【道後】おしゃれレトロカフェ!ひと休みに立ち寄りたい!
湯の街に溶け込む和カフェや魅惑のスイーツなど、道後ならではの素敵なカフェにご案内。町並みめぐりのひと休みに立ち寄りたい。...
絶対食べたい愛媛の郷土料理の数々をご紹介。南予の宇和島で生まれた鯛めしから松山市民のソウルフード・鍋焼きうどんまでやさしい味わいの郷土ごはんを召しあがれ。
名店で味わう内容充実の郷土料理
松山で有名な老舗日本料理店の支店。瀬戸内海や宇和海の魚介を主役にした郷土料理や一品料理、寿司といったメニューが楽しめる。ランチやディナーに便利なセットメニューも充実。
これが名物!
【松山鮓】
松山で、祝い事や来客時にふるまわれる郷土料理。小魚のだしが効いた甘めの合わせ酢で作るすし飯に地魚や錦糸玉子を散らし飾る
松山御膳 2106円
名物の松山鮓をはじめ、お造り、天ぷら、小鉢など計5品が付く
料理人の包丁さばきが見られるカウンターが特等席
宇和島から届く鯛を郷土料理で味わう
鯛めし発祥の地・宇和島に本店を構える郷土料理の人気店。宇和海の魚介を使った料理は定食から一品料理まで多彩。道後ビールや地酒などのアルコールも充実する。
これが名物!
【宇和島鯛めし】
鯛の刺身を生卵の入っただしと混ぜて温かいご飯にかけて味わう、宇和島発祥の漁師めし
宇和島づくし鯛めし膳 1980円
鯛めし、ふくめん、フカの湯ざらしなど宇和島の郷土料理を一度に楽しめる
椿の湯の前にある
産地直送!朝獲れの鮮魚が自慢
毎朝、市場から直送される鮮度のよい瀬戸内海の魚を使った料理がそろう。鯛めしは刺身を特製ダレに漬ける宇和島風と、鯛を炊き込む北条風の2種類がスタンバイ。
これが名物!
【宇和島鯛めし】
鯛の刺身を生卵の入っただしと混ぜて温かいご飯にかけて味わう、宇和島発祥の漁師めし
宇和島風鯛めし 1188円
朝獲れの天然鯛を特製ダレに漬け込み、ご飯にのせていただく
店内はすべて掘りごたつ
できたての地ビールと地元の名物料理でおもてなし
ビール工場直送の道後ビールが人気のブルワリーパブ。できたての道後ビールのほか、地酒などが充実しており、温泉帰りにのどを潤す客で昼夜問わず賑わう。じゃこ天などの郷土料理は酒の肴にもぴったり。
これが名物!
【道後ビール】
老舗蔵元の水口酒造が造る道後生まれの地ビール。ブルワリーパブはもちろん、各飲食店でも楽しめる
【じゃこ天】
小魚を皮や骨ごとすり潰し、薄く平らにして揚げた練り物。家庭料理として古くから親しまれている
道後ビール(グラス)各500円
ビール酵母入りじゃこ天とたこわかめかまぼこ 660円
ビールと相性のよいじゃこ天と名物かまぼこをおつまみに
道後ビールとサイダーはテイクアウトもできる
道後温泉本館の向かいにある
無添加・無化調のやさしい甘さのだしが味の決め手
伊佐爾波神社の入口に建つ食堂。上品でやさしい甘さのだしが自慢で、鍋焼きうどんをはじめ、かつ丼やカレーなどにも使う。夜は居酒屋メニューも登場する。
これが名物!
【鍋焼きうどん】
やわらかい麺と甘めのだしを、アルミ鍋で煮込む松山のソウルフード。ほっとする懐かしい味わい
鍋焼きうどん+いりこと昆布のかき揚げ 750円
厳選した昆布とイリコ、2種類のかえしをブレンドしただしは絶品!かき揚げを乗せるのがまんま流
豆腐屋の揚げ、特製寿司酢、エビ、ゴボウなど個別に味付けした具材のハーモニーが絶妙ないなり寿司130円
アットホームな雰囲気
道後の老舗酒造が営む
老舗蔵元の水口酒造直営の和食料理店。地酒と相性のよい愛媛食材の料理が楽しめる。
お造りや釜飯が付くお昼のセットメニュー、にきたつ膳2480円
隠れ家的存在の和食料理店
天然魚介や旬野菜など日替わりで約30種類がそろう。アラカルトとコースが人気。
愛媛近海の天然魚介が並ぶ、刺身盛り合わせ2800円~(写真は2、3人前)
観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。