
更新日: 2024年6月11日
45-49歳の男性が選んだ!旅行先で訪れたうどん屋さん人気ランキング TOP10!気になる第1位は「上原屋本店(香川県高松市)」
旅行ガイドブックまっぷるマガジンの昭文社が運営する無料旅行アプリ「まっぷるリンク」の過去1年間の利用状況からランキングを作成。今回は45-49歳の男性が多く情報をチェックした全国のうどん屋さんをご紹介します!旅行好きの45-49歳の男性が調べたうどん屋さんは、どんなところがランクインするのでしょうか?それでは45-49歳の男性から人気のうどん屋さんランキングをお届けします!
目次
第10位 シメに食べたい特製スパイスが香る王道の一杯「手打ちうどん 鶴丸(香川県高松市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第10位は、手打ちうどん 鶴丸(香川県高松市)。アクセスは高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分。地元客を中心に深夜でも賑わいをみせる、夜のみ営業の店。カレースープの口あたりはほんのり甘く、後味にスパイスのピリリと辛さが残る。麺のつるりとしたのどごしも相まって、お酒を飲んだあとでも箸が進む。
手打ちうどん 鶴丸
- 住所
- 香川県高松市古馬場町9-34
- 交通
- 高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 20:00~翌3:00(閉店)
- 休業日
- 日曜、祝日、連休の場合あり(臨時休あり、12月30日~翌1月1日休)
- 料金
- かけうどん=500円/カレーうどん=800円/ぶっかけ=650円/牛しゃぶカレーうどん=980円/
第9位 ”カルボナーラうどん“こと釜バターうどんの発祥店「手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第9位は、手打十段 うどんバカ一代(香川県高松市)。アクセスは高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩3分。しっかりと練って一晩寝かせた麺は、もちもち感がありながらツルリとしたのどこし。釜から上げて10分以内の麺しか使わないため、いつ訪れてもベストの状態で味わえる。
手打十段 うどんバカ一代
- 住所
- 香川県高松市多賀町1丁目6-7
- 交通
- 高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩3分、またはJR栗林駅から徒歩12分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~18:00(閉店)
- 休業日
- 無休
- 料金
- 釜バターうどん=490円/釜玉うどん=390円/釜揚げうどん=330円/肉うどん=490円/温玉肉うどん=540円/
第8位 田園を眺めながら純情な一杯をのんびりと「がもううどん(香川県坂出市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第8位は、がもううどん(香川県坂出市)。アクセスはJR予讃線鴨川駅から徒歩20分。家族経営で守る、やさしいうどんの味を堪能できる。メニューはかけうどんのみで、温かい、冷たいからチョイス。麺を覆い隠すほどの大きなあげのトッピングもおすすめ。
がもううどん
- 住所
- 香川県坂出市加茂町420-1
- 交通
- JR予讃線鴨川駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 平日8:30~13:30頃(麺売り切れ次第閉店)、土曜、祝日は~13:00頃(麺売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 日・月曜(臨時休あり、GW休、盆時期休、年末年始休)
- 料金
- うどん=180円(小)・280円(大)/うどん(小)+あげ=300円/天ぷら=120円/あげ=120円/売店販売お土産生うどん(2人前)=350円/
第7位 半熟卵天ぷらを全国に広めた名店「竹清(香川県高松市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第7位は、竹清(香川県高松市)。アクセスはJR高松駅からことでんバス県庁通リ経由瓦町方面行きで5分、南新町下車、徒歩10分。開店と同時に行列ができる実力派有名店。研究熱心な店主が打つ麺の弾力とコシを楽しむなら、湯通しせずそのままだしをかけて食べるのがおすすめだ。天ぷらは常に揚げたて。
竹清
- 住所
- 香川県高松市亀岡町2-23
- 交通
- JR高松駅からことでんバス県庁通リ経由瓦町方面行きで5分、南新町下車、徒歩10分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:45~14:30(売り切れ次第閉店)
- 休業日
- 月曜(1月1~2日休)
- 料金
- うどん=200円(1玉)/うどん(1玉)+卵の天ぷら=320円/卵の天ぷら=120円/ちくわの天ぷら=120円/
第6位 香川に細麺を広めたパイオニア「中村うどん(香川県丸亀市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第6位は、中村うどん(香川県丸亀市)。アクセスはJR予讃線宇多津駅から徒歩20分。なかむらの姉妹店。誠実な麺作りに定評があり、連日多くの人で賑わう。客の入り具合によって麺を茹でる量を調節する。麺のうまさをストレートに味わいたいなら、まずはしょうゆで。
中村うどん
- 住所
- 香川県丸亀市土器町東9丁目283クローバーショウエイビル 1階
- 交通
- JR予讃線宇多津駅から徒歩20分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(うどんがなくなり次第閉店)
- 休業日
- 金曜(12月31日~翌1月3日休)
- 料金
- しょうゆうどん=250円(小)/うどん=250円(小)・350円(大)/天ぷら=110円~/玉子=50円/
第5位 THE・さぬきうどん。強靱なコシの王道麺「山下うどん(香川県善通寺市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第5位は、山下うどん(香川県善通寺市)。アクセスはJR土讃線善通寺駅からタクシーで15分。ぶっかけの発祥店として知られる有名店。昆布といりこがベースのすっきりとしたぶっかけだしが、麺の味をひき立てる。釜からあげたてを楽しむ湯ぬきもおすすめ。
山下うどん
- 住所
- 香川県善通寺市与北町284-1
- 交通
- JR土讃線善通寺駅からタクシーで15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
- 休業日
- 火曜、祝日の場合は翌日休(年に数回臨時連休あり)
- 料金
- ぶっかけ(小)=300円/釜揚げうどん(小)=300円/ぶっかけのあつあつ(小)=300円/かまたま(小)=350円/いなりずし(1皿)=220円/
第4位 営業時間わずか60分の超人気店「日の出製麺所(香川県坂出市)」
45-49歳の男性に人気のうどん屋さん第4位は、日の出製麺所(香川県坂出市)。アクセスはJR予讃線坂出駅から徒歩15分。昭和5(1930)年創業の製麺所。麺の製造と卸が本業のため、営業時間は昼の1時間のみ。12時30分の時点で並んでいる人は食べることができる。品評会で何度も入賞している艶やかな弾力麺は感動もののおいしさ。
日の出製麺所
- 住所
- 香川県坂出市富士見町1丁目8-5
- 交通
- JR予讃線坂出駅から徒歩15分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~12:30(L.O.)、販売は9:00~17:00
- 休業日
- 不定休
- 料金
- うどん(1玉)=100円/ぬるい(中)=150円/釜たま(小)=160円/うどん(小)+ちくわ天ぷら+温泉玉子=220円/ゲソ天=120円/トッピング=60円/特製いりこだし醤油=216円(100ml)/麺各種=346円(300g)/
国内の新着記事
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

まっぷるトラベルガイド編集部は、旅やおでかけが大好きな人間が集まっています。
皆様に旅やおでかけの楽しさ、その土地ならではの魅力をお伝えすることを目標に、スタッフ自らの体験や、旅のプロ・専門家への取材をもとにしたおすすめスポットや旅行プラン、旅行の予備知識など信頼できる情報を発信してまいります!