エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 信州・清里 x 見どころ・レジャー > 軽井沢・小諸 x 見どころ・レジャー

軽井沢・小諸 x 見どころ・レジャー

軽井沢・小諸のおすすめの見どころ・レジャースポット

軽井沢・小諸のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。登山電車で行く展望露天風呂。地上1050mの爽快な大パノラマ「菱野温泉 常盤館(日帰り入浴)」、露天風呂やサウナのある道の駅「道の駅 マルメロの駅ながと」、創設明治39(1906)年の歴史ある牧場「家畜改良センター茨城牧場長野支場」など情報満載。

  • スポット:299 件
  • 記事:37 件

軽井沢・小諸のおすすめエリア

軽井沢・小諸の新着記事

【軽井沢】こんなところ!人気エリア&スポットをチェック!

エリアによってさまざまな特色がある軽井沢。まずは全体の位置関係を把握してそれぞれの楽しみ方に沿った、...

【中軽井沢】おすすめの高原野菜レストランをご紹介

信州の豊かな土壌で太陽の光を浴びてすくすく育った軽井沢の高原野菜は、おいしくてヘルシー。みずみずしく...

軽井沢のスイーツおすすめの人気店をご紹介♪ 素敵なホテルでアフタヌーンティーを楽しもう

高原リゾート地、軽井沢のホテルならではのきらびやかなスイーツで、ワンランク上の優雅な気分に浸ってみま...

【軽井沢駅周辺】おすすめショップ&カフェをチェック!

こだわりアイテムをそろえるおしゃれなショップは軽井沢本通りから少し足をのばした先にもある。おいしい紅...

【軽井沢離山通り】レストランでラグジュアリーなひと時を♪

旧軽銀座通り入口から六本辻を経て中山道まで続く離山通り近辺は、別荘地としても人気の閑静なエリア。大人...

【信州】こんなトコ!人気エリア&基本情報をチェック!

信州は南北に長い高原の国。地形や文化をもとに7つのエリアに分けて、それぞれの魅力をチェック。旅の前に...

軽井沢をサイクリングでめぐるおすすめコース! 立ち寄りスポットもチェック!

軽井沢でおすすめしたい、ふたつのサイクリングコースをご紹介!木々に囲まれた道を自転車に乗ってすてきな...

【軽井沢】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

【南軽井沢】アクティビティスポットをチェック!

南軽井沢には子ども連れでも楽しめるスポットが盛りだくさん!自然のなかで思いっきり遊んで思い出をつくろ...

【信州】おすすめ宿をチェック!

出かけるエリアが決まっているのなら、まずは近くの宿を要チェック。料理やお風呂、ロケーションなど、お気...
もっと見る

101~120 件を表示 / 全 299 件

軽井沢・小諸のおすすめの見どころ・レジャースポット

菱野温泉 常盤館(日帰り入浴)

登山電車で行く展望露天風呂。地上1050mの爽快な大パノラマ

高峰高原のほど近く、四季折々に美しい浅間山麓にたたずむ老舗の湯宿。温泉は約900年の歴史を刻む自家源泉。浴場は館内の内湯ほか、標高1050mからの見事な眺望が広がる展望露天風呂「雲の助」も利用できる。山頂にある「雲の助」へは、名物の登山電車で全長130mのミニトリップが温泉気分を盛り上げてくれる。「雲の助」内は売店や喫茶コーナー、テラスも備え、湯あみを満喫したあともゆっくりと過ごせる。

菱野温泉 常盤館(日帰り入浴)
菱野温泉 常盤館(日帰り入浴)

菱野温泉 常盤館(日帰り入浴)

住所
長野県小諸市菱平762-2
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで13分
料金
入浴料=大人1000円、小人500円/食事付入浴(宴会場利用、5名以上、要予約)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(土曜、祝前日は14:30受付終了の場合あり、食事付入浴は10:30~15:00)
休業日
無休(年4日程度点検期間休)

道の駅 マルメロの駅ながと

露天風呂やサウナのある道の駅

売店では長門牧場のアイスクリーム、おやき、野沢菜などが人気。食堂は夕食時の利用にも便利。日帰り温泉「やすらぎの湯」もあり、露天風呂・サウナ・打たせ湯などが揃う。

道の駅 マルメロの駅ながと
道の駅 マルメロの駅ながと

道の駅 マルメロの駅ながと

住所
長野県小県郡長和町古町2424-19
交通
上信越自動車道東部湯の丸ICから県道81号、国道18号・152号を茅野方面へ車で約18km
料金
入浴料=500円/
営業期間
通年
営業時間
物産館は9:00~17:00、レストランは11:00~21:30、入浴施設は10:00~21:30、農産物直売所は8:00~15:30
休業日
施設により異なる(年末年始休)

