ガイドブック編集者が本気で選んだ!福岡のおすすめ観光スポット&もつ鍋ランキング10
全国的な人気を誇るもつ鍋をはじめ、辛子明太子、博多ラーメン、鉄鍋ぎょうざなど名物グルメがめじろ押しの福岡。太宰府天満宮など見ごたえのあるスポットも数多く、食べてよし、遊んでよしのエリアです。 今...
更新日: 2022年3月24日
長く続くコロナ禍の生活で、旅行にもなかなか行けず、ストレスを感じている人も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめなのが、身も心もほころぶアフタヌーンティータイム。ゆったりとした時間に身をゆだねながらおいしいアフタヌーンティーをいただけば、自然と笑顔になれますよ。
今回は、福岡のとっておきアフタヌーンティーをご紹介。プリンセス気分になれるアフタヌーンティーから、自然豊かな風景を満喫できるアフタヌーンティーまで、様々なティールームがありますのでぜひ優雅な気分を味わってください!
※緊急事態宣言の発令等により、営業内容・時間等が変更になる場合があります。詳細については各施設にお問い合わせください。
美味しいスイーツといえば、ホテルニューオータニ博多は外せません。こちらのお店では、「パティスリーSATSUKI」のパンケーキや、季節の果物が堪能できるショートケーキなど、スペシャルなスイーツがいただけます。
天井が高く、自然光が差し込むゆったりとした開放感ある空間で、アフタヌーンティータイムをゆっくりと過ごせます。重厚感あふれるカーテンも優雅な気分にさせてくれますね。
アフタヌーンティーのスイーツはどれもアーティスティックで洗練された品ばかり。フレンチトーストは、外はカリっと中はふわふわで絶品!スコーンかフレンチトーストか、どちらかを選ぶことができます。
季節のフレーバーが楽しめるマカロンや、フレッシュなフルーツが味わえるタルトなど、スイーツはどれも上品な甘さ。
◆秋のアフタヌーンティーセット 3,630円(税・サ込)※1名~
・ぶどうのショートケーキ/ぶどうロール/グレープタルト
・プチシュー/ラズベリーマカロン/ぶどうゼリー/濃厚グレープソルベ
・クロックムッシュ
・小海老と明太子のサラダ/彩り野菜キッシュ
・スコーン または フレンチトースト キャラメルソース
・コーヒー または 紅茶 または ハーブティ をお好きなだけ
また、「スーパーアフタヌーンティー」という特別メニューは素材と製法に徹底的にこだわった話題の「スーパーシリーズ」のスイーツの数々にロンネフェルト(ドイツの紅茶メーカー)の紅茶がセットにセットに含まれます!
数量限定、5日前までに要予約ということで、ご希望の方はお早めに足を運んでくださいね!
・スーパーアフタヌーンティー 6000円(税・サ込)
5日前までの予約 (単品テイクアウト有 数量限定)
次にご案内するのは、博多駅から徒歩約1分の場所にある都ホテル博多の「CAFÉ EMPATHY(カフェ エンパシー)」のアフタヌーンティーです。店内は自然光がやさしくさし込み、思わず深呼吸をしたくなるような、五感をくすぐる空間が広がります。
2019年にリニューアルして以来、味はもちろん、見た目にも美しいと定評のあるこちらのアフタヌーンティー。2021年11月まで開催の「お茶のアフタヌーンティー」では、博多で300年の老舗「光安青霞園茶舗(みつやすせいかえんちゃほ)」第13代目店主、光安伸之(みつやす・のぶゆき)氏が厳選した、さまざまな種類のお茶を用いたスーツやセイボリーがいただけます。
パティスリー・サダハル・アオキ・パリや、国内有名ホテルなどで修業を積んだパティシエ達が、3か月かけて考案したこだわりのスイーツが並ぶアフタヌーンティー。一品一品が「和」を感じさせるラインアップです。
「水餅抹茶アフォガード」の美しさ、「ほうじ茶ダックワーズ」の芳醇な香り、八女茶ムース入りの「五層のムースケーキ」など、洋菓子に和のテイストがマッチしたアフタヌーンティーメニューはどれも見逃せません。
◆お茶のアフタヌーンティー
・玄米茶シュークリーム
・紅さつまのスイートポテト
・ほうじ茶ダックワーズ
・いちご大福
・抹茶ディアマン
・五層のムースケーキ
・和紅茶プリン
・水餅抹茶アフォガード
・碾茶ナゲット・パテカンサンド・八女抹茶のスコーン
・ドリンクメニュー (ホット・アイス)
コーヒー/カフェラテ
KUSMI TEA以下6種
サンクトペテルブルク(ブラックティー&ベルガモット)/カシミールチャイ(ブラックティー&スパイス/ローズティー(緑茶&ローズペタル)/エクスピュア アディクト(緑茶&グレープフルーツ)/エクスピュア インテンス(緑茶&マテ茶)/アクアエグゾティカ ノンカフェイン(ハイビスカス&アップル)
優雅な時間が流れる中で、ほっと一息、お茶とスイーツのマリアージュが魅力のアフタヌーンティーを楽しんでください!
