吉備路・高梁・吹屋
吉備路・高梁・吹屋のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した吉備路・高梁・吹屋のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。藤森食堂,Little,高梁基督教会堂など情報満載。
吉備路・高梁・吹屋のおすすめのスポット
- スポット:173 件
- 記事:10 件
21~30 件を表示 / 全 173 件
藤森食堂
懐かしい雰囲気の中いただく、吹屋の素朴な田舎料理
吹屋ふるさと村郷土館の近くにある、地元の食材を盛り込んだ素朴な田舎料理が楽しめる店。どこか懐かしさを感じる空間で、地元の人にも愛される食堂だ。山菜や根菜類が入った田舎蕎麦が人気。


Little
濃厚なのに後味すっきりのチーズタルト
オーブンと石窯で2度焼きすることでうまみが凝縮。チーズはとろりと、タルトはサクサクの焼き上がりに。
高梁基督教会堂
県内最古の教会堂
県内の教会堂のなかでは最古、プロテスタント教会としては国内で2番目に古いという教会。宮大工が手がけたという建物には、三角形の明かり窓など随所に趣向が凝らされている。


植田菓子店
昔懐かしい量り売りの駄菓子店
創業約50年以上の地元で親しまれている駄菓子の店。風情ある木組みのケースの中にはせんべい、豆菓子、ラスクなど約80種類の駄菓子が並び、好みのものを袋に詰めてもらう。

美星天文台
中国地方最大規模の望遠鏡で星空観測
美しい星空を守るため、国内で初めて光害防止条例を制定した井原市美星町にある、誰でも気軽に天体観測ができる公開天文台。口径101cmの望遠鏡を介して、星の輝きに出会える。昼は太陽望遠鏡で黒点やプロミネンスの様子が観察できる。

高梁市図書館
最新型の図書館
「TSUTAYA」を展開する会社が運営する全国4例目の図書館。1階にはバス乗り場や飲食店が、2階には観光案内所もあり、観光の起点としても活用できる。
吹屋ふるさと村郷土館
吹屋の町並みを代表する伝統建築
明治12(1879)年に完成した、かつてのベンガラ工場支配人の邸宅で、吹屋を代表する建築物。2階建て、入母屋の妻入りで、本床など伝統的な日本家屋の造作が随所に見られる。


吹屋ふるさと村郷土館
- 住所
- 岡山県高梁市成羽町吹屋699
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス吹屋行きで1時間、吹屋下車すぐ
- 料金
- 入館料(旧片山家住宅と共通)=大人400円、小・中学生200円/(旧片山家住宅と共通)
吉備川上ふれあい漫画美術館
一歩入ると漫画の世界
全国でも類を見ない漫画の美術館。入手困難な『手塚治虫大全集』などの不朽の名作や雑誌「ガロ」の創刊号がある。収蔵数約12万冊のうち、約6万冊は常時閲覧可能。2階のごろごろ読書室では、寝転んで漫画を読むことができる。
吉備川上ふれあい漫画美術館
- 住所
- 岡山県高梁市川上町地頭1834
- 交通
- JR伯備線備中高梁駅から備北バス地頭行きで35分、地頭下車、徒歩5分
- 料金
- 大人400円、高・専・大学生300円、小・中学生200円(高梁市内在住の65歳以上は無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
和味の宿 ラ・フォーレ吹屋
歴史的町並みに調和した昔懐かしい宿
明治期に建てられた吹屋小学校をイメージした建物は、伝統的ななかにも近代的な要素を取り入れ、目を引く。夕食には岡山県産和牛と旬の食材を使った会席料理が味わえる。