家畜改良センター茨城牧場長野支場

創設明治39(1906)年の歴史ある牧場

明治39(1906)年に国立長野種馬所として創設され、軍馬となる種馬の改良が行なわれていた。広大な場内には見事な桜並木もあり、牧場では放牧したヤギの姿を眺められる。

家畜改良センター茨城牧場長野支場
家畜改良センター茨城牧場長野支場

家畜改良センター茨城牧場長野支場

住所
長野県佐久市新子田2029-1
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15(閉場、ふれあい広場は入園自由)
休業日
無休、牧場事務所は土・日曜、祝日

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

開館日の夜は観望会を実施

晴天率が高い佐久は「星の街」としても知られる。うすだスタードームでは60cmの反射望遠鏡など、充実した設備とスタッフの詳しい解説付きで、天文観測が楽しめる。

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム
佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

佐久市天体観測施設 うすだスタードーム

住所
長野県佐久市臼田3113-1
交通
JR小海線臼田駅からタクシーで15分
料金
大人500円、小・中学生250円 (20名以上の団体は大人400円、小人200円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉館22:00)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休、祝日の翌日(イベント開催時・大きな天文現象時は開館の場合あり、12月29日~翌1月3日休)

竜返しの滝

竜でさえ昇りきれなかったという伝説の滝

竜のような大蛇が豪水に飲まれ滝つぼに落ちたという伝説がある、迫力満点の滝。滝までの雑木林や、川沿いの遊歩道はおだやかなハイキングコース。

竜返しの滝

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通バス草津温泉行きで16分、小瀬温泉下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

歴史民俗資料館

資料でひもとく軽井沢の過去~現在

縄文時代の土器や、中山道の宿場町として栄えた歴史、さらには別荘地としての発展を資料で紹介。故・吉沢三朗氏による中国陶磁器のコレクションや高冷地の生活用具の展示も。

歴史民俗資料館

歴史民俗資料館

住所
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2112-101
交通
しなの鉄道中軽井沢駅からタクシーで5分
料金
入館料=大人400円、小・中・高校生200円/6館共通券=大人600円、小・中・高校生300円/ (各種障がい者手帳持参で同伴者1名無料)
営業期間
4~11月中旬
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は開館、7月中旬~10月は無休(GWは開館)

天狗温泉

浅間山登山口の一軒宿。濃い赤褐色の温泉は芯まで温まり効能豊か

標高1400m、浅間山登山口の一軒宿温泉。四季折々の自然が楽しめる。鉄分を含む濃い赤褐色の温泉は、効能豊かで芯まで温まる。山の一軒宿でしか味わえない素材と季節の料理が味わえる。

天狗温泉

天狗温泉

住所
長野県小諸市己
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

スエトシ牧場

馬はポニーやミニチュアホースを含め約70頭飼育。乗馬体験可能

馬はポニーやミニチュアホースを含め約70頭を飼育し、乗馬体験もできる観光牧場。ほかにもミニブタ、ウサギ、ヤギ、ウシ、モルモットなどがいるふれあい牧場が子どもたちに人気。

スエトシ牧場
スエトシ牧場

スエトシ牧場

住所
長野県佐久市志賀31
交通
JR北陸新幹線佐久平駅からタクシーで25分
料金
見学=無料/引き馬(2周)=1260円、1575円(親子で乗馬)/外乗(45分)=6300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉場)
休業日
荒天時(1月1日休)

森のチャペル軽井沢礼拝堂

旧軽井沢の森にたたずむチャペル

森の緑とのコントラストが目をひく石造りの礼拝堂。祭壇は高さ7mの全面ガラス張りで、日中は四季折々の軽井沢の自然を感じられる。挙式以外は見学自由なのでぜひチェックして。

森のチャペル軽井沢礼拝堂
森のチャペル軽井沢礼拝堂

森のチャペル軽井沢礼拝堂

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢旧軽井沢1314ホテル軽井沢エレガンス内
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉会)
休業日
無休、ブライダルサロンは火曜

弁天清水

古くから庶民の生活用水として使われてきた小諸市諸の湧き水

古くから庶民の生活用水として使われてきた小諸市諸の湧き水。弁天様のほこらの下にある石筒から、勢いよく水が湧きだしている。

弁天清水

弁天清水

住所
長野県小諸市諸
交通
しなの鉄道小諸駅から千曲バス滝原線で10分、JAあさま大里支所下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

