エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 文化財 > 東海・北陸 x 文化財 > 名古屋・愛知 x 文化財

名古屋・愛知 x 文化財

名古屋・愛知のおすすめの文化財スポット

名古屋・愛知のおすすめの文化財ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。歴代将軍の位牌を安置「大樹寺」、江戸時代の旅の様子を知ろう「大橋屋(旧旅籠鯉屋)」、重厚なたたずまい「名古屋市役所」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

名古屋・愛知のおすすめエリア

名古屋・愛知の新着記事

【渥美半島】潮風ロマンチックドライブ!おすすめスポット!

温暖な気候に恵まれた渥美半島では、美しい海岸線やご当地フードがバカンス気分を盛り上げてくれる。刻々と...

【愛知・半田】蔵のまちレトロさんぽ♪おすすめスポット!

醸造蔵が建ち並ぶ運河沿いをはじめ、レトロな魅力満載の半田。街の文化と名物を楽しみながら散策しよう。

【名古屋】行く前にチェック!名古屋のモーニングサービス&カフェの魅力

名古屋の食文化のなかでも特に人気が高いのが、名古屋の喫茶やカフェ。モーニングサービスや全国にも展開す...

名古屋で人気の手羽先の店6選!おすすめの老舗&名店はこちら!

子どもも大人も大好きな名古屋グルメといえば…手羽先の唐揚げ。全国的に有名な風来坊と世界の山ちゃんをは...

【鳳来寺山ハイキング】徳川家康誕生ゆかりの地へ!

豊かな自然と歴史が宿る霊山、鳳来寺山。標高695mの頂上へは登山道が整備され、道中は1425段の石段...

【名古屋】有松の町をぶらり観光&絞り体験に挑戦!

名古屋にある有松には、連子格子やなまこ壁など旧東海道の面影を残す町家や、古民家を再生した飲食店が点在...

名古屋駅近!おすすめ呑み食べスポットをチェック!

ぜ~んぶ駅から徒歩10分圏内!一人で気軽に行けて、仲間と一緒でもワイワイ楽しめる。そんな使い勝手抜群...

【名古屋】際立つ魅力で愛される!メニューやサービスが個性的な名古屋喫茶

名古屋にある数多くの喫茶店の中でも、メニューやサービス、雰囲気などに強い個性を感じる店をセレクト。そ...

愛知「道の駅」人気ランキング! 17スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる愛知の道の駅。その中か...

【愛知・半田】おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

名古屋・愛知のおすすめの文化財スポット

大樹寺

歴代将軍の位牌を安置

松平・徳川将軍家の菩提寺として名高い大樹寺には、松平8代の墓、歴代将軍の等身大の位牌が納められ、ゆかりの寺宝類も数多く収蔵されている。多宝塔は重要文化財に指定。

大樹寺
大樹寺

大樹寺

住所
愛知県岡崎市鴨田町広元5-1
交通
名鉄名古屋本線東岡崎駅から名鉄バス大樹寺行きで15分、終点下車、徒歩10分
料金
文化財宝物館入館料=大人500円、小・中学生300円/ (15名以上の団体は400円、障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)
休業日
無休

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

江戸時代の旅の様子を知ろう

1809年頃に建てられた市指定文化財。江戸時代の屋号は「鯉屋」で、一般の旅人が宿泊する旅籠屋だった。主屋裏には、歌川広重の浮世絵を模した灯篭とソテツがある。

大橋屋(旧旅籠鯉屋)

住所
愛知県豊川市赤坂町紅里127-1
交通
名鉄名古屋本線名電赤坂駅から徒歩8分
料金
入館無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00
休業日
月曜、祝日の場合は開館

名古屋市役所

重厚なたたずまい

昭和天皇即位の記念事業である昭和8(1933)年築の建物。平成26(2014)年には国の重要文化財に指定されている。時計塔の屋根の先端には「四方にらみの鯱」が載せられ、名古屋城との調和が図られている。

名古屋市役所

名古屋市役所

住所
愛知県名古屋市中区三の丸3丁目1-1
交通
地下鉄名古屋城駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:45~17:15(閉館)
休業日
土・日曜、祝日(12月29日~翌1月3日休)

小栗家住宅

半田観光のスタートはココから

古くから豪商として知られた萬三商店の店舗兼住宅だった建物。国の登録有形文化財に登録されている。現在は内部は非公開のため、外観の見学のみとなっている。

小栗家住宅

小栗家住宅

住所
愛知県半田市中村町1丁目40
交通
JR武豊線半田駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

堀田家住宅

初代は福島正則に仕えていた民家。重要文化財に指定されている

重要文化財に指定された民家。初代は福島正則に仕え、後に子孫が酒造業を営んで財をなし、さらに金融業や新田開発も手がけた。現在では邸内の一部が公開されている。

堀田家住宅

堀田家住宅

住所
愛知県津島市南門前町1丁目2-1
交通
名鉄津島線津島駅から徒歩15分
料金
大人300円、小・中学生100円 (15名以上の団体は大人200円、小・中学生50円、身体障がい者1種・戦傷病者・被爆者・精神障がい者1級・第1種知的障がい者は各種手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~15:00(火~金曜は3日前までに5名以上で要予約)
休業日
月曜(12月29日~翌1月3日休)

廻船問屋 瀧田家

常滑焼を海運でささえた旧家の内部を見学し廻船の街をしのぶ

江戸時代から廻船業で栄えた旧家、瀧田家の屋敷を復元したもので、常滑市指定有形文化財の建築物。瀧田家に残された生活道具や廻船に関する資料を展示している。

廻船問屋 瀧田家
廻船問屋 瀧田家

廻船問屋 瀧田家

住所
愛知県常滑市栄町4丁目75
交通
名鉄常滑線常滑駅から徒歩15分
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上1人150円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30
休業日
無休(年末年始休)