エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 道の駅・ドライブイン

日本 x 道の駅・ドライブイン

日本のおすすめの道の駅・ドライブインスポット

日本のおすすめの道の駅・ドライブインポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。登り窯をイメージした駅に陶芸作品や特産品がそろう「道の駅 小石原」、新城ICの正面。のどかな田園風景に心もなごむ「道の駅 もっくる新城」、そば打ち体験もできる、そばづくしの道の駅「道の駅 耶馬トピア」など情報満載。

  • スポット:1,236 件
  • 記事:214 件

日本のおすすめエリア

日本の新着記事

ねこスイーツ&ねこグルメをお取り寄せ!おすすめ20選

おうち時間を楽しく過ごしたい、ねこ好きなあなたにぴったりの「ねこスイーツ&グルメ」が大集合。見ても食...

【西日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は...

【お取り寄せ猫スイーツ】可愛すぎる猫スイーツをモチーフ別にご紹介!

「ねこ」をモチーフにしたスイーツが大集合!見て食べて癒されちゃってください。ビジュアルのかわいさはも...

【東日本編】かわいい看板ねこのいるスポット10選

駅、美術館、お寺に神社・・・全国にはさまざまな場所で活躍する看板ねこたちが、大勢います!そこで今回は...

【保護猫支援商品】保護猫活動の支援ができる猫のお取り寄せスイーツ7選

~保護ねこへの支援商品とは?~飼い主に捨てられる、災害時に取り残されるなど、さまざまな理由で身寄りの...

ねこがいる町4選 全国にあるねこまちへ出発しよう♪

全国各地には、ねことゆかりのあるまちが数多く存在しています。そんなねこゆかりの地には、ねこに関連する...

自転車系YouTuberけんたさんに聞く「スポーツバイクにハマると世界が変わる」話

日本狭しと全国を走り、各地の隠れた魅力を広める伝道師のようなけんたさん。チャンネル登録者数が20万人...

最旬・猫雑貨をご紹介!お気に入りのアイテムを見つけよう!

猫の力は偉大!その愛らしい見た目とモフモフした毛並みの、自由気ままな猫たちは私たちの毎日に彩りを添え...

あの満員電車から解放されたくて、「都心の通勤ルートを走ってみた」

コロナ禍をきっかけに興味を持ったのが自転車通勤。気づけば社内にもちらほらいて、満員電車の苦痛と無縁の...

渋谷で最先端の流行・アートを体感する5時間の観光プラン

渋谷をお散歩観光する際に駅を基点にしてぐるりとめぐることができる素敵なプランをご紹介。渋谷を代表する...
もっと見る

1,141~1,160 件を表示 / 全 1,236 件

日本のおすすめの道の駅・ドライブインスポット

道の駅 小石原

登り窯をイメージした駅に陶芸作品や特産品がそろう

郷土料理のレストランと、地元の特産品を販売する物産館がある道の駅。村内50窯元の小石原焼作品を一堂に展示して、直売するコーナーもある。

道の駅 小石原

道の駅 小石原

住所
福岡県朝倉郡東峰村小石原941-3
交通
大分自動車道杷木ICから国道386号・211号を飯塚方面へ車で26km
料金
柚子こしょう=420円/たかなまんじゅう=435円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌3月は~17:00)
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 もっくる新城

新城ICの正面。のどかな田園風景に心もなごむ

新城の木材を使ったドーム型の建物は、木のぬくもりを感じさせる心地良い空間。地元で採れた野菜の直売所やフードコート、湯谷温泉の源泉を使った足湯も備える。

道の駅 もっくる新城

住所
愛知県新城市八束穂五反田329-7
交通
新東名高速道路新城ICからすぐ
料金
いのししラーメン=780円/ランチバイキング=1200円/玉子かけごはんモーニング=500円/
営業期間
通年
営業時間
売店は9:00~18:00、モーニングは8:00~10:30(閉店)、ランチバイキングは11:00~15:00(閉店)、カフェタイムは15:00~18:00(閉店)、奥三河製麺は11:00~18:00(閉店)、足湯は10:00~16:00
休業日
無休、足湯は木曜

