宮城の道の駅ランキング!ドライブの目的地にしたい人気の道の駅TOP17!
今回は、一度は訪ねたい宮城県の道の駅をランキング形式でご紹介していきます! ドライブ中の休憩エリアとしての役割を担う道の駅。 最近ではグルメや買い物が楽しめるところも増えてきましたよね。 と...
更新日: 2021年10月21日
豊かな自然が残る南三陸は、豊かな漁場も目の前に広がる。見晴らしのいい復興商店街で三陸の旬魚を堪能するグルメ三昧の散策を楽しもう!
【電車】
仙台駅から宮城交通バスでBRT志津川駅まで100分
【車】
三陸自動車道志津川ICから3km
かさ上げされた高台にある復興商店街。南三陸杉を使用した平屋6棟に、飲食店や鮮魚店など28店舗が並ぶ。
斬新なデザインで評判の南三陸さんさん商店街
豪華なネタが圧巻の海鮮丼!
酢飯にネタ12〜14種類ほど(その日の水揚げで異なる)がのる海鮮丼がいちばん人気。「炙りまぐろ中トロ漬け丼」も好評。
0226-46-5141
11:00〜14:20
木曜休
海鮮丼 2750円
本まぐろ、ひらめ、ほたて貝、ぼたんえびなど豪華に盛られた人気の丼。
磯の風味香るわかめピザ
カレーライスが評判のカフェだが、旬の海の幸を使ったピザも好評。地元産のわかめがたっぷりのった「わかめピザ」は新芽の2〜4月が特においしくなる人気メニュー。
080-3338-0990
11:00〜23:00
無休
わかめピザ 1300円
地元わかめがたっぷりとのったボリューミーなピザ。
ふわふわキッシュの中にたこが!
大正14(1925)年創業の老舗。震災後に作った地元産たこが入ったキッシュ、「たこプリン」を販売し話題に。
0226-46-3200
9:00〜18:00
水曜休
たこプリン 250円
イートインスペースがあり、その場で温かいうちに食べるのもおすすめ。
鮮魚店で味わうキラキラ丼!
南三陸で60年以上続く有名鮮魚店。三陸産の旬魚にまざって販売しているのが、テイクアウトで味わえる南三陸キラキラ丼。鮮魚店だけに盛りのよさは抜群。
南三陸キラキラ丼
安くておいしいキラキラ丼が味わえるのは、鮮魚店ならでは
(価格は時期により異なる)。
老舗茶舗のモアイソフトが話題
飲むお茶だけでなく「食べるお茶」をテーマに、厳選した濃厚抹茶のソフトクリームが名物。お茶の香りがよいと評判。
0226-46-3202
9:00〜18:00
火曜休
モアイソフト 300円
モアイのゴーフレット付きの抹茶ソフト。お茶の香りが爽やか。
南三陸産の季節ごとの新鮮な魚介をてんこ盛りにした丼で、春、夏、秋、冬それぞれに登場。もとは町興しのためにとスタートし、今では全国的にも知られる人気丼に!
南三陸の弾ける新鮮ないくらが丼を覆う。真っ赤なビジュアルはインスタ映え必至!
秋に旬を迎える海産物がたっぷりてんこ盛り。店ごとにネタは異なるが、それもまた楽しみ。
キラキラ丼の中でいちばん人気なのが夏のうに。三陸の甘みたっぷりの新鮮うにを召し上がれ。
魚介だけでなく、春野菜をアレンジしてのせる店もあり、バラエティに富んだ丼が楽しめる。
三陸自動車道歌津ICから車で3分
南三陸町歌津地区の観光交流施設。日用品やみやげ店、食堂などさまざまな7店舗が立ち並ぶ。展望台のある「交流施設かもめ館」は、休憩場所としておすすめ。
0226-36-3117
営業時間、定休日は施設により異なる
南三陸町歌津字伊里前96-1
商店街の前には伊里前湾が広がる
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。