂 本店

箸でくずれるやわらかなソーキ

ソーキそばの元祖。創業時から継ぎ足している特製ダレで煮付けたソーキは、こってりとしながらもあっさりとした味に仕上がっている。もっちり食感の自家製麺は豚骨風味のスープと好相性。

我部祖河食堂 本店
我部祖河食堂 本店

我部祖河食堂 本店

住所
沖縄県名護市我部祖河177
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道71号を名護方面へ車で12km
料金
ソーキそば(大)=700円/三枚肉そば(大)=630円/野菜そば(大)=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(材料がなくなり次第閉店)
休業日
月曜(臨時休あり、1月1日休)

名護曲レストラン

沖縄の家庭料理を味わう

国道58号の名護市街への入り口にある、琉球料理の店。ゴーヤーチャンプルーやテビチの煮つけのほか、イルカの肉やイラブー(要予約)を使った珍しい料理も味わえる。沖縄そばは全15種類。

名護曲レストラン
名護曲レストラン

名護曲レストラン

住所
沖縄県名護市世冨慶574
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号を世冨慶方面へ車で6km
料金
テビチの煮つけ定食=1250円/ゴーヤーチャンプルー定食=850円/ソーキそば=750円/イカのすみ汁定食=1050円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00、土・日曜、祝日は~20:00
休業日
木曜(12月31日~翌1月1日休)

むかしむかし

灰汁を使って作る沖縄伝統のそば

やんばるにある沖縄そばの店。麺は草木を燃やして作る天然かん水を使用した素朴な味わい。季節の島野菜を店の裏畑で作り、朝に収穫した野菜を使用している島野菜そばが人気。ヤギの肉がのったヒージャー(山羊)そばは、独特のコクと風味がありおすすめ。

むかしむかし
むかしむかし

むかしむかし

住所
沖縄県名護市中山694-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を中山方面へ車で13km
料金
ヒージャー(山羊)そば(小)=1000円/むかしむかしそば=500円(小)・600円(大)/ソーキそば=600円(小)・700円(大)/島野菜そば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
木曜、祝日の場合は営業

新山そば

瓦屋根の一軒家で伝統麺を味わう

大正14(1925)年創業、3代目の主人が今でも変わらぬ味を守るそば店。コシのある太い平麺が特色。あぐーの豚骨とカツオだしを合わせたスープは濃厚ながら控えめな味わい。

新山そば
新山そば

新山そば

住所
沖縄県名護市大東1丁目9-2
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を大東方面へ車で8km
料金
てびちそば=600円/新山ソーキそば=700円/ふーちばーそば=550円/三枚肉そば=600円/そば定食=850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(閉店)
休業日
無休

島豚七輪焼 満味

炭火で香ばしく焼いたやんばる島豚あぐーのおいしさを堪能

幻の黒豚アグーの流れを汲む「やんばる島豚」が炭火焼きで味わえる店。地下水と天然肥料で育てた豚を生産農家から直接仕入れる。ほかでは味わえない珍しい部位もそろう。

島豚七輪焼 満味
島豚七輪焼 満味

島豚七輪焼 満味

住所
沖縄県名護市伊差川251
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道71号を伊差川方面へ車で10km
料金
おすすめの島豚とホルモンの盛り合わせ(1人前)=1620円/吟醸ホルモン=810円/ガツ刺=626円/カルビ=810円/トントロ=1080円/肩ロース=864円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
火・水曜

そば屋よしこ

一度は食べたい名物の絶品テビチ

豚やカツオ、昆布でだしを取ったしっかりとした味わいのスープに、やわらかく煮込んだ特製の豚肉をトッピング。テビチ、三枚肉、ソーキの3種類のメニューがあり、なかでも人気は箸でほぐれるほどやわらかなテビチがのるてびちそば。

そば屋よしこ

そば屋よしこ

住所
沖縄県国頭郡本部町伊豆味2662
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で13km
料金
てびちそば=700円(小)・850円(大)/ソーキそば=700円(小)・850円(大)/三枚肉そば=700円(小)・850円(大)/てびち(単)=900円(ライス付)/てびち汁=900円(ライス付)/ジューシー=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店)
休業日
金曜(旧盆時期休、1月1~2日休)

今帰仁アグー料理一式 長堂屋

幻の今帰仁アグーを多彩な料理で味わう

希少価値の高い沖縄在来島豚、今帰仁アグーを1頭仕入れ、あますところなく多彩な料理でもてなす。七輪焼肉やしゃぶしゃぶを中心に、郷土料理や創作料理が登場する。

今帰仁アグー料理一式 長堂屋
今帰仁アグー料理一式 長堂屋

今帰仁アグー料理一式 長堂屋

住所
沖縄県国頭郡今帰仁村玉城710-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号、県道72号を今帰仁方面へ車で19km
料金
七輪焼肉やしゃぶしゃぶのコース=3240円~/よくばりコース=5000円/しゃぶしゃぶコース=3000円/焼肉コース=3000円/てびち=900円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~22:00(閉店23:00)
休業日
水曜

磯味処海鮮亭

地元でとれた食材を使った魚料理や沖縄料里が楽しめる

ゆっくりと落ちつける家庭的な雰囲気の磯味処。グルクン(タカサゴ)など新鮮な魚介が楽しめる。近くの海でオーナー自らとってくるため鮮度には定評がある。

磯味処海鮮亭

磯味処海鮮亭

住所
沖縄県国頭郡本部町大浜878-10
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で22km
料金
グルクン唐揚定食=890円/魚のバター焼き定食=1570円/イカスミ汁定食=1470円/にぎり寿司=1050円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:00(閉店22:00)、土曜は~22:00(閉店24:00)
休業日
火曜、第4・5水曜(年末年始休、旧盆時期休、旧正月休)

八重善

イカスミと沖縄そばのびっくりコラボ

沖縄そばを中心に、チャンプルーや八重御膳など沖縄の家庭料理が楽しめる。そばのスープはカツオ、とんこつに野菜を加えて煮込んだあっさりとした味。スープとイカスミとが絶妙にマッチしたイカスミそばは、1日10食の限定メニュー。

八重善
八重善

八重善

住所
沖縄県国頭郡本部町並里342-1
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58号、県道84号を本部方面へ車で20km
料金
イカスミそば=980円/ソーキ=690円(小)/八重御善=1180円/ゴーヤ定食=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(売り切れ次第閉店)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休

そば処 夢の舎

自然の中で味わう木灰を使った手打ち麺

本部町の山あいにある古民家を利用した沖縄そば店。ガジュマルの木灰を使って手打ちした麺は独特の縮れとコシが特徴。カツオベースのあっさりとしたスープとの相性もよい。県産ぶた肉、海ぶどう、アーサ、地元かつおぶしを使用。

そば処 夢の舎
そば処 夢の舎

そば処 夢の舎

住所
沖縄県国頭郡本部町古島794
交通
沖縄自動車道許田ICから国道58・449号を本部方面へ車で27km
料金
海ぶどうそば(三枚肉)=1100円/三枚肉そば(大)=750円/ハイビスカスの花の天ぷら一盛=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(売り切れ次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休