エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関西 x 食品・お酒 > 京都 x 食品・お酒 > 京都・宇治 x 食品・お酒

京都・宇治 x 食品・お酒

京都・宇治のおすすめの食品・お酒スポット

京都・宇治のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。代表銘菓は「でっちようかん」で、お土産としても人気「西谷堂 新京極本店」、「きなこととろり祇園本店」、山椒や赤トウガラシが香る七味トウガラシの専門店「長文屋」など情報満載。

  • スポット:478 件
  • 記事:40 件

京都・宇治のおすすめエリア

京都・宇治の新着記事

【京都】カラフルな京菓子に思わず胸キュン♪

舞妓さんや千鳥をイメージしたものから、季節を感じる上品な和菓子まで、洗練された美しさに胸がときめくお...

京都 嵐山へインスタ映えショットを探しに絶景散歩

京都が誇る観光地・嵐山に、インスタ映えするショットを目指して出かけませんか?風光明媚な風景が広がる嵐...

伏見稲荷大社の見どころ&お山&門前のおやつナビ!観光客を魅了する千本鳥居

伏見稲荷観光のいちばんの見どころは、千本鳥居。色鮮やかな鳥居がどこまでも続く幻想的な雰囲気が、日本の...

宇治の観光ナビ!平等院の見どころや源氏物語関連スポット、抹茶スイーツや正寿院までご案内

京都駅から電車で約30分でアクセスできる宇治は、観光地としても大人気。とくに世界遺産・平等院には国内...

京都【銀閣寺周辺】観光スポットをチェック!

大原エリア 三千院・宝泉院・来迎院・寂光院の紅葉おすすめスポット!モデルコースもご案内♪

京都・大原は洛北の地に広がる山里。静謐な空気が包み込む大原の地に点在する、三千院、宝泉院、来迎院、寂...

京都おすすめエリアはここ!~より魅力を増す注目エリアをご紹介~

京都に来たなら、ぜひ訪れて欲しい京都おすすめエリアをご紹介。アート&カルチャーに興味がある人は、京都...

河原町周辺のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポット

河原町を中心とした四条、三条のおすすめの観光・グルメ・ショッピングスポットを一挙ご紹介!

清水寺周辺と周辺の紅葉おすすめ社寺7選 紅葉めぐりモデルコースもご紹介♪

年間500万人が訪れる清水寺と、周辺の紅葉おすすめ社寺を厳選してご紹介します。高台寺や知恩院、青蓮院...

清水寺周辺の人気カフェ9選!話題のスイーツをチェックしよう

清水寺を参拝したあとは、清水寺周辺の人気カフェで甘味とお茶を味わいながら休憩を♪清水寺周辺には、参道...
もっと見る

381~400 件を表示 / 全 478 件

京都・宇治のおすすめの食品・お酒スポット

西谷堂 新京極本店

代表銘菓は「でっちようかん」で、お土産としても人気

明治25(1892)年、寄席、芝居小屋、飲食店で賑わう新京極のたらたら坂で創業。代表銘菓「でっちようかん」は手ごろな値段でみやげ物としても人気。

西谷堂 新京極本店

西谷堂 新京極本店

住所
京都府京都市中京区新京極三条下ル石橋町
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
京のでっちようかん=324~756円(1棹190g)~/ぐーどすえ金つば=540~1296円(9~20個入)~/京極たらたら坂金つば=648円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00
休業日
無休

長文屋

山椒や赤トウガラシが香る七味トウガラシの専門店

北野天満宮近くに店を構える七味トウガラシの専門店。山椒、赤トウガラシ、麻の実など八種類の素材を使ってオリジナルの味を出している。辛味や香りなど、注文にも応じてくれる。

長文屋

長文屋

住所
京都府京都市北区北野下白梅町54-8
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで30分、北野白梅町下車すぐ
料金
七味唐辛子=340円~/粉山椒=330円/一味=260円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水・木曜(年末年始休)

西谷堂

本店が新京極にある和菓子店。「でっちようかん」は新京極の名物

明治25(1892)年創業の和菓子店。本店は新京極「たらたら坂」の前で、でっちようかんは新京極の名物として広く全国の人々に愛される。

西谷堂
西谷堂

西谷堂

住所
京都府京都市上京区今出川通小川東入ル下ル南兼康町344
交通
地下鉄今出川駅から徒歩5分
料金
京のでっちようかん=324~540円(1棹190g入)/ぐーどすえ金つば=540~1296円(9~20個入)/超どすえ水ようかん=324円~(1箱)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休

Pastry Boutique

季節のパンやケーキをおみやげに

レストランに併設されたペストリーブティック。旬のフルーツや京野菜、宇治茶などを使ったパンやケーキを楽しめる。テイクアウトやイートインも可能。

Pastry Boutique

住所
京都府京都市東山区三十三間堂廻り644-2ハイアット リージェンシー 京都 2階
交通
京阪本線七条駅から徒歩7分
料金
抹茶ミルク(ハーフ)=216円/季節のロールケーキ(季節により内容は異なる)=1728円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
無休

井筒八ッ橋本舗 清水店(青龍苑)

京都の代表的なみやげである八ッ橋を販売

代表的な京みやげ「井筒八ッ橋」を販売。八ッ橋はニッキとゴマの香りがきいた銘菓。つぶ餡入りの生八ッ橋「夕子」をはじめ、さまざまな種類の八ッ橋がそろっている。

井筒八ッ橋本舗 清水店(青龍苑)
井筒八ッ橋本舗 清水店(青龍苑)

