信州・清里 x 郷土料理
「信州・清里×郷土料理×シニア」のおすすめスポット
ガイドブック編集部が厳選した「信州・清里×郷土料理×シニア」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。信州の国のソウルフード。元祖「山賊焼」の店「山賊」、ほのかな甘さのホコホコ栗おこわ「竹風堂小布施本店」、素材の旨みを楽しむ創作郷土料理「門前茶寮彌生座」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:21 件
信州・清里のおすすめエリア
信州・清里の新着記事
信州・清里のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
山賊
信州の国のソウルフード。元祖「山賊焼」の店
ご当地名物・山賊焼きの専門店。長野産の福見鶏を、醤油や地酒など10種類以上入った秘伝のタレに漬け込み、鶏肉の固まりを豪快にガブリ!油でカラッと揚げたボリューム満点の一品を味わえる。


山賊
- 住所
- 長野県塩尻市大門七番町10-1
- 交通
- JR中央本線塩尻駅から徒歩5分
- 料金
- 山賊焼き(中)=1300円/山賊焼き定食A=1850円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:30(閉店23:00)
竹風堂小布施本店
ほのかな甘さのホコホコ栗おこわ
小布施を代表する栗菓子店で、菓子や栗おこわを販売する。また、昭和47(1972)年からの定番メニュー「栗おこわ山家定食」をはじめ、創製名物「栗あんしるこ」や「栗あんみつ」などが味わえる。


竹風堂小布施本店
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町973
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩8分
- 料金
- 栗おこわ山里定食=1540円/栗おこわ山家定食=2310円/栗あんソフトクリーム=400円/栗あんしるこ=693円/栗あんみつ=825円/どら焼山=1792円(6個入)/袋入り栗あんしるこ=702円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)、販売は8:00~18:00(時期により変動あり)
門前茶寮彌生座
素材の旨みを楽しむ創作郷土料理
昔の畳問屋を再生したという店構えは、門前町にふさわしい趣がある。山のせいろ蒸しや山里の生麩田楽花かご弁当、自家製の甘味がおすすめだ。

門前茶寮彌生座
- 住所
- 長野県長野市大門町503
- 交通
- JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
- 料金
- 門前せいろ蒸し=1944円/山のせいろむし=3024円/山里の生麩田楽花かご弁当=1566円/そば味噌うす焼=540円/コース料理=3240円~/ジェラート(シングル)=270円/ (障がい者手帳持参で総額から5%割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~20:00(閉店20:30、14:30~17:00
は喫茶のみ、時期により異なる)
五千尺キッチン
絶景を眺めながらこだわり料理を満喫
ジューシーな地鶏をサクサクに揚げた松本の郷土料理、山賊焼きが人気。ボリューム満点なので、散策途中の腹ごしらえに。
五千尺キッチン
- 住所
- 長野県松本市安曇上高地
- 交通
- 松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 山賊定食=1720円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月中旬
- 営業時間
- 10:00~15:00、時期により異なる
手打ちそば処 八洲 総本店
良質な粉で作る卵切りそば
そば粉を卵白でつないだ卵切りそばが味わえる。そば粉は信州産を吟味して使用。山菜など地元の素材を使った一品料理も各種ある。

手打ちそば処 八洲 総本店
- 住所
- 長野県諏訪市湖岸通り3丁目1-22
- 交通
- JR中央本線上諏訪駅から徒歩10分
- 料金
- 天ざる=1850円/とろろそば=1550円/馬刺し=1250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:30~21:00(閉店21:30、そばがなくなり次第閉店)
大黒屋茶房
小説でも描かれた栗こわめしを堪能
街道時代は造り酒屋。10代目大脇兵右衛門信興の日記は島崎藤村の『夜明け前』の資料となった。名物は『夜明け前』にも記述のある栗おこわ。店主が厳選した大粒栗を使用している。


大黒屋茶房
- 住所
- 岐阜県中津川市馬籠4255-1
- 交通
- JR中央本線中津川駅から北恵那バス馬籠行きで30分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 栗こわめし定食(3種類)=1500円・1700円・2000円/ざるそば=800円/栗ぜんざい=800円/わらびもちと抹茶のセット=700円/
- 営業期間
- 3月中旬~12月上旬(併設のギャラリーショップは通年)
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉店16:30)
うしお
クセになる麺料理味付けは自分流に
ローメンは主人の祖母の兄が満州で覚えた味を守り続ける調理法。地元客から根強い人気を得ている。独特で濃厚なソースは肉と相性がよく、マトンが苦手な人でも食べやすい。


うしお
- 住所
- 長野県伊那市荒井3460-1
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から徒歩3分
- 料金
- ローメン=630円(並)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
木曽屋
素朴な郷土料理に舌鼓
明治20(1887)年創業の老舗。昔ながらの製法で作る木綿豆腐に信州味噌をつけて焼いた田楽に、しそめし、小鉢などが付く田楽定食が人気。ほかにも素朴な郷土の味が揃う。


