エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 女子旅 > 関西 x 女子旅 > 神戸・姫路・淡路島 x 女子旅 > 淡路島 x 女子旅 > 南あわじ x 女子旅

南あわじ

「南あわじ×女子旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「南あわじ×女子旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。広大な園内で花と動物に癒される「淡路ファームパーク イングランドの丘」、世界最大のうずしおを、帆船型の船で体感する絶景クルージング「うずしおクルーズ」、朱色の大鳥居がめじるし「おのころ島神社」など情報満載。

  • スポット:59 件
  • 記事:12 件

南あわじの魅力・見どころ

迫力あるうず潮を間近に見学し、伝統の人形浄瑠璃に触れる

淡路島の南端、うず潮で有名な鳴門海峡をはさんで四国と向き合うエリア。福良港からは観潮船がでており、迫力満点のうず潮を間近で見られる。また「うずの丘大鳴門橋記念館」にある「うずしお科学館」では、うず潮の発生の仕組みを立体映像で紹介している。淡路人形浄瑠璃の発祥の地でもあり、「淡路人形浄瑠璃資料館」などで、その貴重な文化に触れることができる。また「灘黒岩水仙郷」は、約500万本が咲き乱れる日本有数の水仙の名所だ。西海岸にある慶野松原は美しい松林が並ぶ海岸。日本の渚百選にも選ばれている。

南あわじの新着記事

【淡路島】名物丼を食べるならこのお店! 海鮮丼に淡路島牛丼などご紹介!

豊かな山海の恵みが魅力の兵庫県淡路島。今回は、島ならではの名物丼をご紹介します。生しらす、ウニ、タコ...

【淡路島】七福神めぐりにでかけよう! 運気アップの願いをこめる

淡路島には、400あまりの社寺が点在しています。なかでも、とりわけ厚い信仰を集めているのが七福神めぐ...

淡路島の人気スイーツ店16選【2024年版】魅惑の淡路島スイーツご紹介

淡路島で人気のスイーツの店をご紹介!温暖な気候の淡路島では、イチゴやブルーベリー、イチジクなど年間を...

【淡路島】産直市場&マルシェへ行こう! 安くて新鮮な商品がズラリ!

兵庫県淡路島の新鮮な食材が毎日集まる産直市場やマルシェにはは、旅の途中でぜひ訪れたい場所です。島産野...

淡路島の人気寿司店はここ! 地元の漁師も絶賛の寿司店をご紹介♪

淡路島にはあちこちに漁場があり、さまざまな魚介が揚がります。淡路島の地元の人にも評判の寿司は、島に渡...

淡路島カフェ15選! 人気の島カフェでおなかも気持ちも満たされる♪

淡路島には、海を望む絶景カフェやSNS映えする人気のカフェ、緑に包まれた癒やし系カフェなどが点在して...

【淡路島】おいしい洋食店はここ! 海の恵みを味わおう

海の恵みが豊富な淡路島。今回は、新鮮な魚介を使ってシェフが創意工夫を凝らしたシーフードメニューが味わ...

兵庫【淡路牛】絶品ステーキ&王道焼肉を味わおう!

兵庫県淡路島は、知る人ぞ知る高級和牛の産地。島で育った淡路牛は、まろやかな甘みが特徴です。今回は、上...

淡路島みやげはこれで決まり!選りすぐりの名品をチェックしよう

タマネギやフルーツなど、淡路島の名産をたっぷり使ったおやつや食材は、おみやげにピッタリ。今回は、人気...

淡路島ランチ18選 ランチにおすすめの人気店をご紹介!

豊かな自然に囲まれて、山海の幸に恵まれた淡路島は、食べる楽しみが満載のグルメ天国。特産の淡路牛や玉ね...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 59 件

南あわじのおすすめスポット

淡路ファームパーク イングランドの丘

広大な園内で花と動物に癒される

広大な農業公園。珍しい動植物のほか、自家製グルメや体験教室も充実。動物とのふれあいやゴーカートなどの遊びの広場も人気。パンやヨーグルトなどの自家製品も販売。

淡路ファームパーク イングランドの丘
淡路ファームパーク イングランドの丘

淡路ファームパーク イングランドの丘

住所
兵庫県南あわじ市八木養宜上1401
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通イングランドの丘経由福良行きバスで30分、イングランドの丘下車すぐ
料金
入園料=大人1000円、4歳~中学生200円/ (障がい者手帳持参で本人半額、同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(季節により変動あり)
休業日
月により異なる

