日帰り入浴専用施設
日本のおすすめの日帰り入浴専用施設スポット
日本のおすすめの日帰り入浴専用施設スポットをご紹介します。石見銀山で栄えた風情漂う湯治場「泉薬湯 温泉津温泉元湯」、白山洞門を眺めながらリラックス「白山洞門展望 万次郎足湯」、湯治にもおすすめな好ロケーションの温泉「明礬 山の湯」など情報満載。
- スポット:2,078 件
- 記事:226 件
41~60 件を表示 / 全 2,078 件
泉薬湯 温泉津温泉元湯
石見銀山で栄えた風情漂う湯治場
傷ついたタヌキが傷を癒やしているところを旅僧が発見したという由来があり、建物の軒には蓮の花から体を出しているタヌキが彫られている。外には飲泉塔(飲用の温泉)がある。


泉薬湯 温泉津温泉元湯
- 住所
- 島根県大田市温泉津町温泉津口208-1
- 交通
- JR山陰本線温泉津駅から大田市営バス温泉津温泉行きで8分、温泉前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人450円、小人(小学生以下)200円/ (回数券10枚綴り3500円)
白山洞門展望 万次郎足湯
白山洞門を眺めながらリラックス
あしずり温泉郷の散策遊歩道の中心にある。足を湯につけてほっこりしながら、全面ガラス張りの大きな窓の外に、日本有数の大きさを誇る「白山洞門」を眺めることができる。


明礬 山の湯
湯治にもおすすめな好ロケーションの温泉
淡い乳白色でサラッとしたやさしい肌ざわりの湯。展望岩風呂からは別府の町や別府湾を見渡せ、夜は夜景も楽しめる。男女別の展望風呂のほか、別棟に家族風呂が6つある。

ジェームス山天然温泉 月の湯舟
関西では珍しい乳白色の湯と天然海水を楽しむ
「新・和風」を基調にしたハイセンスな温泉館。関西では希少な天然乳白色の温泉と瀬戸内海の天然海水によるコラボレーションが魅力。豊富なエステメニューやグルメも楽しめる贅沢な空間だ。


ジェームス山天然温泉 月の湯舟
- 住所
- 兵庫県神戸市垂水区青山台7丁目4-46
- 交通
- JR神戸線垂水駅から山陽バスつつじが丘行きで10分、美山台下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(4歳~小学生)400円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円、小人450円/内風呂のみ=大人450円、小学生160円、幼児(4歳~)60円/ (会員入会200円、会員はいずれも50円引(内風呂のみは対象外))
湯屋 夢たまて筥
温泉の熱で玉子を蒸す鉄輪名物地獄蒸しも味わえる
「ホテル風月HAMMOND」の敷地内にあり、大浴場や貸切内風呂などが揃う。テレビを見ながら横になれる寝湯や入浴料のみで利用できる遠赤外線サウナがある。地獄蒸しが味わえる食事処を併設。


山代温泉 古総湯
明治時代の総湯の姿を忠実に復元
明治時代に建築された山代の総湯を再現した共同浴場。浴場内には当時の流行の先端だったステンドグラスや九谷焼のタイルなどの装飾も同じデザイン。石けんやシャンプーの利用は不可。


海上露天風呂 波の湯「茜」
露天風呂からの眺めは絶景
橘湾の波消石上に造った海上露天風呂が名物。海と一体化したような極上の露天風呂から眺める夕景は息をのむ美しさ。夕方6時からは貸切制になる。海面が近いため、天候によっては休業の場合がある。


海上露天風呂 波の湯「茜」
- 住所
- 長崎県雲仙市小浜町マリーナ20先
- 交通
- JR長崎本線諫早駅から島鉄バス雲仙・口之津方面行きで1時間、西登山口下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人300円、小学生以下200円/貸切利用(4名まで、要予約)=2000円(1時間、追加1名につき500円)/ (貸切利用時の料金支払はプライベート・スパ・ホテルオレンジ・ベイのフロントにて受付)
市原天然温泉江戸遊
お風呂以外に、タイ古式マッサージや韓国式アカスリ、エステ充実
江戸遊という名前が粋なら、風呂以外の気配りもまた粋。タイ古式マッサージから韓国式アカスリまで盛りだくさんの癒しが用意されている。食事処では天丼やそば、うどん類が充実。2つの岩盤浴も好評。

