エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 灯台 > 東海・北陸 x 灯台 > 伊勢志摩・三重 x 灯台

伊勢志摩・三重 x 灯台

伊勢志摩・三重のおすすめの灯台スポット

伊勢志摩・三重のおすすめの灯台ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。断崖絶壁に建つ灯台から海の大パノラマを楽しむ「安乗埼灯台」、志摩半島最東端に立つ白亜の灯台「鎧埼灯台」、伊良湖水道を望む絶好のビュースポット「神島灯台」など情報満載。

  • スポット:6 件
  • 記事:2 件

伊勢志摩・三重のおすすめエリア

伊勢志摩・三重の新着記事

【伊勢志摩】旅の限定みやげをチェック!

赤福本店で伊勢神宮の定番土産をチェック!できたて赤福餅を食べよう

お伊勢参りに来たら、必ず食べたい赤福餅。その歴史は古く、300年以上続く名物餅と言われています。築1...

【四日市】で人気!おすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

【伊勢神宮】おはらい町さんぽの楽しみ方♪

たくさんの店が左右に軒を連ねる賑やかな参道は、あちこち目移りしながらさんぽするのが楽しい。ステキなモ...

【志摩】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

リアス海岸の絶景が魅力的なエリアで海辺のリゾートとしても人気。灯台や展望台から海景色を眺めたり、大自...

【津ぎょうざ】特大で食べごたえ満点グルメ!

津の代表的なご当地グルメは特大サイズの揚げ餃子。餃子の中身はさまざまで、店ごとにオリジナリティあふれ...

【志摩】海辺のレストラン&カフェでランチタイムを楽しむ!

穏やかな時間が流れるシーサイドタウン。海を眺めて食事を楽しんだり、潮の香りを感じながら語り合ったり、...

三重【伊勢神宮内宮】天照大御神を祀るお宮へお参り

神宮の最奥に鎮座する天照大御神は、万物をはぐくむ太陽神にも例えられる。広大な敷地には宇治橋や五十鈴川...

【松阪】おすすめ厳選宿

老舗旅館からリゾートホテル、ビジネスホテルまで充実。

志摩地中海村の観光・グルメ・お土産スポット情報 爽やかな風を感じるリゾートの楽しみ方

志摩地中海村は、英虞湾に面したリゾートで、非日常を満喫するのにぴったりな場所。通りを散歩したあとは海...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 6 件

伊勢志摩・三重のおすすめの灯台スポット

安乗埼灯台

断崖絶壁に建つ灯台から海の大パノラマを楽しむ

穏やかな的矢湾と荒々しい太平洋を分ける岬に建つ四角形の灯台。一般の人も登ることができる参観灯台で、階段を上がりきった先には大パノラマが広がる。

安乗埼灯台
安乗埼灯台

安乗埼灯台

住所
三重県志摩市阿児町安乗794-1
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通安乗行きバスで20分、安乗埼灯台口下車、徒歩10分
料金
参観寄付金=中学生以上300円/ (障がい者と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、3~10月の土・日曜、祝日は~16:30
休業日
荒天時

鎧埼灯台

志摩半島最東端に立つ白亜の灯台

親潮と黒潮がぶつかり、昔から海の難所として知られている国崎。その先端に位置する鎧崎に、昭和38(1963)年に造られた白亜の灯台。鳥羽十景にも選ばれた景勝の地ならではの絶景が広がる。

鎧埼灯台
鎧埼灯台

鎧埼灯台

住所
三重県鳥羽市国崎町254-2
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅からかもめバス国崎行きで46分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

神島灯台

伊良湖水道を望む絶好のビュースポット

伊良湖水道を一望できる白い灯台。青森県の尻屋崎灯台に次ぐ第2号として自家発電による画期的な電気灯。32ワットのタングステン・フィラメントの白熱電球を用いたのは日本初だ。

神島灯台
神島灯台

神島灯台

住所
三重県鳥羽市神島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船神島行きで40分、神島港下船、徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

菅島灯台

現存するレンガ造りの洋式灯台では最古。白亜の灯台

明治6(1873)年イギリスの技師ブラントンの指導の基に建てられた。現存するレンガ造りの洋式灯台としては最古のものだ。日本の灯台50選にも選ばれている白亜の灯台。

菅島灯台
菅島灯台

菅島灯台

住所
三重県鳥羽市菅島町
交通
近鉄鳥羽線鳥羽駅から徒歩7分の佐田浜(鳥羽マリンターミナル)から市営定期船菅島行きで15分、菅島港下船、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休

大王埼灯台

岬にそびえる白い灯台と海のコントラストが美しい

石畳の坂の多い港町、波切にある灯台。灯台内部の階段を上がって外に出ると、熊野灘と遠州灘が一望できる。周辺にはみやげ物店が並ぶ。

大王埼灯台
大王埼灯台

大王埼灯台

住所
三重県志摩市大王町波切54
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで20分、大王埼灯台下車、徒歩10分
料金
参観寄付金=中学生以上300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00、3~10月の土・日曜、祝日は~16:30
休業日
荒天時

麦埼灯台

海女の磯笛が響く岬

熊野灘を望んで立つ白亜の灯台。海女漁シーズンの波が静かな日には、「日本の音風景百選」にも選ばれた「海女の磯笛」と呼ばれる呼吸の際の息の音が、運が良ければ聞こえる。

麦埼灯台
麦埼灯台

麦埼灯台

住所
三重県志摩市志摩町片田
交通
近鉄志摩線鵜方駅から三重交通御座港行きバスで40分、片田下車、徒歩30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)
休業日
無休