トップ >  関東・甲信越 > 信州・清里 > 松本・安曇野・白馬 > 安曇野・穂高 > 

安曇野のおすすめランチ 地元の人も通う人気店はこちら!

まっぷるマガジン編集部

更新日: 2023年5月20日

この記事をシェアしよう!

安曇野のおすすめランチ 地元の人も通う人気店はこちら!

北アルプスの懐に抱かれ、大自然とアートの里として注目される安曇野。
観光の合間に寄ってみたい人気のランチ店をご紹介します。

豊かな自然が育んだ良質な食材の数々を、熟練の技で極上の一皿に。
安曇野らしさ満点のヘルシーなランチで、体にもごほうびを!

〈安曇野のおすすめランチ〉ラヴニール

野菜たっぷりで体が喜ぶフレンチ
田園風景のなかに建つフランス料理店。フランスと東京で修業を積んだオーナーシェフが、自家菜園の野菜や地元素材、ジビエを上質なフレンチに仕上げる。

こだわり食材
清らかな水や大きな寒暖差、長い日照時間により甘く味が濃くなった野菜を使用。

〈安曇野のおすすめランチ〉ラヴニール

野菜たっぷりの体が喜ぶフレンチ

〈安曇野のおすすめランチ〉ラヴニール

彩り美しい月替わりのコースランチ 2850円

〈安曇野のおすすめランチ〉ラヴニール

白を基調とした店内は清潔感と開放感がある

L’avenir

住所
長野県安曇野市穂高5761-7
交通
JR大糸線穂高駅から徒歩15分
料金
ランチ(ポタージュ、メイン、デザート、コーヒー、パン)=1800円~/ディナー(前菜、ポタージュ、魚料理、メイン、デザートなど)=4300円~/

〈安曇野のおすすめランチ〉YOKOYA

栄養チャージにぴったりやさしい家庭料理
農業を営むオーナーが切り盛りする農家レストラン。山並みを一望しながら、自家栽培した採れたての野菜をたっぷり盛り込んだ家庭的な料理を味わえる。

こだわり食材
地元産の朝採れ野菜を主に使用。野菜の力強い味を感じられる。米も自家栽培のものを使用する。

〈安曇野のおすすめランチ〉YOKOYA

YOKOYA 気まぐれプレート 1450円

〈安曇野のおすすめランチ〉YOKOYA

自宅の横にあった倉庫を改装したレストラン

YOKOYA

住所
長野県安曇野市豊科高家5671-1
交通
JR大糸線梓橋駅から徒歩10分
料金
YOKOYA気まぐれプレート(限定15食)=1350円/キーマカレープレート(限定5食)=1100円/ケーキ=400円/コーヒー=480円/

〈安曇野のおすすめランチ〉スープカレー ハンジロー

スパイスと旬野菜の絶妙バランス
安曇野の天然水を使い、野菜や果物、牛肉を12時間かけて煮込み、ひと晩寝かせて仕上げたブイヨンスープが自慢。カレーの辛さは6段階から選べる。

こだわり食材
ご飯は信州産のコシヒカリ。具材には、時期や産地にこだわった野菜のみを使用。スパイスは約20種類を調合する。

〈安曇野のおすすめランチ〉スープカレー ハンジロー

彩り野菜のスープカレー

〈安曇野のおすすめランチ〉スープカレー ハンジロー

絶大な人気を誇るスープカレー専門店

スープカレーハンジロー

住所
長野県安曇野市穂高4857-1
交通
JR大糸線穂高駅から徒歩20分
料金
彩り野菜のスープカレー=1500円/

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

家庭的ながら手間を惜しまないメニュー
野菜をはじめ肉、卵、など地元食材を使った季節感あふれる旬のランチは予約必須。名物の安曇野プリンや旬のパフェなどのスイーツメニューも人気。

こだわり食材
珍しい野菜や安曇野放牧豚、牧場の搾りたてミルクなどを地元生産者から直接仕入れる。

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎
〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

二十四節気 旬のお昼ごはん1980円(デザート・ドリンク付き)

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

一番人気の安曇野プリン

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

プリンアラモード(ドリンク付き)1500円~

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

花雑貨が並ぶ店内

〈安曇野のおすすめランチ〉心花舎

店はログハウスのようなたたずまい

自慢のプリンの無人販売も!

穂高神社の一角には安曇野プリンの無人販売所が。24時間いつでも買うことができる。

自慢のプリンの無人販売も!