木曽屋
- 住所
- 長野県松本市大手4丁目6-26
- 交通
- JR篠ノ井線松本駅から徒歩20分
- 料金
- 田楽定食=1000円/鯉の旨煮=1050円/柳川=1050円/馬さし=1050円/いわな=650円/手打ちざるそば=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:00)
桜井甘精堂 北斎亭
美術館帰りに一服。食事もできる喫茶処
小布施の名所のひとつ北斎館に隣接した甘味処。栗菓子の名店が直営する店だけに、栗ぜんざい栗あんしるこや栗ソフトといったメニューがそろう。名物の栗おこわ定食も味わいたい。


桜井甘精堂 北斎亭
- 住所
- 長野県上高井郡小布施町上町810-3
- 交通
- 長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
- 料金
- 栗あんみつ=550円/栗あんしるこ=470円/栗ソフトクリーム(季節限定)=300円/一茶御膳=1130円/北斎御膳=1690円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店17:00)、売店は8:20~17:00
徳利屋郷土館
島崎藤村も泊まったという旅籠
両替商や脇本陣を務めた旅籠で、郷土館、茶房として公開している。名物の五平餅はおにぎり形で、たれはくるみ、黒ごま、山椒みその3種類。1日40食限定で打つそばもおいしい。


徳利屋郷土館
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井516
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩8分
- 料金
- 五平餅(3個1皿)=660円/そば=1100円/五平餅定食=1800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(売り切れ次第閉店)、12月中旬~翌3月中旬は土・日曜、祝日のみ営業、平日は予約制
馬籠茶屋
五平餅などの郷土の味が自慢
馬籠宿の中心部にある水車が目を引く茶屋。地元の素材にこだわった新しい郷土料理が自慢だ。こだわりの五平餅は醤油と砂糖、国産クルミのタレでじっくりと焼いた香ばしい味。
竹風堂松代店
松代店ならではのメニューをぜひ
小布施に本店のある栗菓子の老舗竹風堂の直営店。名物栗おこわの食事をはじめ、松代店で味わいたいのは信州特産の長芋を使ったとろろ汁と麦飯の定食がおすすめ。


竹風堂松代店
- 住所
- 長野県長野市松代町殿町10
- 交通
- JR長野駅からタクシーで19分
- 料金
- 麦とろ膳=1188円/栗おこわ山家定食=1890円/栗あんしるこ=572円/クリーム栗あんみつ=777円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30(閉店18:00)、売店は8:00~18:00、7~8月は~19:00
創舎 わちがい
古民家で味わう大町の郷土料理
築130年という町家形式の古民家の郷土料理店で、店内を眺めるだけでも訪れた価値がある。水に恵まれた大町ならではの地粉を使ったおうどん「わちがいざざ」が名物だ。大町銀嶺豚丼も好評。


創舎 わちがい
- 住所
- 長野県大町市上仲町4084
- 交通
- JR大糸線信濃大町駅から徒歩10分
- 料金
- わちがいざざ膳=1480円/大町銀嶺豚丼=1600円/町屋膳=2400円/茂吉膳=2900円/わちがい膳=3600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:30(要予約)
六兵衛
豊富なメニューで飯山の味を堪能
ご当地名物の富倉そばや笹寿しにみゆきポーク、山菜や富山湾の魚介類をふんだんに使ったメニューが自慢の食事処。ダイニングスタイルの店内で地元飯山をイメージした郷土料理が味わえる。
小川の庄縄文おやき村
ほうろくで焼いた香ばしいおやき
山深い峠の農家を改築して造られたおやき村。大きな鉄鍋、ほうろくで表面を囲炉裏でじっくり焼く。皮がパリパリでうまい。野沢菜の焼きおやきのほか、おやき作り体験もできる。


小川の庄縄文おやき村
- 住所
- 長野県上水内郡小川村高府6937
- 交通
- JR安茂里駅からタクシーで20分
- 料金
- 縄文おやき各種=180円~/いろりの焼きおやき=210円~/ざるそば=800円/田舎会席(2~50名、手打ちそば、要予約)=2400円/郷土料理おぶっこ=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉店)
美富久
繊維質たっぷりご当地名物「ごぼとん丼」
豚肉はリンゴを餌に育てた地元松川産を使用。ほどよく乗った脂とジューシーな食感が特徴。ゴボウも地元産で豚肉の味をさらに引き立てる。甘みのあるフルーティなたれとの相性も抜群。
北野屋
伊那地方の郷土料理が味わえる食事処。馬肉の入った桜鍋が人気
伊那地方の郷土料理が味わえる食事処。桜鍋はクセがなくあっさりとした味わいの馬肉が味わえる人気の一品。ほかに馬の腸料理、おたぐりやハチノコなどが名物だ。


北野屋
- 住所
- 長野県伊那市荒井3491
- 交通
- JR飯田線伊那市駅から徒歩3分
- 料金
- 馬刺=648円~/桜鍋=1944円~/馬ヒレステーキ=1080円~/おたぐり=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~12:45(閉店13:30)、17:00~19:30(閉店21:30、要予約、土曜、祝日は夜のみ)