続いては、大丸福岡天神店デパートの一角にある落ち着いた雰囲気のAfternoon Tea TEAROOM(アフタヌーンティー ティールーム)です。
気持ち良い空間で紅茶やスコーンをいただく午後のひととき。アフタヌーンティーを楽しむことで日常の中に生まれる心のゆとり、豊かなライフスタイルの提案を日本にも浸透させたいという想いは、1981年にアフタヌーンティー1号店がオープンした当初から今でも変わりません。
窓から光が差し込む明るい空間。スタイリッシュな絵画、シンプルでおしゃれなシャンデリアがゲストを迎えてくれます。
フランス在住のアーティスト ナタリー・レテさんが「My Favorite Tearoom」をテーマに描いたイラストがキュート!
「栗のモンブランパフェ」は9/2~11/27にいただける限定メニュー。選べるスイーツ3品と、お好みのお茶がセットになったアフタヌーンティーをいただきましょう。秋の季節は、スイートポテトのケーキや栗のモンブランパフェも選べますよ!
栗のモンブランパフェはマロンクリーム、バニラアイス、ホイップクリームなどが入った上に、2種の栗をトッピング。栗の味わいとりんご風味のゼリーがマッチして、絶妙なバランスを保っています。
スイートポテトのショートケーキは、カラメルホイップをチョコスポンジでサンド。さつまいもクリームは濃厚で、紅茶とよくあいます。クリームもスポンジもとってもやわらかく、幸せ感たっぷりのおいしさです。
そして、イギリスのアフタヌーンティーといえば伝統スイーツ「スコーン」です。ブルーベリージャムとホイップクリームを添え、温かいうちにいただきましょう!
◆その他メニュー
・アップルパイ
・スイートポテトプディング
・いちじくと紅茶のフルーツケーキ
・バナナケーキ
・バニラアイス
ドリンクは紅茶10種類、チャイやコーヒーもチョイスできます。自分でメニューが選べるオリジナルアフタンーンティ―。気軽に楽しめるのもうれしいですね。
地中海のリゾートホテルを思わせるデザイナーズホテル。世界的に活躍するフランス人デ
ザイナーのカトリーヌ・メミが日本で初めてプロデュースしたホテル。
インテリアは、イタリア家具ブランドのカッシーナ・イクスシーがこのホテルのために手
掛けています。
どこをとってもスタイリッシュなホテルですが、特に素敵なのが、海が見えるプールサイドカフェ「ラ・ギャルリー」です。晴れた日にはキラキラ光る水面を見ながら、アフタヌーンティ―をいただけます。
こちらのアフタヌーンティーは、カッシーナデザインのティースタンドで提供されます。入口すぐに展示してあるのですが、その不思議なデザインに「どんなアフタヌーンティーが運ばれてくるんだろう?」と想像がふくらみます。
暖炉の火もムード満点 11月から登場 <画像提供:オテルグレージュ>
季節ごとに丁寧に作られたスイーツたちがアフタヌーンティーに並びます。キッシュなどもセイボリーも繊細で美味!ぜひ珍しいデザインのティースタンドで提供されるアフタヌーンティーを堪能してください。
●アフタヌーンティーセット 2,750円(税サ込) ※前日までの完全予約制(2名~)
・季節のケーキ、プチタルト
・スコーンやブラウニー
・オープンサンドやキッシュ
・コーヒー・紅茶・ジュース(トロピカルなジュースからトマトジュースまで8種)
プールの爽やかな青と海のコバルトブルー、白い建物という美しい非日常空間も味わいながら、優雅なひと時を過ごしてくださいね。
続いてご紹介するのは「HOTEL CULTIA 太宰府」のアフタヌーンティー。菅原道真で有名な「太宰府天満宮」の隣にあるホテルで、伝統的建造物群保存地区に残る建造物や国指定文化財を活かした、建物が美しいブティックホテルです。
窓やたたみ、土間、縁側など、和の空間で、古に想いをはせながらアフタヌーンティーをいただきます。
こちらのアフタヌーンティーは、八女抹茶のセイボリー、スイーツが約14種並びます。お茶のほろ苦い風味と甘味のバランスが絶妙!