うずしおクルーズ

世界最大のうずしおを、帆船型の船で体感する絶景クルージング

世界遺産登録運動を行っている鳴門海峡のうずしおを、帆船型の大型船、咸臨丸・日本丸に乗って体感する1時間の絶景クルージング。ゴウゴウと音を立てて渦巻く海面は迫力満点。

うずしおクルーズ
うずしおクルーズ

うずしおクルーズ

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1528-4うずしおドームなないろ館
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
乗船料=大人2000円、小人1000円、幼児無料(大人1名につき1名、2人目からは小人料金)/足湯=無料/ (第1種障がい者半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30、10:50、12:10、13:30、14:50、16:10(臨時便は10:10、11:30、12:50、14:10、15:30、日により異なる)
休業日
無休、天候により欠航の場合あり

おのころ島神社

朱色の大鳥居がめじるし

『古事記』や『日本書紀』の国生み神話に登場するイザナギ、イザナミの二神を祀る。良縁堅固、夫婦和合、安産、健康長寿などの御利益がある。境内には朱塗りの大鳥居が立つ。

おのころ島神社
おのころ島神社

おのころ島神社

住所
兵庫県南あわじ市榎列下幡多415
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで20分、榎列下車、徒歩11分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由、ご祈祷受付は9:00~17:00
休業日
無休

覚住寺

七福神・毘沙門天を祀る、聖徳太子創建の由緒ある古刹

聖徳太子によって創建されたといわれる古刹。その昔焼失し、現在の寺は江戸時代に再建されたもの。勇気を授け、病魔や厄災から身と財産を守る神様「毘沙門天」を祀る。

覚住寺

覚住寺

住所
兵庫県南あわじ市神代社家343
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号・477号、国道28号、県道535号、一般道を八木方面へ車で8km
料金
七福神めぐり祈願料=200円/お願いわらじ=500円/毘沙門天おみくじ=550円/入山料=200円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

万福寺

本尊を二体合祀する須弥壇が有名。七福神・恵美酒太神を祀る

淳仁天皇の御陵を守る僧侶の宿坊として創建。檜の一本彫りの恵美酒太神がみごと。ふれるとその部分の病気が治ると伝わる。本尊の大日如来二体を合祀する須弥壇も有名だ。

万福寺

万福寺

住所
兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-1
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで40分、賀集橋下車、徒歩14分
料金
七福神めぐり祈願料=200円/七福神おみくじ=500円(1つ)/門守り=1000円/ (おみやげ付)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

護国寺

七福神・布袋尊を祀る、行教創建の由緒ある古刹

平安(794~1192)時代に行教により創建された由緒ある古刹。七福神のなかで唯一実在した人物である布袋尊を祀る。布袋尊は和合の神様で、中国唐時代の禅僧契此がモデル。

護国寺
護国寺

護国寺

住所
兵庫県南あわじ市賀集八幡732
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで42分、御陵前下車、徒歩10分
料金
七福神めぐり祈願料=200円/布袋尊おみくじ=300円/交通安全マグネットステッカー=800円/ (祈願料は法話・おみやげ付)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

G.エルム

とれたての味をアイスクリームで

古い木材を活用したインテリアが素敵なアイスクリーム店。島産を追求して牛乳は牧場から直接仕入れ、フルーツは契約農家が育てる。その味は素朴でじつに奥深い。

G.エルム
G.エルム

G.エルム

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
しぼりたて牛乳=290円/しぼりたて牛乳&つぶつぶいちご=340円/抹茶=290円/ジェラート=290円(シングル)・340円(ダブル)/コーヒーセット=630円~/もなか=230円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店、アイスが売り切れ次第閉店)
休業日
木曜不定休、水曜(年始休)

淡路島しふぉんの店 fortune

コメのシフォンケーキは甘さ控えめ

シフォンケーキの専門店。淡路島産の米粉と国産小麦、淡路島産の新鮮な卵と牛乳などを使う。しっとりふんわりした食感が特徴で幅広い客層に好まれる。

淡路島しふぉんの店 fortune
淡路島しふぉんの店 fortune

淡路島しふぉんの店 fortune

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1530-2
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
レモンヨーグルトしふぉん(ワンカット)=280円/チョコマーブルしふぉん(ワンカット)=280円/淡路島プレーン=260円~(ワンカット)・670円~(ハーフサイズ)・1200円~(15cmホールサイズ)/アイスしふぉん=310円/なめらかプリン=230円/ソフトドリンク=270円~/抹茶マーブルしふぉん(ワンカット)=280円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉店)
休業日
水曜、第2・4火曜(1月1~3日休)

