エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 寿司・回転寿司 x カップル・夫婦 > 東海・北陸 x 寿司・回転寿司 x カップル・夫婦 > 北陸 x 寿司・回転寿司 x カップル・夫婦 > 金沢・加賀温泉郷 x 寿司・回転寿司 x カップル・夫婦 > 金沢 x 寿司・回転寿司 x カップル・夫婦

金沢 x 寿司・回転寿司

「金沢×寿司・回転寿司×カップル・夫婦」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「金沢×寿司・回転寿司×カップル・夫婦」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。安さとうまさに行列「廻る近江町市場寿し 本店」、金沢きっての実力店「すし食いねぇ!県庁前店」、小さめの器に朝獲れの鮮魚が盛りだくさん「いきいき亭 近江町店」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:8 件

金沢のおすすめエリア

金沢の新着記事

金沢で行くべき海鮮居酒屋!日本海の幸を地酒と共に楽しもう

山海の幸から郷土料理、地酒まで、あれこれ楽しめてリーズナブルとくれば、もう行くしかない!金沢の夜を彩...

【金沢】パッケージがかわいい! パケ買いみやげ

厳選食材を使った洋菓子や定番のきんつば、豆菓子、お茶など盛りだくさんの金沢みやげ。中身はもちろん、パ...

香林坊・片町のおすすめ観光・グルメ・ショッピングスポット! トレンドが集まるメインストリート

金澤の香林坊・片町の裏通りにある用水沿いのせせらぎ通りにはおしゃれな雑貨店やセレクトショップが建ち並...

金沢【ひがし茶屋街】こだわり雑貨! イイモノに出会えるセレクトショップへ行こう

金沢らしいセンスのよいアイテムがそろうセレクトショップがひがし茶屋街にも近年続々オープン。地元作家の...

金沢【ひがし茶屋街】お茶屋見学! おもてなしの心を体感♪

金沢のひがし茶屋街には、一般に公開しているお茶屋や茶屋建築があります。知られざる雅な世界で、おもてな...

【金沢駅 エキナカガイド】世界で最も美しい駅はグルメもお土産もおまかせ!

金沢旅の始まりは、玄関口となっている金沢駅。北陸新幹線開業後の賑わいは今も続き、駅構内の金沢百番街に...

長町武家屋敷跡の観光ガイド! 江戸時代の暮らしぶりがわかる金沢の歴史スポットへ

今も木羽葺きの屋根や土塀、武者窓のある長屋門など江戸時代の街並みがそのまま残る、金沢の長町武家屋敷跡...

主計町茶屋街の観光&ランチ・カフェ情報 風情ある街並みのおすすめスポット

浅野川のせせらぎを聞きながらまち歩きができる主計町茶屋街は、城下町らしい街並みを色濃く残す今秘かに話...

【金沢】体験スポットが大人気!伝統文化に触れる♪

金沢は全国でも指折りの伝統工芸が盛んな街。初心者で気軽にチャレンジできるプランが充実しているので、旅...

ひがし茶屋街のちょこっとスイーツ おやつに食べたい甘い物はこちら

ひがし茶屋街で人気のちょこっとスイーツをセレクトしました。カフェでのんびりする時間はないし、ひがし茶...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 18 件

金沢のおすすめスポット

廻る近江町市場寿し 本店

安さとうまさに行列

金沢の台所、近江町市場に店を構える。昼時には店の前に客が列を作るほどの人気店。新鮮な魚を惜し気もなく使う大きなネタが評判だ。ボリュームたっぷりの海鮮丼もおすすめ。

廻る近江町市場寿し 本店
廻る近江町市場寿し 本店

廻る近江町市場寿し 本店

住所
石川県金沢市下近江町28-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
1皿(2貫)=129~734円/のど黒(2貫)=734円/ガス海老(2貫)=734円/甘海老(2貫)=432円/本マグロ中落ち(2貫)=432円/のど黒炙り重(あら汁サービス)=2570円/おまかせ握り(あら汁サービス)=2030円/大名丼(あら汁サービス)=3218円/ぜいたく丼(あら汁サービス)=2570円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~19:30(閉店20:00)、土・日曜、祝日は8:00~19:30(閉店20:00)
休業日
無休

