その他食品
「日本×カップル・夫婦」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「日本×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。手作りにこだわった551看板商品「551蓬莱(本店)」、イカのうまみたっぷり生地はシンプルながらクセになる「阪神梅田本店 スナックパーク 阪神名物いか焼き」、鮮度抜群のぷりぷりタコが自慢アメリカ村の超人気店!「甲賀流本店」など情報満載。
- スポット:456 件
- 記事:428 件
おすすめエリア
1~20 件を表示 / 全 456 件
551蓬莱(本店)
手作りにこだわった551看板商品
昭和20年(1945)年に創業しその翌年から豚まんを販売。販売当時から全て手包で1日平均17万個売り上げる。


551蓬莱(本店)
- 住所
- 大阪府大阪市中央区難波3丁目6-3
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 豚まん=420円(2個入)、840円(4個入)、2100円(10個入)/焼餃子=360円(10個入)、540円(15個入)/焼売=750円(10個入)/アイスキャンデー=140円(1本)/ (レストランでの店内飲食の際は価格が異なる)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 売店10:00~21:30、レストランは11:00~21:30(L.O.)、お弁当は11:00~21:30
阪神梅田本店 スナックパーク 阪神名物いか焼き
イカのうまみたっぷり生地はシンプルながらクセになる
「いか焼き」といえば、大阪人のほとんどがこの店の名をあげる超有名店。上下高温の専用鉄板で挟んで焼き上げたモチモチ生地と特製ソースが人気の秘密。

阪神梅田本店 スナックパーク 阪神名物いか焼き
- 住所
- 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13阪神梅田本店 B1階
- 交通
- JR大阪駅からすぐ
- 料金
- いか焼き=187円/デラバン=242円/和風デラ=253円/冷凍いか焼セット=2484円(10枚入)/ (テイクアウト料金を記載)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(曜日・フロアにより異なる)営業時間変更の可能性あり
甲賀流本店
鮮度抜群のぷりぷりタコが自慢アメリカ村の超人気店!
マヨネーズの網掛けスタイルを考案し、またたくまにアメリカ村の若者を魅了。7種のだしとたっぷり山芋を加えた生地に、プリッと大きな真ダコをIN。強火で一気に焼き上げふわっと食感に。
たこせんべいの里
オリジナルせんべいを試食しながらチョイス
タコ・エビ・イカをベースにしたせんべいが豊富にそろう。試食ができてコーヒーやお茶も無料、ゆったり休憩できるコーナーもある。まさにドライブ途中のオアシスだ。


たこせんべいの里
- 住所
- 兵庫県淡路市中田4155-1
- 交通
- JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで30分、津名一宮IC下車、徒歩7分
- 料金
- たこうす焼き=540円/多幸・たこの唐揚げ=1080円/磯みりん=324円/コーヒー・お茶=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(年末年始変更あり)
たこ家道頓堀くくる 本店
はみ出し過ぎ注意の超ビッグなたこ焼き
独自配合の粉と歯ごたえの良いタコ、濃厚な特製ソースのベストバランスで人気のたこ焼き店。店内では名物びっくりたこ焼きのほかたこしゃぶなどの多彩なタコ料理も提供している。


たこ家道頓堀くくる 本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目10-5白亜ビル 1階
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩3分
- 料金
- 名物びっくりたこ焼=1680円(8個)/大たこ入りたこ焼=840円(8個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は10:00~20:30(閉店21:00)
じゅげむ
店先でおいしい味をテイクアウト
みやげものを売る店先でテイクアウトメニューを販売している。肉汁たっぷりでやわらかい飛騨牛の串焼きなどの名物を気軽に味わえる。バニラと抹茶のソフトクリームも人気。


じゅげむ
- 住所
- 岐阜県高山市上三之町72
- 交通
- JR高山本線高山駅から徒歩10分
- 料金
- 牛串焼き=300円(赤身)、500円(霜降り)、800円(ロース)/ソフトクリーム=300円~/飛騨牛コロッケ=200円/飛騨牛串焼き=300円~(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、火・水曜と冬期は~17:00
かま栄 工場直売店
かまぼこの製造過程も見ることができる
すり身を食パンで巻き、カリッと揚げたパンロールは、揚げたてをその場でいただくのが一番。カフェが併設されており、休憩にもぴったり。みやげ店もあるので買物にも便利だ。


