【新潟グルメ】新潟名物グルメ22選!絶対食べたいおすすめグルメはコレ!
新潟の旅でいちばんの楽しみといえば、ご当地ならではのグルメの数々。 全国にその名が知られるブランド米や、日本海で獲れたピチピチの海の幸を味わえる寿司や海鮮丼、90ほどの酒蔵で造られる地酒と郷土料理の...
食の宝庫・新潟タウンには、おいしい土産物もたくさん。なかでも、新潟駅ビルのCoCoLo新潟は、県内各地の逸品が集まっていて、土産物選びにGOOD。古くから愛される新潟銘菓や注目の新作など、おすすめ11品はこちら!
新潟市郊外
新潟駅南側のスタジアム近くにある、養鶏所が営むスイーツの店。生みたての葉酸卵を使ったプリンやケーキなどがそろう。
卵屋さんが作ったキュートなプリン
プリンは、マンゴーや雪下にんじんなど時期によって8〜9種類がある
ベリー味 324円
抹茶味 324円
新潟駅周辺
新潟の農家とともに生み出した「ファーマーズ・スイーツ」など、新潟の豊かな食材を生かした菓子を販売。
ゼリーの中にフルーツがごろり
新潟特産の西洋なしのル・レクチェやトマト、白桃の果実をゼリーに入れた爽やかな商品
ル・レクチェ味 346円
トマト味 346円
ほろほろとほどけてお米の香りが広がる
新潟産コシヒカリの米粉を使った焼き菓子。よつ葉バター、和三盆を練り込んだ、ほろほろとした口溶け
7個入り626円
中はこんな感じ!
新潟駅周辺
笹だんごをはじめ、越後の銘菓がそろう和菓子店。季節限定の和菓子やおこわも評判。
笑顔がキュートなオリジナルどら焼き
オレンジ風味の小倉クリームをふんわり生地でサンド。焼き印の顔がかわいい
1個185円
中はこんな感じ!
新潟市郊外
フランスで修業した3代目のご主人が営む洋菓子店。保存料や添加物は一切使わず安全安心の商品を販売。
まるでおにぎり!?個性派クッキー
新潟産コシヒカリを使ったクッキー。ごま塩、梅しそ、生姜バニラなど5種類
1080円(5個入り)
中はこんな感じ!⇩
真上から時計回りに、生姜バニラ味、焼おむすび味、ごま塩味、梅しそ味、チョコむすび味
新潟駅周辺
護国神社の石塔が建つ営所通本店は明治時代創業の老舗菓子舗。素材にこだわった菓子を数多くそろえている。
住所:新潟県新潟市中央区花園 CoCoLo新潟本館内
電話:025-243-7250
交通:JR新潟駅からすぐ
営業期間:通年
営業時間:9:00~20:30
定休日:無休
駐車場:CoCoLo新潟駐車場利用
新潟の風景を集めた宝石箱のよう
萬代橋や長岡の花火など、新潟らしい風景をかたどった寒天菓子
1箱864円
新潟駅周辺
“越後魚沼のドラマを食で語る”をコンセプトに、日本酒をはじめ、地元の名店が提供する菓子や乾物類など、新潟県内のおいしい食べ物が一堂に集結している。
駅ビルのCoCoLo新潟の西館と西N+にある(写真は西館)
日本酒がしみ込んだ和洋折衷ブラウニー
ほろ苦いチョコレートが濃厚な味わい。越後魚沼の清酒と酒粕が入るオリジナルの味
1個189円
見た目もかわいい日本一のブランド米
丹精込めて育てられた、名ブランドのコシヒカリ3合入り。風呂敷の色や柄が豊富にある
788円(各3合)
ポン菓子がおしゃれスイーツに変身!
県内産のもち米を使ったポン菓子。さまざまな味から選べて、おしゃれなパッケージも◎
702円
新潟駅周辺
日本で数少ないロシアチョコレートの専門店。ロシア人が好んで使うロシア風クリームやナッツ類、乾燥果実などをチョコレートでくるんだ珍しい菓子が並ぶ。おみやげにも喜ばれそう。
ロシア職人から伝授された味
ロシア風クリームのポマードカ、アーモンド、ナッツ類、乾燥果実やロシア風ゼリーなど多彩な味
1箱1500円
国内、海外を問わず、旅行系のメディアを制作するチーム。30年近くにわたって、旅行ガイドブックや旅雑誌などを制作し続けています。とくに箱根や千葉、新潟は、現地での広いネットワークを生かして多彩な情報を発信。各地をじっくりとめぐったからこそ見つけられた、知られざる穴場スポットも続々と発掘していきます。
さらに、それぞれ異なる趣味趣向を持ったメンバーが集まっていますので、多彩なジャンルの記事も手がけていく予定です!