鎌倉観光はこれでOK!押さえておきたいおすすめ観光スポットと各エリアの特徴
歴史ある寺社を中心にさまざまな見どころが集まる古都・鎌倉。 首都圏から近く、基本的に徒歩で回れる気楽さで人気の観光地です。 こちらの記事では、観光に必要な情報をぎゅぎゅっと集めてみました! ...
更新日: 2021年8月11日
地の利を生かしたおいしい魚介を提供する店や、鎌倉を代表するグルメ店が集まる。地元の人をひきつける、各店の魅力を堪能しよう。
フォトスポットも人気のシーサイドエリアは楽しみどころが盛りだくさん
輝く海が見どころのシーサイドエリアは、鎌倉でも屈指の景勝地として人気。
映画や小説など数々の作品にたびたび登場する「鎌倉高校前の踏切」は、外せないフォトスポット!海沿いの国道134号には海を望むレストランやカフェが並び、リゾート感たっぷりの雰囲気が味わえる。ほかにも老舗のカレーや海鮮など、地元御用達グルメも見逃せない!
気鋭のアジア料理店でエスニック料理を堪能
鎌倉を代表する人気カレー店「珊瑚礁」の姉妹店。銅製の特注寸胴鍋の中で蒸し上げた鶏肉は、しっとりしてやさしい味わい。鶏を蒸したスープで炊く、ジャスミンライスも美味。
人気のワケ
アジアを旅したオーナーが、各国料理の長所をミックスさせて作る一品
海南チキンライス 1296円
そのままでも、香港式ねぎたれやタイ式甘辛たれにつけても美味
鶏をつるした調理場がのぞけるカウンターのほか、テーブル席も用意
新鮮魚介を存分に堪能できる
店で提供する魚は、七里ヶ浜・稲村ヶ崎沖の大型定置網で獲れたもの。網元から直接買い付けているので新鮮だ。扱う魚の種類は鎌倉でも有数。地ものを思う存分に味わいたい。
人気のワケ
腰越沖で獲れた新鮮な魚を食べようと、毎日たくさんの人が集まる
釜揚げしらす丼 1080円
名物のしらすのおいしさがダイレクトに伝わる定番のメニュー
店内のすべての席から湘南の真っ青な海が望める
新鮮魚介を存分に堪能できる
「池田丸」に隣接する姉妹店。腰越沖で水揚げされた旬のしらすをはじめ、鮮度のいい地魚がそろう。「刺身膳」や「マグロホホ肉ステーキ」などメニューも盛りだくさん。
人気のワケ
晴れた日はテラス席で潮風とともに、地魚を心行くまで堪能できる
マグロホホ肉ステーキ 1290円
やわらかくて食べごたえのあるほほ肉を甘辛の自家製ソースで
国道134号沿いに建ち、すべての席から海が眺められる
漁港直送の新鮮いわしをいただく
地元腰越港に水揚げされた地魚を中心に、厳選した天然ものの魚を扱う店。鎌倉でも特に鮮度の高いいわしが食べられると地元で評判。刺身はもちろん、つみれ汁もおいしい。
人気のワケ
刺身や寿司、大葉揚げ、天ぷらなどいわしをさまざまな方法で提供
Aコース(おまかせ鮨・つみれ汁)2268円
いわしと旬の鮮魚を使った寿司といわしのつみれ汁付
元魚屋なので鮮度の見極めも信頼できる
南国ムードあふれる空間で人気のカレーを味わう
ハワイテイストな外観で、地元ではすっかりおなじみの店。10数種類のカレーはほどよくスパイスが効いて、コクのあるまろやかさが人気。「キゥイジュース」810円と一緒にどうぞ。
人気のワケ
カレーはもちろん、ロケーションや雰囲気の良さも行列の理由のひとつ
ビーフカレー 1998円
手間ひまかけて長時間煮込んだ牛肉は、やわらかくてクセになる味わい
店内すべての席から海が見える。天気のいい日はテラスを利用しよう
おいしい魚介をリーズナブルに提供
安全で体にやさしく、おいしい料理を提供する。一番人気は、地魚と、色とりどりの鎌倉野菜がたっぷり入った「海鮮サラダ」。自慢のあじは臭みがまったくなくて食べやすい。
人気のワケ
朝に獲れたばかりの新鮮な地魚と、旬の鎌倉野菜を一度に味わえる
海鮮サラダ 1620円
あじやかんぱち、まぐろなどを自家製のマリネ風ドレッシングで
肩肘張らずに、カジュアルに利用できるところも店の魅力のひとつ
じつは個性的でかわいい雑貨もそろうエリア。寄り道したくなる店を紹介。
江ノ電沿いに建つ
古道具、アンティーク家具など、古くから伝わるものを買い取り、販売。明治から昭和初期に使われていた家具や雑貨が並ぶ。見るだけでも楽しめる。
現代の空間にも合う、山形の焼物「平清水 片口」 1万5000円
どこか懐かしさを感じさせるレトロなデザインの「丸イス」 9000円
さまざまな用途に使えるしっかりとした作りの「カゴ」 3000円
大量生産の時代のなか、古くから伝わるものを大切にする
ポップなアイテムが満載
オーナーのお気に入りを集めたセレクトショップ。人気のオーダーメイドモカシンのほか、アクセサリー、キッチン雑貨などアイテムも多彩にそろう。
フォルムとポップな色合いがかわいらしい「ミニトートバッグ」 1万9036円
好みの色や素材を組み合わせられる「インディアンモカシン」 2万736円
雑貨であふれ、見ているだけでもワクワクしてくる店内
海の前にあるサーフショップ
湘南らしいサーフグッズをはじめ、アパレルや雑貨、アクセサリーを扱う。国内のブランドに別注したコラボアイテムもあるのでチェックしよう。
ビーチにぴったりなデザインの「デニムオーシャンBAG」4104円
厚みのある「フェザーリング」5724円~ ゴールドは6480円
湘南のライフスタイルやサーフカルチャーが根付いた店
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。