すし食いねぇ!県庁前店

金沢きっての実力店

金沢港、氷見港の朝獲れの魚介を、職人が丹精して握る「金沢ならではの本格寿司」を堪能できる。四季折々の旬の味を気軽に満喫でき、舌の肥えた地元客にも人気。ゆったりくつろげる小上がり席もあり、居心地の良さも折り紙付き。

すし食いねぇ!県庁前店
すし食いねぇ!県庁前店

すし食いねぇ!県庁前店

住所
石川県金沢市西都1丁目51
交通
JR金沢駅から北陸鉄道県庁前方面行きバスで15分、県庁前下車、徒歩4分
料金
得もりランチ=1045円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)、ランチタイムは~16:00(GW、盆時期、年末年始はランチは休止)
休業日
無休(1月1日休)

いきいき亭 近江町店

小さめの器に朝獲れの鮮魚が盛りだくさん

朝、金沢港に水揚げされた魚を厳選使用。ミニと言っても12~14種類ものネタが味わえる。ネタとすし飯の器が2段に分かれていて、ネタに特製醤油を付けながらいただくスタイルも独特だ。

いきいき亭 近江町店
いきいき亭 近江町店

いきいき亭 近江町店

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで5分、武蔵ヶ辻・近江町市場下車すぐ
料金
ミニ金沢丼=1600円/特選北陸丼=4400円/いきいき亭丼=(ワールド)3300円・(ローカル)2200円/がすえび・あまえび丼=2200円/握り=300円~(2貫)/骨まで食べれるぶり大根=1000円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00(ネタがなくなり次第閉店)
休業日
月1日不定休、木曜、祝日の場合は営業

金沢まいもん寿司 本店

旨さ際立つ厳選ネタに感動

1日に3・4回各漁港から入荷し、ネタの豊富さが自慢。北陸一円から選び抜いたネタは鮮度抜群で、イチオシのネタを黒板でチェックしたい。ロール寿司などの創作メニューも好評だ。

金沢まいもん寿司 本店
金沢まいもん寿司 本店

金沢まいもん寿司 本店

住所
石川県金沢市駅西新町3丁目20-7
交通
JR金沢駅からタクシーで10分
料金
本まぐろ三味=990円/白いもん三昧(のど黒入り)=990円/生甘えび=440円/のど黒=880円/寿司=165~990円(1皿)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店)
休業日
不定休(1月1日休)

かいてん寿し 大倉 近江町店

元祖“行列のできる回転寿司”といえばココ

近江町市場にあり、昼は握り10貫の近江町盛り(限定20食)などのセットメニューが人気。金沢の回転寿司の草分け的存在で、カウンターだけの店内は満席になることも多い。

かいてん寿し 大倉 近江町店
かいてん寿し 大倉 近江町店

かいてん寿し 大倉 近江町店

住所
石川県金沢市下堤町38-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
寒ブリ=389円/大倉三種盛り=600円/活ばい貝=389円/近江町盛り(限定20食)=500円/一皿=118~864円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00(閉店)
休業日
無休

すし玉 金沢駅店

駅中にあるこだわり回転寿司

1日に2回競りに行き、常に鮮度抜群のネタを提供する。能登産のコシヒカリ、能登半島の海水から作られた塩、無添加の味噌など、きめ細やかなこだわりが味に反映。金沢駅構内という便利な立地も魅力。

すし玉 金沢駅店

すし玉 金沢駅店

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢百番街あんと西 2階
交通
JR金沢駅構内
料金
旬鮮かがやき盛り=1650円/焼穴子=440円/白エビ唐揚げ=770円/朝獲れ3種=660円/のどぐろ=660円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:20(閉店21:30)
休業日
無休

寿し駒 兼六園店

妥協を許さぬ職人技が光る

地元のみやげが一堂にそろう石川県観光物産館の中にある、昭和42(1967)年創業の寿司処。日本海にぎりなどのお得なセットメニューから本格的なおまかせ握りまで、使い勝手のよさも魅力。