道の駅 耶馬トピア

そば打ち体験もできる、そばづくしの道の駅

「耶馬渓風物館」では耶馬渓や青の洞門を紹介。特産品販売所やレストラン、そば打ち体験道場も備わる。本耶馬渓産のそばで作った洞門そばや、茶そば、そば粉、そばスイーツなどを購入可能。ご当地ソフト「そばんこソフト」も人気。

道の駅 耶馬トピア
道の駅 耶馬トピア

道の駅 耶馬トピア

住所
大分県中津市本耶馬渓町曽木2193-1
交通
東九州自動車道椎田南ICから国道10号・212号・500号を耶馬溪方面へ車で24km
料金
山かけそば=940円/そば打ち道場体験料(5名まで、要予約)=3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは10:30~16:00
休業日
水曜、レストランとそば打ち道場は木曜、8・11月は無休(1月1・2日休)

道の駅 来夢とごうち

近隣に景勝地が点在する観光の拠点にぴったりな駅

中国自動車道戸河内インターの近くにある道の駅。特産品市場や売店、名物の田舎寿司や鉄板漬物焼きそばが食べられるレストラン、周辺の観光情報を入手できる情報コーナーなどがある。

道の駅 来夢とごうち
道の駅 来夢とごうち

道の駅 来夢とごうち

住所
広島県山県郡安芸太田町上殿632-2
交通
中国自動車道戸河内ICからすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00、レストランは10:00~19:30(閉店20:00、火曜は~15:30<閉店16:00>)
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 スパ羅漢

自然に囲まれた警告温泉の露天風呂で湯浴みを堪能

羅漢温泉の元湯を使用した露天風呂を楽しめる。テラス併設のレストランでは、1ポンドステーキやすっぽん鍋、イワナの唐揚げ定食などを提供。産直コーナーもある。

道の駅 スパ羅漢
道の駅 スパ羅漢

道の駅 スパ羅漢

住所
広島県廿日市市飯山21-5
交通
中国自動車道吉和ICから国道186号を大竹方面へ車で22km
料金
入浴料=大人650円、小人250円、幼児150円/タオルセット=150円/わさび菜漬=1080円/1ポンドステーキ(2~3名分)=3500円/ひとりすっぽん鍋=1500円/イワナ唐揚げ定食=1300円/ (JAF会員は入浴料50円引)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、入浴施設は~19:30(閉館20:00)、食堂は11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
第1・3水曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月2日休)

道の駅 路田里はなやま

オートキャンプ場は車で3分。渓流釣りの拠点としても便利

国道398号沿いにあり、建物は寒湯御番所をイメージした趣ある造り。自然薯、山菜、キノコなど野菜を扱う産直所もあり、レストランでは自然薯を使った定食も味わえる。

道の駅 路田里はなやま

道の駅 路田里はなやま

住所
宮城県栗原市花山本沢北ノ前112-1
交通
東北自動車道築館ICから国道4号・398号を湯沢方面へ車で約23km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00(12~翌2月は~17:00)、レストランは10:30~17:00(12~翌2月は~16:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月2日休)

道の駅 みねはま

塩ソフトクリームが人気のポンポコ山公園に隣接した駅

名物「石川そば」が味わえるほか、予約制で地元で収穫したそば粉の手打ちそば体験や、きりたんぽ作り体験コーナーがある。手づくりの「ほしもち」やおやきなどの加工品が評判。

道の駅 みねはま

道の駅 みねはま

住所
秋田県山本郡八峰町峰浜沼田ホンコ谷地147-6
交通
秋田自動車道能代南ICから県道64号、一般道、国道101号を八峰方面へ車で約12km
料金
白神の塩ソフトクリーム=270円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(11~翌2月は~17:00)、レストランは11:00~16:00(12~翌2月は~15:30)
休業日
無休(1月1~3日休)

