エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x おでん x 女子旅 > 東海・北陸 x おでん x 女子旅 > 静岡・浜松 x おでん x 女子旅 > 静岡・奥大井 x おでん x 女子旅 > 静岡 x おでん x 女子旅 > 静岡市街 x おでん x 女子旅

静岡市街 x おでん

「静岡市街×おでん×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「静岡市街×おでん×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。駄菓子屋みたいな店で食べる真っ黒なつゆの静岡おでん「静岡おでん おがわ」、温かい笑顔の店主がおでんと地酒でおもてなし「幸多路」、定番から個性派までおでんダネはいろいろ「藤の家」など情報満載。

  • スポット:8 件
  • 記事:1 件

静岡市街の新着記事

【静岡・お土産】絶対買いたい! おすすめの静岡土産 16選

お土産選びも旅の楽しみのひとつ。静岡には、見た目もかわいいお菓子のほか、メディアで話題の商品から定番...

【静岡タウン】新鮮な魚介! 海鮮ランチをいただきます!

駿河湾に面した“海鮮天国”静岡市。漁港が近いので、水揚げされたばかりの新鮮な魚が食べられます。市街地...

【静岡タウン】おすすめ絶品スイーツ 編集部おすすめの6軒はこちら!

静岡市内でスイーツを食べるならここ!という、編集部おすすめの、知る人ぞ知る名店をラインナップ。フルー...

【静岡タウン】遊びながら学べる施設をチェック!

静岡の産業、歴史、自然史などを、遊び感覚で学べる施設がいっぱい。雨の日もOKで、入場料もリーズナブル...

丸子宿と宇津ノ谷の集落をめぐる 旧東海道の観光スポット案内

宿場として栄えた「丸子」、東海道屈指の難所だった「宇津ノ谷」には、今も江戸時代の名残を残す場所があり...

【静岡茶】もっと知りたい!スゴイ魅力を徹底チェック!

身近な存在のお茶だけど、実は知れば知るほど奥深い!今回は「お茶についてもっと知りたい!」という方に特...

静岡で海鮮がうまいおすすめの店10選!漁港めしを味わおう

大小50近くの漁港がある静岡県は、鮮度抜群な魚がたくさん水揚げされる海鮮王国。そんな静岡県に来たらぜ...

静岡タウンおすすめの観光&グルメ&ショッピングスポット 徳川家康ゆかりの街に行こう♪

徳川家康が築いた城下町、静岡。家康が晩年に大御所として過ごした静岡市では、家康を祀る久能山東照宮は必...

【静岡おでん】市民のソウルフード! ご当地No.1グルメ!

静岡のご当地グルメといえば、おでん。静岡駅周辺には老舗店や行列のできる人気店が点在していて、だし粉を...

【静岡】吟醸王国の地酒!旅の記念におすすめ!

実は静岡は「吟醸王国」と呼ばれるほど地酒の宝庫。蔵元の数は多いが、生産数が少なく、なかなか全国には出...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 8 件

静岡市街のおすすめスポット

静岡おでん おがわ

駄菓子屋みたいな店で食べる真っ黒なつゆの静岡おでん

昔ながらの懐かしい雰囲気が漂う駄菓子屋のような店内には、近所の常連客らがのんびり過ごしている。おでんは開店以来注ぎたしているスープがおいしいと評判だ。

静岡おでん おがわ
静岡おでん おがわ

静岡おでん おがわ

住所
静岡県静岡市葵区馬場町38
交通
JR静岡駅からしずてつジャストライン麻機行きバスで5分、中町下車すぐ
料金
おでん練りもの=90円(1本)/牛すじ=120円(1本)/たまご=120円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(ネタがなくなり次第閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(GW・盆時期・年末年始は営業)

幸多路

温かい笑顔の店主がおでんと地酒でおもてなし

温かい笑顔の店主がもてなしてくれる店。自慢のおでんは油揚げ、フワ(国産牛の肺)など種類も豊富。焼津産の厚めの黒はんぺんは必食。揚げ立てフライや磯自慢、初亀など静岡地酒を揃えている。

幸多路

幸多路

住所
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3-6青葉おでん街
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
おでん=100円~/国産豚ねぎま炭火焼き=250円/手づくりおかず=300円~/
営業期間
通年
営業時間
17:00~23:30(閉店)
休業日
水曜

藤の家

定番から個性派までおでんダネはいろいろ

創業42年、今では少なくなった屋台時代から続く店。おでんダネは定番の練り物から、たけのこ、ソーセージまで約20種類と実に多彩。スジ、モツ、フワの肉3種も珍しい。

藤の家
藤の家

藤の家

住所
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3-6青葉おでん街
交通
JR静岡駅から徒歩16分
料金
黒はんぺん=100円/牛すじ=200円/フライ=100円/
営業期間
通年
営業時間
16:30~23:30(閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

愛ちゃん

2代目店主が守る屋台の味

平成19(2007)年で創業50周年を迎えた老舗。主人が時間をかけ、ていねいに仕込んだおでんダネが美味しい。自家製の漬物など、家庭の味もサラリーマンらに人気。

愛ちゃん
愛ちゃん

愛ちゃん

住所
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3-6青葉おでん街
交通
JR静岡駅から徒歩16分
料金
おでん丸串=100円(1本)/おでん平串=150円(1本)/牛スジ=250円(1本)/のみもの=500円/
営業期間
通年
営業時間
16:30~23:30(閉店24:00)
休業日
水・木曜(GW・盆時期は営業、12月31日~翌1月4日休)

おでん処 ききょう

女将さんとの会話がはずむ、アットホームなおでん屋さん

元バスガイドの気さくな女将さんが営む店。試行錯誤を繰り返してダシのおいしさを追求したおでんは、上品で繊細な味わい。すったとろろを焼いた「ききょう焼き」もおすすめ。

おでん処 ききょう

住所
静岡県静岡市葵区常磐町1丁目8-7青葉横丁内
交通
JR静岡駅から徒歩15分
料金
ききょう焼き=700円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~22:30
休業日
日曜

なごや

やわらかく上品な味わい

あえて醤油を使わないというダシ汁は、牛スジとカツオ節、昆布を煮込んできっちりアクを取ったもの。少し甘めで上品かつまろやかな味わい。この味に惚れた常連も多い。

なごや

なごや

住所
静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3-6青葉おでん街
交通
JR静岡駅から徒歩16分
料金
おでん=各100円(1本)/
営業期間
通年
営業時間
16:30~翌0:30(閉店)
休業日
水曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

あやちゃん

おでんと手羽先が人気の懐かしい匂いのする店

市街地にありながらも、どこか懐かしい匂いのする「ひょうたん横丁」内にある店。コトコト煮込んだ「おでん」と「手羽先」が人気だ。

あやちゃん

住所
静岡県静岡市葵区昭和町3-10
交通
JR静岡駅から徒歩7分
料金
おでん1本=100円/手羽先=450円/
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:30(L.O.)
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期は臨時休あり、12月31日~翌1月3日休)

三河屋

ココしかない。というファンも多数

昭和23(1948)年創業、屋台から始まった店。創業以来変わらぬ味と家族的な雰囲気で親しまれている。おでんのほか、焼き物、フライなど品数も多く揃っている。

三河屋

三河屋

住所
静岡県静岡市葵区常磐町1丁目8-7青葉横丁
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
おでん(1本)=各120円/れんこんのフライ(1本)=300円/レバー(1本)=150円/ほか串物=100~250円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~21:30(閉店22:00)
休業日
月2回月曜不定休、日曜、要問合せ(GW・盆時期は要問合せ、12月30日~翌1月3日休)