焼肉平松

上質の肉を気軽に味わう

家庭的な雰囲気が漂う焼き肉店。サシの詰まった赤身だけを残したぜいたくな上ロースや肉汁たっぷりのハラミなど、豊かな甘みでとろけるような食感の淡路牛が味わえる。

焼肉平松
焼肉平松

焼肉平松

住所
兵庫県南あわじ市湊里159
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで48分、陸の港西淡でらんらんバス西循環線反時計回りに乗り換えて8分、シーパ前下車、徒歩7分
料金
アバラ=800円/骨付きカルビ=880円/ロース=1150円/特選上ロース=2060円/特上ハラミ=1240円/生ミノ=880円/梅ミノ=880円/ねぎチヂミ=520円/グリーンサラダ=730円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、日曜、祝日は11:30~21:30(閉店22:00)
休業日
水曜(12月31日~翌1月1日休)

阿万海岸海水浴場

トロピカルなムードにあふれる最南端ビーチ

淡路島の南端、潮崎に近い海水浴場。シャワーやロッカー、駐車場が完備されている。近隣にはキャンプ場や青少年交流の家があり、真夏のアウトドアスポットとして人気がある。

阿万海岸海水浴場
阿万海岸海水浴場

阿万海岸海水浴場

住所
兵庫県南あわじ市阿万西町
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31号、国道28号、県道76号を阿万吹上町方面へ車で8km
料金
シャワー=100円(1回)/更衣室=無料/コインロッカー=100円(1回)/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

笑顔があふれるゆとりの空間

内装デザインに趣向を凝らした2つの大浴場は男女日替わり。阿万に湧出する潮崎温泉を利用し塩類泉の保温効果抜群。手軽なメニューがそろう食事処も利用しやすい。B露天風呂には子供に大人気の流れるスベリ台や雲梯があり楽しい露天風呂となっている。

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる
南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

南あわじリフレッシュ交流ハウスゆーぷる

住所
兵庫県南あわじ市北阿万筒井1509-1
交通
JR三ノ宮駅から淡路交通福良行きバスで1時間25分、終点下車、タクシーで5分
料金
入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)310円/ (65歳以上、障がい者手帳持参者520円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)
休業日
第3木曜、8月は無休

スポーツクラブ&クアハウスゆとりっく

スポーツで汗をかいたあとは美人の湯でさっぱり

塩類系のうずしお温泉をヘルシーに楽しめるクアハウス。薬湯などを使った替わり湯をはじめ、回流バス、歩行浴といった健康志向を意識した浴槽とサウナを設置。温水プールやジムを併設している。

スポーツクラブ&クアハウスゆとりっく
スポーツクラブ&クアハウスゆとりっく

スポーツクラブ&クアハウスゆとりっく

住所
兵庫県南あわじ市湊77
交通
JR三ノ宮駅から淡路交通福良行きバスで1時間10分、陸の港西淡下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人630円、小人(小学生以下)310円/プール利用=大人500円、小人(中学生以下)300円/フィットネスジム利用=600円/ (65歳以上入浴料520円、障がい者は半額)
営業期間
通年
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)、クラブハウスは~21:00(閉館21:30)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(春・夏・冬休み期間は営業)

大平

鱧料理で有名な旅館の味が気軽に楽しめる食事処

鱧料理で有名な旅館の味が気軽に楽しめる食事処。沼島近海の天然ものの鱧を使った鱧ミニ御膳をはじめ、お造りセットやキス天ぷらセットなど、旬の地魚を中心としたメニューをとり揃える。

大平
大平

大平

住所
兵庫県南あわじ市沼島899
交通
神戸淡路鳴門自動車道西淡三原ICから県道31・76号を灘方面へ車で20km、土生港から沼島汽船沼島行きで10分、沼島下船、徒歩10分
料金
鱧ミニ御膳=2500円/お造りセット=1400円/キス天ぷらセット=1050円/あなご天丼セット=1200円/天ぷら盛りあわせセット=1800円/カレーうどん=750円/タコ天そば=750円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(L.O.)
休業日
不定休

松葉寿司

握りや活魚料理が食べられる

各種にぎり、活魚料理、宝楽焼などが味わえる。昭和7(1932)年の創業以来、根強い人気の由良港に揚がったアナゴの棒寿司や活あなごコースがおすすめ。特製のタレがおいしい。

松葉寿司
松葉寿司

松葉寿司

住所
兵庫県南あわじ市広田広田528-1
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで25分、広田東下車すぐ
料金
ウニぬーどる=4980円/ウニぬーどる(赤ウニの時期以外)=3980円/あなご棒寿司=2000円/活あなごコース=5280円/牛あな丼=2200円/牛丼=1650円/淡路特選にぎり=2180円/すし会席=4500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:30(閉店21:00)、土曜、祝日は11:00~20:30(L.O.)
休業日
無休(12月30日~翌1月1日休)

