むら咲
自家製きりたんぽを食べよう
秋田が誇る米「あきたこまち」を使い、手作りしたきりたんぽを、3日かけてとった旨みとコクの鶏ガラだしスープと合わせる、きりたんぽ鍋がイチオシ。鯉の甘露煮や地場産の野菜がふんだんに入った武家飯も名物。




むら咲の詳細情報
- 住所
- 秋田県仙北市角館町竹原町4-4 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 0187-55-1223
- 交通
- JR秋田新幹線角館駅から徒歩7分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店)、17:00~21:00(閉店21:30)
- 休業日
- 月2日不定休
- 料金
- きりたんぽ鍋=1750円/武家飯=1620円/鮎のなれずし=700円~/稲庭うどん=1080円~/比内地鶏親子丼=1382円/比内地鶏和風オムライス=1004円/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:6台 | 無料
- ID
- 5000222
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
むら咲と同じエリアの記事
【角館】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット
角館の桜まつり 見頃&鑑賞ポイントをチェックしよう
黒板塀とピンクの桜に囲まれる春の角館・武家屋敷通り。小京都の町並みが薄紅色に染まり、多くの観光客で賑わいを見せます。そんな美しい角館の桜の魅力を満喫できる観賞ポイントをご紹介します。
【秋田】1泊2日旅行で秋田を満喫!角館からスタートするおすすめプラン
新幹線が停車する角館からスタートする1泊2日の秋田旅行のおすすめモデルコース!人気の秘湯、乳頭温泉郷に泊まったら、2日目は「田沢湖エリア」「秋田タウンエリア」「横手・湯沢エリア」の3つから好きなコース...
みちのくの小京都・角館観光の見どころや楽しみ方を6つのポイントで解説!
藩政時代の町割りが残る角館は、秋田県屈指の観光スポットのひとつ。武家町の「内町」と町人町の「外町」から成り立ち、季節ごとの景観が楽しめます。角館は東北屈指の桜の名所としても名高く、毎年春になると、薄紅...
角館グルメの必食ラインナップ!秋田の美味がここに集結
観光客で賑わう小京都・角館には、地元のおいしいものから、秋田を代表するさまざまなグルメが勢ぞろい!きりたんぽ鍋、稲庭うどん、比内地鶏にいぶりがっこ…さあ、まずは何を食べてみる?
角館のおすすめカフェ 町歩きの合間にひと休みしよう
情緒あふれる小京都巡りに欠かせないのが、なごみのひとときを過ごせるお休みスポット。角館の町歩きをより楽しくするなごみ系カフェや、地元で人気のスイーツをご紹介します。
【秋田】おすすめ宿!名湯や絶景を楽しめる!
良質の温泉があちらこちらに湧く秋田には、温かいもてなしの癒しの宿がいっぱい。名湯に浸かり、絶景や料理を満喫しよう。
角館みやげセレクション!工芸品や和菓子、個性豊かなアイテムをご紹介
角館のみやげ店には小京都らしい和テイストの小物やグッズがたくさん並んでいる。普段使いの小物から贈り物の逸品まで個性豊かなアイテムがズラリ!伝統工芸品や和菓子など、おすすめのみやげを一挙ご紹介します。
むら咲の近くのスポット
武家屋敷通り
秋田県仙北市角館町表町上丁~東勝楽丁
みちのくの小京都「角館」
角館歴史村・青柳家
秋田県仙北市角館町表町下丁3
400年の歴史を刻んだ武家屋敷
フルーツパーラー角館 さかい屋
秋田県仙北市角館町中菅沢92-81
青果店の店内でフレッシュ果実のデザートを
あきた角館西宮家
秋田県仙北市角館町田町上丁11-1
食事や買物が楽しめるモダンな屋敷
お食事処 桜の里
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
ゴマと醤油、2つの味を食べ比べ
お食事処ふきや
秋田県仙北市角館町小人町28
佐藤養助稲庭うどん専門店
安藤醸造本店
秋田県仙北市角館町下新町27
長い歴史を誇る味噌・醤油の醸造元
武家屋敷石黒家
秋田県仙北市角館町表町下丁1
座敷に上がれる現存最古の屋敷
武家屋敷の茶屋
秋田県仙北市角館町表町下丁14-1
みやげ品から食事や甘味まで豊富にそろう
新潮社記念文学館
秋田県仙北市角館町田町上丁23
新潮社と日本文学の歩みに触れる