寿し駒 兼六園店
寿し駒 兼六園店

寿し駒 兼六園店

住所
石川県金沢市兼六町2-20石川県観光物産館 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下・金沢城下車すぐ
料金
海鮮特上丼=3800円/海鮮並丼=1600円/ことじ=1900円/日本海にぎり=2300円/うに・いくら・甘エビ丼(1日5食限定)=3000円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)
休業日
火曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期は営業)

もりもり寿し 金沢駅前店

地物の食材にこだわり。鮮度に揺るぎない自信

金沢駅前にある店。能登・七尾港から毎朝、朝獲れの魚介類を直送しており、イキのいい地物ネタをふんだんにそろえる。1皿で3種類のネタが味わえる「3点盛り」は常時5、6種類をそろえる。

もりもり寿し 金沢駅前店
もりもり寿し 金沢駅前店

もりもり寿し 金沢駅前店

住所
石川県金沢市堀川新町3-1金沢フォーラス 6階
交通
JR金沢駅からすぐ
料金
北陸五点盛り(生がすえび、のど黒、白えび、生梅貝、ほたるいか黒造り)=1450円/のど黒=660円/豪華三点盛り=940円/もりもり三点盛り=1450円/北海汁=260円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:45(L.O.)
休業日
無休

宝生寿し

鮮度と種類が自慢の寿司店

金沢港のすぐ近くにあり、ガラスケースには港から揚がったばかりの地物の珍しい魚介が並ぶ。12種の具が入った豪華版太巻き「オールスター巻き」はここならではのメニューだ。

宝生寿し
宝生寿し

宝生寿し

住所
石川県金沢市大野町4丁目72
交通
JR金沢駅から徒歩3分の中橋バス停から北陸鉄道金石・大野行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
おまかせにぎり(1.5人前)=2700円/オールスター巻き=2700円/カニコース=10800円~/フグコース=10800円~/マスターコース=4320円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店22:00)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(GW休、盆時期は臨時休あり、1月1日休)

鮨処 源平

近江町市場直送のネタを寿司で

近江町市場から直送される70種類以上の豊富なネタは、地物中心で新鮮さとうまさが際立つ。店内には2貫の値段が表示されている。昼は「うめがいち」などのランチメニューが人気。

鮨処 源平
鮨処 源平

鮨処 源平

住所
石川県金沢市上近江町25-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
あげは=2700円/うめがいち=1620円/さざなみ=3240円/ささりんどう=3780円/一皿=216~1620円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店19:00)
休業日
日曜、祝日、祝日が土曜の場合は営業(GW休、盆時期休、年末年始休)

近江屋伝兵衛

気軽に金沢の食を堪能できる店

全席に注文用タッチパネルを備えた寿司と割烹の店。新規出店ながら寿司・割烹をそれぞれ担当する2人の板長は共にこの道30年以上。食材も2人のめがねにかなうものだけを仕入れている。

近江屋伝兵衛
近江屋伝兵衛

近江屋伝兵衛

住所
石川県金沢市青草町88近江町いちば館 2階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで3分、武蔵ヶ辻下車すぐ
料金
特上すし十貫握り=4000円/上すし9貫握り=2900円/近海づくし8貫=3700円/お好み握り=120円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:30(閉店20:00)、土曜は10:30~20:00(閉店20:30)、日曜、祝日は10:30~19:00(閉店19:30)
休業日
木曜

すし処大敷

妥協のない味をリーズナブルに

新鮮な魚介類を使った本格的な寿司が手ごろな値段で味わえる。女将の実家が鮮魚店なので、安く仕入れられる。冬場は加能カニ陶板焼が人気。

すし処大敷

すし処大敷

住所
石川県金沢市西念3丁目5-24
交通
JR金沢駅から北陸鉄道県庁前方面行きバスで5分、駅西合庁前下車、徒歩5分
料金
ガスエビ・甘エビ=500円/すしランチ=1130円~/すし会席=3600円~/加能カニ陶板焼(1パイ)=10000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:45(閉店14:00)、17:30~22:00(閉店22:30)、祝日は17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
日曜、連休最終日(予約があれば営業、12月31日~翌1月4日休)