心花舎

住所
長野県安曇野市穂高有明3613-46

〈安曇野のおすすめランチ〉ロティスリール・ボヌール

ジビエと野菜をフレンチに昇華
「信州ジビエ研究会」需要拡大部会長の板花シェフによるフレンチイタリアンの店。柔らかで極上の旨みを感じられる信州ジビエは食べる価値あり。

こだわり食材
野菜は自家製栽培と契約農家からの旬菜を使用。上質で安全なジビエは長野県公認の解体施設から調達調理している。

〈安曇野のおすすめランチ〉ロティスリール・ボヌール

川魚に季節野菜など、シェフの目利きは確か

〈安曇野のおすすめランチ〉ロティスリール・ボヌール

ランチコース(ステラ)3630円。メインを魚と肉から選べる

〈安曇野のおすすめランチ〉ロティスリール・ボヌール

爽やかなたたずまいの一軒家風レストラン

信州・清里の新着記事

茅野観光のキーワードは「縄文」! 建築ラバー必見の高過庵や縄文のビーナスに出会う旅

茅野市の観光といえばビーナスラインドライブをまず思い浮かべる人も多いですが、じつは「縄文観光スポット」の宝庫! 信州を代表するリゾートエリアにお出かけする前に、歴史がもっと好きになる、とっておきのス...

浅間山の麓の町、御代田の新スポットMMoPへ こだわりのショップをナビゲート!

浅間山の麓でのんびりとした雰囲気が魅力の御代田町。 軽井沢からも近く、2018年から開催されているアートフォトの祭典「浅間国際フォトフェスティバル」では、2万人を超えるほど多くの人が来場することで話...

信州・長野みやげ20選 「センスいいね!」と褒められる、味も見た目もこだわりの逸品はこちら

信州・長野のおみやげといえば、特産の果実を使ったジャムやワイン、そばやおやきなどの郷土料理をはじめバリエーションが豊富です。 今回は定番商品はもちろん、食通御用達の名店の味や専門店のこだわりの逸品、...

長野の温泉地ランキング!みんなが調べた人気の温泉地TOP10!

今回は長野県の「人気の温泉地ランキング」をご紹介します!ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人気の温泉地”...

「ツルヤ」のハイレベルなオリジナルコーヒー全7テイストを飲み比べてみた!

長野県の人気ご当地スーパー「ツルヤ」は高品質なオリジナルブランド商品が好評で、さまざまな食料品が充実しています。 そこで今回は、ジュースからアルコール飲料まで幅広くそろうツルヤのオリジナル飲料のなか...

長野の人気観光スポットランキング!みんなが調べた長野の観光地TOP10!

今回は長野の人気観光スポットをランキング形式でご紹介します! ランキングの順位は、地図&旅行ガイドブックの昭文社が運営するアプリ「まっぷるリンク」の利用状況から決定。 みんなが調べた“本当に人...

「ツルヤ」のジャムは素材のおいしさが詰まった絶品♪ おすすめ&注目ジャムをセレクトしました

「ツルヤといえばジャム」という方もいるほど、長野県のご当地スーパー「ツルヤ」にはオリジナルジャムがたくさんあります。 売り場にある大きな棚一面を埋め尽くすほどのジャムは圧巻。 色とりどりのジャムは...

「ツルヤ」大好き主婦ライターが厳選! 長野県のご当地スーパーツルヤで買って良かった人気オリジナル商品11選

長野県で絶大な人気を誇るスーパー「ツルヤ」。 なかでも人気のオリジナルブランドのアイテムは見逃せません。 スーパーやコンビニエンスストアで目にすることが増えているプライベートブランド商品。 ...

日本有数のりんごの名産地 長野県飯綱町へ!ワイナリーや直売所でりんご旅♪

長野市の北に位置する飯綱町は、りんご栽培がさかんな「りんごの町」です。 農産物直売所の「いいづなマルシェむーちゃん」には、秋になると新鮮なりんごがたくさん並び、丘の上にある「サンクゼールの丘」で...

「ツルヤ」でゲットしたい1000円前後のおみやげにぴったりのアイテムって何? 信州の定番みやげから地元民イチオシの逸品まで勢ぞろい!

旅行先でおみやげを買う際のショップとして、近年注目が集まっているのがご当地スーパー。 長野市の善光寺や避暑地の軽井沢など、観光スポットが多く集まる長野県では「ツルヤ」というスーパーが人気なんです。 ...
もっと見る

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。