道の駅 こどまり

海水浴場の前に建ち海流をイメージした外観が目印

海岸線が美しい北津軽郡中泊町小泊地区の竜泊ラインの入口に位置し、海産物加工品を数多く販売。併設する「レストラン竜泊」のオススメも、海の幸をふんだんに使った料理。

道の駅 こどまり

道の駅 こどまり

住所
青森県北津軽郡中泊町小泊折腰内45
交通
津軽自動車道五所川原北ICから国道339号、県道163号、国道339号を中泊方面へ車で約47km
料金
小泊産のしイカ=540円/岩海苔=702円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~15:00
休業日
期間中無休

道の駅 おくとろ

北山村内のレジャーや観光情報の発信基地

筏下りをはじめとする北山村の遊びの拠点、おくとろ公園内にある。敷地内には飲泉、露天風呂がある宿泊可能な温泉施設や、特産柑橘「じゃばら」を使った商品を扱うみやげ店がある。

道の駅 おくとろ
道の駅 おくとろ

道の駅 おくとろ

住所
和歌山県東牟婁郡北山村下尾井335
交通
阪和自動車道南紀田辺ICから国道42号・311号・168号・169号を北山方面へ車で89km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、レストランは11:00~13:30(閉店14:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、入浴施設は11:00~20:30(閉館21:00)
休業日
土・日曜、祝日、5~9月は無休、入浴施設は木曜、祝日の場合は開館、7・8月は無休(年末年始休、入浴施設は年末年始は開館)

道の駅 ハチ北

ハチ北高原スキー場へのアクセス良好な道の駅

国道9号沿いにあり、スキーや行楽客の格好のレストポイント。山の幸や地元産のスモーク商品などを売る特産品販売所のほか、休憩室、レストラン、チェーン脱着場を備えている。

道の駅 ハチ北

道の駅 ハチ北

住所
兵庫県美方郡香美町村岡区福岡6-13-2
交通
北近畿豊岡自動車道八鹿氷ノ山ICから国道9号を鳥取方面へ車で17km
料金
たじまの牛丼=700円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、レストランは9:30~17:00
休業日
無休

道の駅 禅の里

露天風呂も足湯も楽しめる温泉施設を併設

曹洞宗大本山の永平寺にほど近いところにある。入浴施設には永平寺温泉の源泉風呂や露天風呂があるほか、屋外には足湯も設置。軽食の提供や特産品の販売も行なう。

道の駅 禅の里
道の駅 禅の里

道の駅 禅の里

住所
福井県吉田郡永平寺町清水2-21-1
交通
中部縦貫自動車道上志比ICから国道416号を勝山方面へ車で1.5km
料金
入浴料=大人(中学生以上)500円、小学生250円、3歳以上100円、3歳未満無料/ (高齢者は450円、障がい者・介護者は250円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00、温泉施設は~20:30(閉館21:00)、カフェは~17:00(閉店)、食事は11:00~14:00(閉店)
休業日
第3水曜(年末年始は臨時休あり)

道の駅 みなまた

テニスやグランドゴルフ等の運動施設がそろっている

環境と健康をテーマとしたエコパーク水俣(水俣広域公園)内に位置している。施設内では地元特産品の販売や水俣・芦北地域の観光案内もある。バラ園は、春・秋の開花時期ににぎわう。

道の駅 みなまた

道の駅 みなまた

住所
熊本県水俣市月浦54-162
交通
南九州自動車道津奈木ICから国道3号を水俣・鹿児島方面へ車で14km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(冬期は~17:00)、レストランは11:00~15:00
休業日
無休、レストランは不定休

道の駅 掛合の里

道路や気象情報も入手可能。笹まきや栗、味噌などが名物

白壁にオレンジのとんがり屋根が目印のレストスペース。館内には山の幸を堪能できるレストラン、掛合地区の山菜・工芸品・農産品などを集めたショップ、多目的宴会場がある。

道の駅 掛合の里
道の駅 掛合の里

道の駅 掛合の里

住所
島根県雲南市掛合町掛合1800-2
交通
松江自動車道吉田掛合ICから県道336号・38号、国道54号を木次方面へ車で約8km
料金
掛合の里定食=2300円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30(1月5日~2月は~18:00)
休業日
無休(1月1日休)