かま栄 工場直売店
- 住所
- 北海道小樽市堺町3-7
- 交通
- JR函館本線小樽駅から徒歩15分
- 料金
- パンロール=216円(1個)/かに甲ら=1728円/ほたて焼=648円/ひら天=194円/パンドーム(工場直売店限定)=216円(1個)/ウィンナーロール(工場直売店限定)=226円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00(閉店)
浅草メンチ
極上メンチカツを求めて大行列
浅草の新名物・メンチカツの専門店。高座豚と牛肉をミックスしたメンチは、深いコクと絶妙な甘さのハーモニーが絶品。アツアツのメンチをそのままいただいてもおいしい。
沢屋 旧軽井沢店
老舗ならではの豊富なラインナップ
季節ごとの素材を生かした、添加物を一切使っていないジャムが自慢。イチゴやリンゴなどのベーシックなものから、ミルクジャムなど珍しいものまで、豊富な種類を誇る。本場の味を再現したピロシキも人気。


沢屋 旧軽井沢店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢746-1
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩5分
- 料金
- ストロベリージャム=864円(125g)/オレンジママレード=540円(125g)/ブルーベリージャム=648円(125g)/ミルクジャム=864円(130g)/あんずジャム=540円(125g)/キウイフルーツジャム=540円(125g)/ピロシキ=420円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:15~18:00(時期により異なる)
たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
テレビCMでもおなじみの人気店
ひとつずつ手焼きしたたこ焼を独自の技術で冷凍したたこ焼きはおみやげにぴったり。電子レンジで焼きたての味が楽しめるすぐれもの。


たこ焼割烹 たこ昌 道頓堀本店
- 住所
- 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目4-15
- 交通
- 地下鉄なんば駅から徒歩5分
- 料金
- 秘伝しょう油味たこ焼=1080円(14個入)/明石焼=1080円(12個入)/ねぎたこ焼=1080円(13個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00
腸詰屋軽井沢1号店
ドイツ人マイスター直伝のハム&ソーセージ
国産の新鮮な肉を使い、ドイツ人マイスターの教えを忠実に守って作るハムやソーセージ50種以上を販売。イートインで味わえる茹でたて、焼きたてのメニューは本場さながら。


腸詰屋軽井沢1号店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-5
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩4分
- 料金
- ローシケン生ハム=1080円(100g)/ソーセージセット=1296円/ソーセージ=400円/ハウスサラミ=1890円(250g)/手作り体験(1名1kg、1週間前に予約、8月を除く)=3240円/ブラートヴルスト=432円/
- 営業期間
- 3月下旬~12月中旬
- 営業時間
- 10:00~18:00
アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店
素材にこだわった手作りチーズがずらり
チーズ熟成所が併設された、常時約20種類の自家製チーズをそろえる店。ワインやハムなどチーズに合う食材のほか、ヨーグルトやタルト、シュークリームなどのスイーツも好評だ。


アトリエ・ド・フロマージュ軽井沢チーズ熟成所 軽井沢売店
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東18-9
- 交通
- JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩5分
- 料金
- 軽井沢チーズ=1188円(100g)/飲むヨーグルト(加糖)=410円(500ml)/フォンテンヌブロー=486円/ヨーグルト=388円(400g)/マスカルポーネシュー=360円/カマンベール=907円(100g)/生チーズ=777円/生チーズソフトクリーム=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(時期により異なる)
王府井 本店
焼き小籠包ブームの火付け役
1日で約1万個売れる本場上海の焼き小籠包が話題。店頭に置かれた高温の鉄鍋で“焼き揚げる”名物を求め、店舗前はつねに行列だ。


王府井 本店
- 住所
- 神奈川県横浜市中区山下町191-24
- 交通
- みなとみらい線元町・中華街駅から徒歩5分
- 料金
- ミックス生煎包=980円(6個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:30
島本 博多駅前店
たらこの旨味を活かした辛さ控えめな明太子
国内産のタラコを使い、フレッシュな味を生かすために焼酎ベースのタレに漬け込む。辛子明太子にアレンジを加えた「いか明太」「手羽先明太」なども人気。