足湯 うずのゆ

海を眺めて癒される

福良湾を見渡す好立地。うず潮やたこ壺をイメージしたオモシロ足湯をはじめ、対面足浴、片面足浴、手浴とユニークなアイテムがそろう。休憩テラスや更衣室もあって設備は充実。

足湯 うずのゆ
足湯 うずのゆ

足湯 うずのゆ

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1528-7
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
無休(点検期間休)

慶野松原海水浴場

絶景ビーチで夏を満喫

白砂青松の名勝「慶野松原」にあり、およそ2.5kmにわたり美しい白い砂浜が続く海水浴場。「日本の渚百選」「日本の夕陽百選」「快水浴場百選」の特選に選ばれている。また、夕日が美しく、サンセットビーチとしても知られる。

慶野松原海水浴場
慶野松原海水浴場

慶野松原海水浴場

住所
兵庫県南あわじ市松帆古津路
交通
JR三ノ宮駅から神姫・淡路交通バス福良行きで1時間20分、陸の港西淡下車、タクシーで10分
料金
温水シャワー=300円/
営業期間
7月上旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
情報なし

南あわじクア施設 さんゆ~館

島内最大規模のクア施設。屋内外で湯遊びを満喫

水着で入れるバーデゾーン(7・8月)が人気。屋内外に多彩なお風呂がそろい、ファミリーにもおすすめだ。和風・洋風の裸浴大浴場は男女が日替わり。飲食やマッサージなど館内施設も充実する。

南あわじクア施設 さんゆ~館
南あわじクア施設 さんゆ~館

南あわじクア施設 さんゆ~館

住所
兵庫県南あわじ市神代社家2332
交通
JR三ノ宮駅から淡路交通バス福良行きで1時間10分、陸の港西淡下車、タクシーで10分
料金
入浴料=大人630円、小人(3歳~小学生)310円/入浴料(バーデゾーン)=大人630円、小人310円/入浴料(風呂+バーデゾーン共通)=大人1050円、小人520円/ (65歳以上・障がい者は入浴料520円、入浴料(バーデゾーン)520円、入浴料(風呂+バーデゾーン共通)840円)
営業期間
通年(バーデゾーンは7・8月のみ)
営業時間
10:00~22:00(閉館22:30)、バーデゾーンは~20:00(閉館21:00)
休業日
第2火曜、祝日の場合は営業、8月は無休

淡路人形座

受け継がれる淡路人形

国の重要無形民俗文化財に指定されている淡路人形浄瑠璃の常設館。定時公演が一日4回あり、伝統芸能をじっくり鑑賞できる。上演前には人形教室が開催され、操り方の解説や、実際に人形に触れることもできる。

淡路人形座
淡路人形座

淡路人形座

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1528-1地先
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
大人1800円、中・高校生1300円、小学生1000円、幼児300円 (障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、公演は10:00、11:10、13:30、15:00
休業日
水曜(年末休、臨時休あり)

あわぢ阿うん

選び抜かれた天然鯛をまるごと

名物の鯛そうめんは、身が引き締まった鯛を一匹まるごと素揚げして煮込み、福良産極細手延べそうめんをからませた絶品料理。種類豊富な釜飯も人気だ。

あわぢ阿うん
あわぢ阿うん

あわぢ阿うん

住所
兵庫県南あわじ市福良甲1528-25
交通
洲本高速バスセンターから淡路交通福良行きバスで48分、終点下車すぐ
料金
鯛そうめんコース(2名~、要予約)=6480円~/鯛しゃぶコース=6480円~/ふく鍋セット(ランチ、11~翌3月、要予約)=3780円/ふくコース=7560円/ハモ鍋セット(ランチ、6~8月、要予約)=3780円/ハモすきコース=7560円/うに釜めし=時価/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.、土・日曜、祝日のみ、要予約)、17:30~21:30(閉店22:00、要予約)
休業日
水曜(臨時休あり、年末年始休)

伊毘うずしお村海水浴場

大鳴門橋が見える波静かなビーチ

鳴門海峡、大鳴門橋を目の前に、全長約265mの砂浜が広がる。テラスや温水シャワー、オートキャンプ場が隣接。浜辺にはバリアフリーを考慮したスロープも設置されている。

伊毘うずしお村海水浴場
伊毘うずしお村海水浴場

伊毘うずしお村海水浴場

住所
兵庫県南あわじ市阿那賀伊毘
交通
JR神戸線舞子駅から淡路交通福良行きバスで1時間、淡路島南IC下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
6月下旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む