井筒八ッ橋本舗 清水店(青龍苑)

住所
京都府京都市東山区清水3産寧坂 青龍苑内
交通
JR京都駅から市バス206系統東山通北大路バスターミナル行きで15分、清水道下車、徒歩10分
料金
井筒八ッ橋=432円~/夕子=540円~/なま八ッ橋=345円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

サーティワンアイスクリーム 四条河原町

いつもの味から店舗限定メニューまで有名店でも京都流の一品を

お馴染のアイス専門店には、ここでしか味わえない店舗限定メニューもあり。テーブルやカウンター席のイートインスペースもあるので、買い物の合間のひと休みにも。

サーティワンアイスクリーム 四条河原町

サーティワンアイスクリーム 四条河原町

住所
京都府京都市中京区河原町通四条上ル米屋町388四条河原町上ル東側
交通
阪急京都線京都河原町駅からすぐ
料金
京サンデーダブルカップ=680円/京サンデーワッフル(シングル)=520円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:30
休業日
不定休

フリアンディーズ 今出川店

ハード系の食事パンが充実

天然酵母を使ったパンが評判。小麦の風味を最大限に生かした食パンや塩パンがおすすめ。サンドイッチを買って鴨川ピクニックのお供にも。

フリアンディーズ 今出川店
フリアンディーズ 今出川店

フリアンディーズ 今出川店

住所
京都府京都市左京区田中関田町16-1
交通
京阪鴨東線出町柳駅から徒歩5分
料金
ウッフ=180円/蜜りんごとスイートポテトの天然酵母=200円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~19:00
休業日
無休

俵屋吉富 小川店

宝石店のようなケースに並ぶ干菓子は1つから購入可能

老舗和菓子店が展開する、斬新なディスプレーを施した店。特注のケースに納められた美しい干菓子が一つから買えると評判。季節感あふれる品々で京都の“旬”を感じよう。

俵屋吉富 小川店
俵屋吉富 小川店

俵屋吉富 小川店

住所
京都府京都市上京区寺之内通小川西入ル宝鏡院東町592
交通
JR京都駅から市バス9系統西賀茂車庫前行きで25分、堀川寺ノ内下車すぐ
料金
牡丹 和三盆打物=108円/水 和三盆打物=108円/山吹 干琥珀=86円/千代結び 有平糖=162円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、茶ろん「たわらや」は~17:00
休業日
火曜(年末年始休)

たま茶

ハーブティーで体の内側から美しく

情緒ある落ち着いた雰囲気の京町屋を利用した、オリジナルハーブティー専門店。店内には色とりどりの花が含まれたハーブティーなど、見た目もうれしいオリジナルハーブティーが並ぶ。

たま茶

住所
京都府京都市上京区上長者町通日暮東入ル須浜東町448
交通
JR京都駅から市バス50系統立命館大学前行きで25分、大宮中立売下車、徒歩3分
料金
雪肌美人=1786円(50g)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~17:30(閉店18:00)
休業日
木・金曜

雲母漬老舗穂野出

白味噌に3カ月間漬けて作る雲母漬

元禄2(1689)年創業の漬物店。白味噌に3か月間ナスを漬けて作る雲母漬(きららづけ)が名物。比叡山延暦寺に通じる坂道、雲母坂の途中で修行僧が食したといわれる。

雲母漬老舗穂野出
雲母漬老舗穂野出

雲母漬老舗穂野出

住所
京都府京都市左京区一乗寺谷田町43
交通
JR京都駅から市バス5系統岩倉操車場前行きで45分、一乗寺下り松町下車、徒歩5分
料金
雲母漬=860円(1袋)~/花胡瓜=640円/志ば漬=640円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休(1月1~3日休)

京 老舗の味 舞妓

あのお店の逸品がそろう

京都を代表する老舗の菓子・嗜好品を取り揃える。本店まで足を運ばなくても、京都駅なら行き帰りの際に手軽に買い物ができて便利。

京 老舗の味 舞妓

住所
京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3JR京都駅構内
交通
JR京都駅構内
料金
京料理淡口醤油(澤井醤油本店)=329円(75ml)/御池煎餅(亀屋良永)=1350円(22枚入)/黒七味(原了郭)=648円(6g、缶入り)/長五郎餅(長五郎餅本舗)=907円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~21:00
休業日
無休

鼓月 祇園店

京都限定の抹茶のおやつ

あっさりとしたシュガークリームを口溶けのよい生地に挟んだ「千寿せんべい」が看板商品。有機抹茶味は京都限定で、おみやげにもぴったり。

鼓月 祇園店

鼓月 祇園店

住所
京都府京都市東山区四条通川端東入ル
交通
京阪本線祇園四条駅からすぐ
料金
姫千寿せんべい(有機抹茶)=648円(6枚入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
無休

山田製油

一番絞りの手作りゴマ油

頑固に守り続けた伝来の手作業で今も変わらず添加物を使わないごま油を作っている。店頭には多くのごまが並ぶ。

山田製油
山田製油

山田製油

住所
京都府京都市西京区桂巽町4
交通
阪急京都線桂駅から徒歩10分
料金
金ごま油=972円(120g)/ごまらぁ油=864円(120g)/ごま油=540円(140g)/くっきんぐせさみおいる=864円(275g)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む