軽井沢乗馬倶楽部

雄大な浅間山を一望できるロケーションの中のびのびと乗馬を満喫

平成17(2005)年に移転したばかりの乗馬クラブ。雄大な浅間山を一望できるロケーションが魅力だ。総面積約10000平方メートルの広大な敷地でのびのびと乗馬を楽しめる。

軽井沢乗馬倶楽部

軽井沢乗馬倶楽部

住所
長野県北佐久郡軽井沢町発地2785-272
交通
上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道43号を軽井沢方面へ車で4km
料金
引き馬(1周)=2000円/初心者体験コース=3500円/乗馬レッスンコース(中級以上、1回、30分)=7200円/乗馬レッスンコース(初級、1回、20分)=5500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~11:30(受付)、13:30~15:30(受付、時期により異なる)
休業日
火曜、荒天時(12月30日~翌1月6日休)

篭ノ登山

山頂から見る360度の眺望を満喫

群馬県と長野県の県境にまたがる眺望の良い山。人気のハイキングコースとなっている。山の南には池ノ平湿原が広がり、様々な高山植物が見られる。

篭ノ登山
篭ノ登山

篭ノ登山

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで50分(池ノ平湿原駐車場まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

信濃路自然歩道

爽やかな緑と清々しい風を満喫

軽井沢の森林を散策するハイキングコース。マイナスイオンが溢れていそうな滝の名所があり、水辺の涼を感じながら散策できる。野生動物が出る可能性がある環境なので、鈴やラジオなど音の出るものの携行やゴミを出さないなど大自然への配慮が必要。

信濃路自然歩道
信濃路自然歩道

信濃路自然歩道

住所
長野県北佐久郡軽井沢町
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス草津温泉方面行きで19分、峰の茶屋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

アサマフィールドネットワーク

高原を駆け抜ける爽快サイクリングツアー

トレッキングや星空観察など、浅間山麓の自然を生かしたさまざまなツアーを企画。マウンテンバイクで草原や林間を走り、滝や湧き水スポットをめぐるサイクリングツアーが人気。

アサマフィールドネットワーク

住所
群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448北軽井沢スウィートグラス第3駐車場(集合場所)
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅からタクシーで35分
料金
MTBサイクリングツアー(小学生以上対象、3時間)=大人5500円、小学生4500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、MTBサイクリングツアーは9:00~、13:00~
休業日
無休

軽井沢野鳥の森

昭和49(1974)年指定の国設の森で年間80種の野鳥を確認

昭和49(1974)年に指定された国設の野鳥の森。年間約80種類の野鳥を確認できるほか、リスやカモシカ、四季折々の草花を観察できる。バードウォッチングのベストシーズンは冬から春。

軽井沢野鳥の森
軽井沢野鳥の森

軽井沢野鳥の森

住所
長野県北佐久郡軽井沢町中軽井沢国有林内
交通
しなの鉄道中軽井沢駅から西武観光バス軽井沢営業所方面行きで4分、星野温泉トンボの湯下車すぐ(軽井沢駅または中軽井沢駅から無料シャトルバスあり)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

嬬恋温泉

飲用もできる一軒宿の温泉地

JR吾妻線大前駅の前、吾妻川河畔の温泉。自然に囲まれた静かな環境だ。一軒宿のつまごい館は、川に面した露天風呂が魅力だ。泉質は炭酸水素塩泉。

嬬恋温泉

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村大前高岩
交通
JR吾妻線大前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

布引温泉

浅間山の景観が楽しめる、千曲川畔の高台にある温泉

布引観音の近くにある温泉。「布引温泉こもろ」の大浴場に併設された露天風呂は巨石を配した野趣あふれる造りで、四季折々の浅間山の眺望が楽しめる。

布引温泉

布引温泉

住所
長野県小諸市大久保620-3
交通
しなの鉄道小諸駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

軽井沢聖パウロカトリック教会

三角屋根が目印の教会

作家、堀辰雄が小説『木の十字架』で描いたことで知られる教会。コンクリートと木材を組み合わせた斬新な建物は、アメリカの建築家アントニン・レーモンド氏によるもの。

軽井沢聖パウロカトリック教会
軽井沢聖パウロカトリック教会

軽井沢聖パウロカトリック教会

住所
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢179
交通
JR北陸新幹線軽井沢駅から草軽交通北軽井沢方面行きバスで4分、旧軽井沢下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉場、冬期は~日没まで、儀式・行事がある場合は入場不可)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む