【京都】おばんざい♪気さくに楽しむ京風居酒屋
「おばんざい」とは、京都の日常的なおかずのことで、食材を無駄なく使うなど、暮らしの知恵が詰まっています。 祖母から子へ、子から孫へ受け継がれる京都の代表的なグルメ・おばんざい。京都には、やさしい味わ...
更新日: 2021年9月13日
京都が誇る観光地・嵐山に、インスタ映えするショットを目指して出かけませんか?
風光明媚な風景が広がる嵐山は四季折々の絶景も必見です。
嵐山のシンボルの渡月橋は、いにしえより人々が愛した風景を写真におさめましょう。また、人力車に乗って、竹林の森の中をめぐるのも素敵。インスタ映えするポーズを考えて撮影するのも楽しそうです。
小腹がすいたら、嵐山 昇龍苑でインスタ映えスイーツを食べながら休憩するのがおすすめ。嵐山でしかできない体験を堪能しましょう。
嵐山と桂川の絶景を一望できる橋
桂川に架かる全長155mの大橋。春の桜、夏の深緑、秋は紅葉、そして冬は雪化粧。いつ訪れても飽きることのない美しさを誇る。嵐山公園内の展望台から一望できる。
撮影のコツ
嵐山を背景に一本の橋がすっと伸びるアングルがベスト。山が朝日を浴びて輝く午前中に撮りたい。
渡月橋が見せる四季の表情はなんとも風流
見どころが随所にある世界遺産の天龍寺。なかでも嵐山と融合するかのように造られた雄大な庭園は必ず見ておきたい。玄関にある達磨大師が描かれたついたても見どころ。
座敷に座りゆったりと観賞したい庭園
空高く伸びた幻想的な竹に包まれた小道
すがすがしい竹の香りや深い緑に包まれた幻想的な空間。映画やドラマの撮影に登場することも多い。早朝や夕暮れに訪れると、雰囲気もアップ。見るだけでなく、葉のささやきにも耳を澄ませよう。
撮影のコツ
訪れる人が絶えない人気のスポットでは、下から上を見上げて撮るとバックに人が入らない。
人力車
人力車で嵐山をラクラク観光
人力車を操る俥夫は京都観光に精通したプロのガイド。その軽妙なトークを聞きながら、竹林の散策路を人力車でのりびりめぐるのがおすすめ。
嵐電
選りすぐりの老舗が集結する
1階には「京の味」を代表する人気店、2階には、伝統の魅力を提供する老舗が集まる。
限定品も多くそろう
本家西尾八ッ橋のクレープシュゼット 500円
米粉のクレープに特製オレンジソースがマッチ
半兵衛麸の笹巻麸 1個/216円
なめらかなこしあんをもちもちとした生麸で包んだ一品
【京都・洋食】京都で訪れたい洋食店おすすめ15選をご紹介
京都で焼き菓子を買うならおすすめは?人気パティスリーの定番焼き菓子から創業数百年の和菓子店の変わり種焼き菓子まで!おさえておきたいおすすめ7軒
河原町で居酒屋に行くならここ!おすすめ8選をご紹介
京都で居酒屋に行くならここ!「おばんざい」に「創作料理」うまい「伏見の酒」も!使い勝手もいいおすすめの14選をご紹介
京都で和菓子を買うならどこがいい?老舗から見た目もキュートな今どき和菓子まで!自信をもっておすすめする和菓子厳選18選をご紹介!
King&Princeの聖地巡礼おすすめ9選【関西編】ティアラさん必見のとっておき聖地をご紹介!
SixTONESのおすすめ聖地10選【関西編+】!大阪・京都・奈良+広島で巡りたいスポットまとめ
京都の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
【京都のうなぎ】きんし丼の「京極かねよ」、うぞふすいの「わらじや」など、わざわざ行きたいうなぎの人気店5選
【関西編】ジャニーズWESTの聖地10選!関ジュ時代からデビュー後の軌跡をたどるスポット巡り
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。