島本 博多駅前店
- 住所
- 福岡県福岡市博多区御供所町2-63あなぶき博多ビル 1階
- 交通
- 地下鉄祇園駅からすぐ
- 料金
- オリジナル辛子明太子=1620円(120g)/島本のめんたいマヨネーズ=410円(115g)/手羽先明太=1296円(6本入)/いか明太=1404円(160g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉店)
麸房老舗
もちもちの生麩を田楽味噌と一緒に
錦市場で天保年間から手作りの味を守り続けてきた生麩の老舗。粟麩やよもぎ麩、ごま麩など風味豊かな生麩をはじめ、京料理に欠かせない湯葉やごま豆富なども販売している。


麸房老舗
- 住所
- 京都府京都市中京区錦小路通麩屋町東入ル
- 交通
- 阪急京都線京都河原町駅から徒歩6分
- 料金
- 京なま麩の田楽=648円(5本)/麩まんじゅう=1080円(5個入)/筑前まんじゅう=324円/ごま豆富=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
FRUITS-J BOUTIQUE天満屋岡山本店
厳選果実が盛りだくさん
果物卸会社が営むジューススタンド。ジェラートやパフェを販売し、どの商品にも季節のフルーツをふんだんに使っている。フルーツジュースやスムージーも人気。


FRUITS-J BOUTIQUE天満屋岡山本店
- 住所
- 岡山県岡山市北区表町2丁目1-1岡山天満屋 地階てんちかフードガーデン
- 交通
- JR岡山駅から岡電東山・おかでんミュージアム駅行きで7分、県庁通り下車、徒歩3分
- 料金
- おかやまぶどうパフェ(季節限定)=1760円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00(閉店)
日光カステラ本舗 本店
はちみつたっぷりのカステラが人気
金箔入日光カステラで有名な和菓子店。「プロが選ぶ観光ドライブイン百選」のみやげ部門で第1位に輝いたこともある。気温、湿度で焼き加減を変えるというこだわりが、人気の秘訣だ。


日光カステラ本舗 本店
- 住所
- 栃木県日光市本町1-8
- 交通
- JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車すぐ
- 料金
- 金箔入り日光カステラ=1180円(10切れ入り)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
MANGO CAFE わしたショップ店
マンゴーの専門店。1年中甘いマンゴーが味わえる
わしたショップ国際通り本店の店頭にあるスタンド形式のマンゴー専門店。マンゴーの果実をたっぷり使ったスムージーやソフトクリーム、かき氷、ぜんざいなど贅沢な品揃え。


MANGO CAFE わしたショップ店
- 住所
- 沖縄県那覇市久茂地3丁目2-22JAドリーム館 1階
- 交通
- ゆいレール県庁前駅から徒歩3分
- 料金
- マンゴー果実ソフトクリーム=680円/マンゴー果実ぜんざい=580円/マンゴー果実かき氷=580円/マンゴー果実スムージー=580円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:50(閉店)
中村屋
商店街の名物コロッケ
昭和30(1955)年の創業以来、変わらぬ味を守り続ける。なめらかな食感とやさしい甘さが特徴。冷めてもおいしいので持ち帰りもOK。


中村屋
- 住所
- 大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-21
- 交通
- 地下鉄南森町駅からすぐ
- 料金
- コロッケ=90円/ミンチカツ=150円/フランクフルト=110円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:30、土曜~17:00
まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
北海道のおいしさが勢揃い
地元百貨店が運営する、道産食品のセレクトショップ。道内各地から選りすぐりの加工品や銘菓、調味料など食品が約1200種揃う。人気のスイーツも豊富。


まるい道産食品セレクトショップ きたキッチン オーロラタウン店
- 住所
- 北海道札幌市中央区大通西2丁目さっぽろ地下街オーロラタウン
- 交通
- 地下鉄大通駅からすぐ
- 料金
- ソラチの札幌スープカレーの素=540円(4食入)/札幌おかきOh。焼とうきび=648円/さんまぼろぼろ=378円(110g)/えぞシカの角煮=810円(170g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉店)