家にいながら駅弁食べ歩き!美味しくてユニークな「お取り寄せ駅弁」 8選
小さな弁当箱の中に、地域の名物がギュッと詰まった駅弁。普通の弁当とは違った楽しみがありますよね。5月25日に緊急事態宣言は全面解除になりましたが、大々的に旅行ができるようになるにはもう少し時間がかかり...
トップ > ショッピング・おみやげ > 食品・お酒 > 駅弁・弁当
駅弁・弁当
ガイドブック編集部が制作した日本の駅弁・弁当についての観光・旅行ガイド記事やモデルコースをご紹介します。
小さな弁当箱の中に、地域の名物がギュッと詰まった駅弁。普通の弁当とは違った楽しみがありますよね。5月25日に緊急事態宣言は全面解除になりましたが、大々的に旅行ができるようになるにはもう少し時間がかかり...
東京駅には改札内外に様々な商業施設があります。しかし沢山ありすぎてお土産を買うのにはどこがいい?休憩できる場所はある?そんな風に迷う人も多いでしょう。今回筆者が東京駅の改札内外をくまなく歩き、商業施設...
地元客いきつけの食堂は、あじくーたー(うまみたっぷりでコクのある味)な料理がフルラインナップ。ほのぼのとした南の島風情と一緒に、おいしい時間を過ごしたい。
伊豆を代表する景勝地「大室山」と「城ヶ崎海岸」を擁する人気の観光エリア。閑静な雰囲気漂う別荘地に、個性的な美術館やおしゃれカフェ、体験工房などが点在し、オーベルジュやレストランも魅力的。
おみやげを買う時間がないまま新幹線に乗らないとイケない。そんなピンチを救う救世主的な存在がJR大阪駅在来線の構内にあるエキマルシェ新大阪と改札外のアントレマルシェ新大阪中央口店。贈る人やシーンに合わせ...
和歌山の西海岸に位置する有田や御坊には、全国ブランドの有田みかんをはじめ、イチゴやメロンなどの特産品が多い。問い合わせ有田市産業振興課0737-83-1111御坊市商工振興課0738-23-5531
日本海と豊かな山からの食材に恵まれた金沢には、厳しい冬を乗り越えるために発達した保存食や個性的な加工食品が数多い。今でも伝統や技術に裏打ちされた確固たる味として受け継がれている地元の逸品をおみやげに。
水の公園福島潟新潟県立自然科学館新潟県立植物園新潟市新津美術館しろね大凧と歴史の館いくとぴあ食花上堰潟公園だるまや女池店三宝亭山田店酒井商店塩川酒造神尾弁当
米沢藩上杉家の城下町である米沢には、歴史の面影を残す史跡や寺社などの名所が点在。また、市内には8か所の温泉があり、いずれも名湯・秘湯ぞろい。観光の際は、山形を代表するブランド牛・米沢牛も味わおう。
人と文化が集まる富山の中心地富山タウンは新旧様々な魅力が入り混じるまち。観光してお腹が空いたら、富山ならではの味を楽しみたい。
大阪を代表するおいしいものはもちろん、新登場のうわさのスイーツ、ここでしか買えないプレミア品、ユニークなキャラものなど、今コレを買えば間違いなし!の大阪土産を厳選してご紹介します。ゆっくり選ぶなら百貨...
浜名湖はうなぎやカキの養殖で全国的に有名。さらに遠州灘も、天然トラフグなど魚介の宝庫。どれを食べても、「どうまい(遠州弁でおいしい)」こと間違いなし!
東京駅改札内には、短時間で立ち寄れる駅弁とテイクアウトグルメが充実。そのラインナップは全国屈指で、東京や地方の名品を気軽に楽しむことができます。ロングセラー駅弁や海鮮丼、ボリュームたっぷりの肉おかず弁...
旅の発着点となるJR仙台駅には、観光に便利な施設やみやげ店、グルメスポットなどがたくさん!どこに何があるかチェック&賢く利用して、仙台観光をめいっぱい楽しもう。
大馬神社大丹倉布引の滝紀南ツアーデザインセンター熊野川体感塾里創人熊野倶楽部レストランルイ花のいわや亭さぎり茶屋味工房泰門熊野市駅前特産品館菓子匠うぶた堂中の茶屋店
新幹線開業に合わせておみやげ・グルメスペースを大幅リニューアルしたJR函館駅。ココでしか買えない限定商品も多数登場で目が離せないスポットに!
最高ランク格付けの「A5」「B5」のみが呼称を許される国内屈指の銘柄牛・仙台牛。旨みあふれる赤身、とろける霜降りと、どれをとっても超一級品。ステーキ、すきやき、ハンバーグと多彩な料理で存分に味わおう!
条件検索
エリア・ジャンルを指定してください