本店 加賀 彌助

北陸で選び抜いたネタの寿司店

歌舞伎「義経千本桜」の舞台となった釣瓶鮨弥助から同じ屋号を名乗ることを許された寿司店。季節感を大切にし、素材の食べごろを見極めた寿司が味わえる。

本店 加賀 彌助
本店 加賀 彌助

本店 加賀 彌助

住所
石川県金沢市本町2丁目19-15
交通
JR金沢駅から徒歩3分
料金
天然岩がき(季節限定)=1728円~/本日のおまかせにぎり=4104円/鮨会席=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~24:00(L.O.)
休業日
月曜(祝日・GW・盆時期・年末年始は営業)

幸兵衛寿司

こだわりの新鮮な旬のネタを味わう

日本海の海の幸を豊富に使った、四季折々の新鮮な魚が堪能できる。その日におすすめの魚を中心にしたおまかせコースが好評。鯖姿寿司もあり、磯巻は店の名物となっている。

幸兵衛寿司
幸兵衛寿司

幸兵衛寿司

住所
石川県金沢市橋場町1-6
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで10分、橋場町下車すぐ
料金
松握り=3020円/土産用鯖姿寿司(2人前)=3240円/磯巻(1本)=1080円/おまかせ地物握り=3800円/満腹コース(16貫)=5400円/寿司会席=5940円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、16:00~22:00(閉店22:30)、土・日曜、祝日は11:30~22:00(閉店22:30)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

海天すし 金沢元町店

こだわり抜いた食材。話題の創作寿司も豊富

新鮮なネタを特製のタレにくぐらせ、さっとあぶった「あぶりにぎり」が名物。あぶることで素材の旨みが増すうえ、香ばしさが加味される。

海天すし 金沢元町店
海天すし 金沢元町店

海天すし 金沢元町店

住所
石川県金沢市元町2丁目157-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道柳橋方面行きバスで10分、東警察署前下車すぐ
料金
中トロ=753円/サーモンマヨ=321円/まぐろ三昧=861円/はまぐり汁=386円/ランチ(月~土曜、11:00~15:50のみ)=861円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店21:30)
休業日
無休

蛇之目寿司本店

「金沢の寿司」に出会える創業80年の寿司店

昭和6(1931)年の創業以来、3代続く寿司店。吟味したネタを握る職人の手元が美しい。すし飯は石川県産特別栽培米のブレンド米を、白山の伏流水で炊く。

蛇之目寿司本店
蛇之目寿司本店

蛇之目寿司本店

住所
石川県金沢市片町1丁目1-12
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車すぐ
料金
サービスランチ(月~金曜限定)=1500円/お刺身盛合せ=2160円/おまかせにぎり=3000円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~13:30(閉店14:00)、17:30~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日12:00~14:00(閉店14:30)、17:30~21:00(閉店21:30)
休業日
水曜(年末年始休)

金澤玉寿司

地元漁港から魚を直送。種類豊富で鮮度が自慢

吟味して仕入れた旬の魚を、寿司職人が握る寿司と、割烹の料理人が作る会席料理で楽しめる店。天ぷらや治部煮など、多彩な一品料理を気軽に和室で楽しむこともできる。

金澤玉寿司

金澤玉寿司

住所
石川県金沢市片町2丁目21-19
交通
JR金沢駅から北陸鉄道片町方面行きバスで9分、片町下車すぐ
料金
日本海会席コース=5400円~/郷土料理会席コース=6480円~/玉寿司コース(寿司がメインのコース)=5400円~/雪鍋コース(冬期限定)=5400円~/
営業期間
通年
営業時間
月・火曜、祝日は17:00~24:00(閉店)、水・木曜は~翌2:00(閉店)、金・土曜は~翌2:30(閉店)
休業日
日曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休、臨時休あり)

千取寿司本店

気品あふれる寿司はさすがの風格

くみ上げた白山の伏流水を使い、薪をくべたかまどで炊くシャリなど、見えない部分へのこだわりも名店といわれるゆえん。金沢の食材に江戸前の技法を取り入れたこの店ならではの味を楽しみたい。

千取寿司本店

住所
石川県金沢市石引1丁目17-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車、徒歩4分