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
南淡路に湧く2種の塩類泉をぜいたくに使用
内装デザインに趣向を凝らした2つの大浴場は男女日替わり。阿万に湧出する潮崎温泉と独自源泉の筒井温泉を利用し、いずれの塩類泉も保温効果抜群。手軽なメニューがそろう食事処も利用しやすい。


南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
- 住所
- 兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1
- 交通
- JR三ノ宮駅から淡路交通福良行きバスで1時間25分、終点下車、タクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)310円/ (65歳以上、障がい者手帳持参者520円)
秩父温泉 満願の湯
効能抜群の湯は飲泉もOK
奥長瀞にひっそりと佇む日帰り温泉施設。天然温泉100%の大浴場、滝を眺める絶景の露天風呂がある。高アルカリ性の湯は滑らかで美肌効果あり。郷土色豊かな和食中心の料理が評判で種類も豊富。


明宝温泉 湯星館
内風呂も露天風呂も広くて快適
八角形のユニークなつくりの温泉館。その名のとおり、ここでは湯と星の両方を存分に楽しめる。風情ある露天風呂や休憩室から夜空を仰ぐと、まるで星が降り注いでくるよう。
五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ
絶景の露天風呂など8種の機能浴で温泉三昧
「ウェルネスパーク五色」内にある温泉館で、雄大な島の自然を楽しみながら入浴ができる。浴槽は石積みの露天風呂をはじめ、寝湯や香料湯など8種。曜日によってサービス料金があるのも見逃せない。


五色温泉ゆ~ゆ~ファイブ
- 住所
- 兵庫県洲本市五色町都志1087ウェルネスパーク五色 高田屋嘉兵衛公園内
- 交通
- JR三ノ宮駅から神姫バス高田屋公園行きで1時間20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)400円/レディースデー(金曜)=女性400円/メンズデー(火曜)=男性400円/キッズデー(木曜)=小人無料/ (障がい者手帳持参で入浴料400円、65歳以上入浴料600円、サービス料金は祝日、GW、7・8月、年末年始を除く)
阿字ヶ浦温泉のぞみ
泉質が自慢の日帰り温泉施設
阿字ヶ浦の地下1504mより湧出する温泉。湯上り後も体のポカポカが持続し、お肌もツルツルに。太平洋を一望できる眺望露天風呂をはじめ2種類のサウナも楽しめる。


東山温泉足湯処
足湯で気軽に東山温泉を満喫
湯川近くにある横幅約4mの足湯。源泉かけ流しで、動脈硬化や慢性婦人病に効果があるほか、足を温めることでストレス解消にも。川のせせらぎをBGMにのんびり浸かろう。

弥彦桜井郷温泉 さくらの湯
効能豊かな日帰り温泉でのんびり
源泉100%掛け流し。開放感あふれる内湯と弥彦山を望む露天風呂、さらに寝湯や壷湯、岩盤浴も備える。かすかに漂う硫黄の香りが温泉気分を盛り上げる。女性用浴衣は4色から選べる。


弥彦桜井郷温泉 さくらの湯
- 住所
- 新潟県西蒲原郡弥彦村麓1970
- 交通
- JR弥彦線弥彦駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人1000円、小人570円/入浴料(平日17:00~)=大人600円、小人370円/岩盤浴=大人500円/
花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
湯船に温泉の結晶がびっしり。関西随一の高濃度炭酸泉
歴代天皇が熊野行幸の際に逗留した場所。現在の温泉は昭和40年に湧出、日本有数の薬効高い赤褐泉を目指し、遠方から訪れるファンも多い。花山温泉オリジナルのミネラル水と源泉をブレンドした飲泉もできる。


花山温泉 薬師の湯(日帰り入浴)
- 住所
- 和歌山県和歌山市鳴神574
- 交通
- JR和歌山駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=大人1100円、小人(3歳~小学生)550円/入浴料割引(17:00以降)=大人850円、小人420円/食事付入浴(室料別途、会席料理、要予約)=5400円~/ (和歌山市在住の70歳以上は「和歌山市元気70パス」適用(詳細は要問い合わせのこと))