道の駅 田切の里

中央アルプスと南アルプスに囲まれた米の里

地元農家らでつくる生産者組合が出荷する米や朝採れ新鮮野菜などを販売するほか、肉、酒、鮮魚、日用品も購入できる。また、そば処や食事処では郷土食をメインに提供。地元の味を楽しめる。

道の駅 田切の里

住所
長野県上伊那郡飯島町田切2598-1
交通
中央自動車道駒ヶ根ICから県道75号、国道153号を飯島方面へ車で9km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30(11~翌3月は~17:30)、食事処・そば処は11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
無休、食事処・そば処は木曜(12月31日~翌1月2日休)

道の駅 両神温泉薬師の湯

良質の温泉に浸かった後は新鮮野菜や加工品を買おう

豊かな自然の中でくつろげる、ビッグサイズの湯が自慢。日帰りで気軽に利用ができる。季節の新鮮野菜や手作り工芸品が並ぶ直売所も人気。おみやげにはコンニャクを。

道の駅 両神温泉薬師の湯
道の駅 両神温泉薬師の湯

道の駅 両神温泉薬師の湯

住所
埼玉県秩父郡小鹿野町両神薄2380
交通
関越自動車道花園ICから国道140号、県道37号を両神方面へ車で45km
料金
入浴料=大人600円、小学生240円、幼児120円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00、レストランは10:30~17:00
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29~31日休)

道の駅 あやま

伊賀で育まれた工芸品や農作物などが多数集まる

直売所では伊賀焼、伊賀産コシヒカリ、伊賀牛、三重豚など阿山や周辺市町村の特産品を販売。周辺には「あやまふれあい公園」や「伊賀の里モクモク手づくりファーム」がある。

道の駅 あやま

道の駅 あやま

住所
三重県伊賀市川合3370-29
交通
名阪国道壬生野ICから県道679号・49号を甲南方面へ車で5km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、11~翌2月は~17:00
休業日
水曜、祝日の場合は営業(12月30日~翌1月2日休)

道の駅 厚岸グルメパーク

フレッシュな海の恵みを存分に堪能できる

駅舎の外観は牡蠣をイメージしたもの。厚岸の魚介類を販売する市場や炭火焼コーナー、レストランがあり、新鮮な海の幸をたっぷり楽しめる。インターネット接続サービスも。

道の駅 厚岸グルメパーク

道の駅 厚岸グルメパーク

住所
北海道厚岸郡厚岸町住の江2丁目2
交通
道東自動車道阿寒ICから国道240号・38号・44号を根室方面へ車で75km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00、11・12月は10:00~19:00、1~3月は10:00~18:00
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月2日休)

道の駅 はしかみ

広いテラスのある道の駅で磯の香りたっぷりの海鮮料理

道路情報、観光、地域の情報を提供。農水産物直売所、観光物産館などを併設し、レストランではちょっと変わったいちご煮も味わえる。

道の駅 はしかみ

道の駅 はしかみ

住所
青森県三戸郡階上町道仏耳ヶ吠3-3
交通
三陸沿岸道路種差海岸階上岳ICから一般道、国道45号を久慈方面へ車で約2km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、レストランは11:00~17:00
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

道の駅 しらとりの郷・羽曳野

奈良や大阪市内、関空へのアクセス至便な道の駅

JA大阪南農産物直売所「あすかてくるで」や商工物産館「タケル館」がある。野外活動広場では、バーベキュー広場(有料)、子供遊具などが備わる。

道の駅 しらとりの郷・羽曳野
道の駅 しらとりの郷・羽曳野

道の駅 しらとりの郷・羽曳野

住所
大阪府羽曳野市埴生野975-3
交通
南阪奈道路美原東ICから府道32号を羽曳野方面へ車で1km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:00、軽食は7:00~18:30(閉店)
休業日
木曜(年末年始休)

ジャンルで絞り込む