高崎・富岡・妙義山 x イベント
高崎・富岡・妙義山のおすすめのイベントスポット
高崎・富岡・妙義山のおすすめのイベントスポットをご紹介します。城下町小幡さくら祭り「武者行列」,かんな鯉のぼり祭り,藤岡まつりなど情報満載。
- スポット:15 件
- 記事:3 件
1~10 件を表示 / 全 15 件
城下町小幡さくら祭り「武者行列」
女武者や鎧・兜に身を固めた馬上の大将、鉄砲隊が町中を練り歩く
鎧・兜に身を固めた馬上の大将に鉄砲隊、女武者が町中を練り歩く。お祭広場では出店や野点ほか、火縄銃実演、下仁田荒船太鼓の演奏、殺陣演武などのアトラクションも開催。

かんな鯉のぼり祭り
水質関東ナンバーワンの清流「神流川」で涼を楽しむ
川の上空に色とりどりの鯉のぼりが泳ぐ風景を見られる。昭和56(1981)年のスタート時に200尾だった鯉のぼりも今や800尾。ダイナミックな春のイベントとして知られる。
藤岡まつり
活気ある多数のイベント
伝統の祇園山車や宮みこし、大人みこしをはじめ、おどり大行進や市民パレード、子ども相撲など見どころ満載。
たかさき雷舞フェスティバル
雷のごとく激しい踊り、高崎の風物詩として定着
よさこい祭りの鳴子踊りに高崎の特色を取り入れたダンスパフォーマンス「雷舞」を披露。県内外から約40チームが出場し、雷のごとく激しいその踊りは高崎の風物詩として定着。
大日向の火とぼし
県内最大級の火まつりで県重要文化財に指定のお盆行事
戦国時代、小幡の領主に反抗し武田勢を助け勝利した喜びを今日に伝承するお盆行事。県内最大級の火まつりで県重要文化財に指定。炎が醸し出す幻想的な世界は見応え十分だ。

高崎まつり・高崎山車まつり
「山車」と「神輿」と「花火」の競演
高崎市最大のイベント。大花火大会と合わせ、山車祭りを同時開催。山車の保有台数は日本一とも。
秋間梅林祭
山の斜面に広がる秋間梅林が梅の花で埋め尽くされ、賑わう
50haの山の斜面に広がる秋間梅林。梅の花で埋め尽くされる開園期間中は、開花祭や餅つき大会、モデル撮影会など多彩なイベントが行われ、多くの人で賑わう。
安政遠足侍マラソン
安中城址から熊野神社までを駆け抜ける。仮装ランナーが多数出場
安政年間に藩士の心身鍛練のために行ったという故事に由来するマラソン大会。毎回アイデアたっぷりに仮装したランナーが多数出場、安中城址から熊野神社までを駆け抜ける。

高崎光のページェント
高崎の冬の夜を彩る光のページェント
高崎の冬を鮮やかに彩る「高崎光のページェント」。幼稚園・保育園児による光のオブジェや、光のモニュメントが登場する。美しくきらめくイルミネーションが訪れる人を楽しませてくれる。