さわやかな「梅のシャーベット」や、「八女茶葛切り風」「抹茶生どら焼き」など、お茶をベースにしたスイーツも必見のアフタヌーンティーです。
アフタヌーンティーのドリンクは高級ティーブランドの「Mighty Leaf(マイティリーフ)」が6種類揃います。
◆八女抹茶のアフタヌーンティーセット 3,850円(税・サ込み)
※利用日前日15時までにWEBまたは電話にて要予約
・八女茶 ブランマンジェ
・八女茶 葛切り風
・八女茶 フィナンシェ
・八女茶クリーム大福
・抹茶 ロールケーキ
・抹茶 ミルクレープ
・抹茶 ムースケーキ
・抹茶 生どら焼
・カモミールシトラスのジュレ
・梅のシャーベット
・キノコの八女茶マリネ
・パテ・ド・カンパーニュ
・生ハムと季節のフルーツ
・発酵バタークロワッサンサンド
・コーヒー(アイス・ホット)
・Mighty Leaf tea
オーガニックアフリカンネクター/ジンジャーツイスト/オーガニックアールグレイ/カモミールシトラス/オーガニックダージリンエステート/ホワイトオーチャード
フレンチシェフが丁寧に仕上げた品々と高級八女茶を一緒にいただけるとは、まさに特別なアフタヌーンティーですね。
ヒルトン福岡シーホークのアフタヌーンティーは、なんとお持ち帰りのスタイル。「CLOUDSアフタヌーンティー テイクアウトボックス」は美しいスイーツやセイボリーが、ティースタンド型オリジナルボックスにお行儀よく収まっています。
アフタヌーンティーの中身はホテルシェフおすすめのスイーツ6種と2種のスコーン、2種のセイボリー。季節の素材を使用し、甘味や酸味など全体のバランスを考えて作られたホテルクオリティの、カラフルで気持ちも上がるスイーツが楽しめます。
スコーンは2種類があり、ホイップバター、ストロベリージャム、ブルーベリージャム、はちみつがついてきます。色々な組み合わせを試してみてください!
地元産の素材にこだわったタルトやサンドウィッチは、ボリューム満点でスイーツのお口休めにも最適。海外で経験を積んだCLOUDSのメインシェフが手掛ける本格的なアフタヌーンティーメニューで、セイボリーも大満足です。
ドリンクには、スリランカの高級紅茶「ディルマ」のティーバッグ4種がセットになっていますので、お気に入りのティーカップやプレートでおうちアフタヌーンティーを満喫しましょう!
・CLOUDSアフタヌーンティー テイクアウトボックス
料金: 7,000円(2名分)
期間: 2021年9月1日(水)から販売開始
受け渡し時間:12:00-17:00
受け渡し場所: ヒルトン福岡シーホーク 4階 ブラッセリー&ラウンジ シアラ
予約:利用の2日前までに要予約 Tel 092-844-8000(10:00~18:00)※WEB予約可
アウトドア派の方は、自然の中でナチュラル アフタヌーンティーはいかがでしょう。公園や海岸でフレッシュな空気の中でのアフタヌーンティーは格別です。
ホテルに滞在している方なら、もちろんお部屋でいただいてもOK。周りを気にせず、おこもりアフタヌーンティーなんて、贅沢な過ごし方ではないでしょうか。
ホテル最上階でいただく「天空のアフタヌーンティー」もお楽しみに!
今回ご紹介したホテルの他にも、「1日限定10食」という特別なアフタヌーンティーや、ニューオープンのお店など、様々なアフタヌーンティーがあります。福岡エリアのお好みのアフタヌーンティーサロンを見つけるというのも楽しいですね!
鹿児島で離島に行くならここ!おすすめ5選をご紹介!
佐賀の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP8!
「アジフライの聖地」松浦市へ!! ランチからお菓子までアジフライを堪能し尽くす旅
長崎の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「餃子のまち」高鍋町へ! 不動の人気店&観光スポット情報満載!!
福岡の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
大分の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
鹿児島の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
熊本の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!
「ていぼう部」の舞台がここにある! 熊本県芦北町の観光ナビ!!
まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!